6月26日(月)1年生 教室で体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
週の始めの月曜日。今日も1年生は元気です。1組は教室で算数の授業。みんな、先生が出す問題を真剣に聞いて、一斉に手を挙げて答えていました。体育館では、2組と3組が、ドッジボールをして盛り上がっていました。どの子もしっかり学び、身体を動かしてがんばっていました。

6月26日(月)七夕笹飾り

先週いただいた笹竹に、子どもたちが願い事を書いて飾り始めました。みんなどんなことをお願いしたのでしょうか?願いが叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)全校朝会

今朝の全校朝会は、体育館で行われました。校長先生からは、あいさつの大切さについてと避難所運営訓練の報告がありました。久しぶりの表彰では、世田谷区の相撲大会で優勝した1年生の男子の紹介が行われました。今週は梅雨空の1週間になりそうですが、明るく元気を出して過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての訓練終了し、全員体育館に集合しての反省会が行われました。それぞれの班で話し合われたことが全体に報告され、情報の共有がなされました。最後に学校災害対策本部長である、八幡山小学校校長からも話がありました。参加者の皆さまや運営委員の皆さまには、この訓練を通して、あたらめて地域防災の大切さを実感していただけたことと思います。本日は早朝からのご準備やご協力、ありがとうございました。

6月24日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(5)

救護・衛星担当の運営委員の方々は、仮説トイレの設営を体験しました。倉庫の前のマンホールを利用してトイレを設置します。マンホールの開け方やトイレの使い方について、実際に体験して確かめました。また、震災対策用井戸や排水機能等についても確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食・物資担当の委員の方々は、発電機の操作やバーナーの組み立てなどの作業を体験しました。実際に、炊き出し用の大きな釜で湯を沸かし、備蓄用のアルファ米を炊きました。火力の強いバーナーなので、あっという間に沸騰し、参加者の皆さんで協力して、ご飯の配布の準備をしました。

6/26(月)5年生 幼稚園交流(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼稚園交流の時間はあっという間でした。幼稚園のホールに集合して、感想を発表しました。
 幼稚園のお友達からは、「お兄さんお姉さんがニコニコして遊んでくれて楽しかった。」
「お話をたくさん聞いてくれた。」と楽しかったという感想が聞かれました。
 5年生からは、「いろいろな遊びを通して仲良くなれた。」 
「小さい子と遊べて楽しかった。」と5年生らしくしっかり発表してまとめていました。
 幼稚園の園庭でお別れをしました。幼稚園児の熱烈なお見送りがありました。
 この交流を通して、小さな子どもたちに上手に関われている5年生の様子が見られました。幼稚園交流は、後2回あります。この次も楽しみですね。

6/26(月)5年生 幼稚園交流(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読み聞かせの次は、グループごとに遊びました。
室内で、おままごとや折り紙をしたり、外に出てボールやフラフープで遊んであげていました。
 幼稚園児の弾丸のようなお喋りに付き合ってくれたり、良く飛ぶ紙飛行機を折ってあげたりと5年生らしさが、光っていました。
 「ちょっとわんぱくすぎます。」と、園児のパワーに押されている場面もありました。

6/26(月)5年生 幼稚園交流(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校から、5分程の八幡山幼稚園に出かけ、幼稚園児との交流を行いました。自己紹介に続いて絵本の読み聞かせをしました。さすが、5年生です。役になりきって上手に読んであげていました。園児の皆も、真剣に聞いてくれていました。

6月24日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(3)

避難所担当の委員の皆さんは、校内の安全点検を実施し、総務・情報担当と連携して、避難者の滞在スペースの準備を進めます。協力して体育館内にブルーシートを敷きつめ、会場全体の雰囲気を確認しました。その後、防災倉庫の物品の確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早速、避難所運営委員の方々は、4つの組織に分かれてそれぞれ訓練に入ります。総務・情報担当は、施設の安全確認の後、避難者の受け入れ準備などの作業に入り、会場設営完了までの時間を計ります。責任者の指示のもと、皆さんで協力して、手際よく会場の設置が進められました。

6月24日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
震度5弱以上の直下型地震が発生した場合を想定した、八幡山小学校を避難所とした運営訓練が行われました。この取組は、世田谷区地域防災計画に基づき、毎年実際されます。早朝から、上北沢まちづくりセンターの職員、運営委員の方々を中心に、各町会の役員の皆様、PTAや地域の方々など、たくさんの方にお集まりいただきました。まずは、避難所運営本部長の号令のもと、施設の安全確認の上で、避難所の開設を決定して訓練が始まりました。

6月23日(金)4年生 地域安全マップ発表会(2)

どのグループもみんなで協力して、立派な地図が完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)4年生 地域安全マップ発表会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が総合的な学習の時間で取り組んできた「地域安全マップ」が完成し、5・6校時に発表会を開きました。大勢のお家の方々が参観している中で、それぞれのグループごとに発表を行いました。見られている緊張感がこちらにも伝わってきましたが、どのグループも堂々と最後までやり遂げることができました。

6月23日(金)6年生 ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の6年生は、ゲストティーチャーによる、ネットリテラシー醸成講座の授業でした。インターネットの仕組みについて説明していただき、ネット社会の問題や気をつけたいことなどをポイントがおさえられた、とても分かりやすい講義でした。保護者向けの子どものインターネット利用に関する啓発講座も7月7日(金)15:00〜行われます。詳しい案内もお配りしていますので、ご確認いただき、ぜひご参加いただきたいと思います。

6月23日(金)教室以外のそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間は、自分たちの教室だけでなく、各クラスでいろいろな場所が割り当てられています。みんなで使う場所ですので、みんなで協力してきれいにしましょうね。

6月23日(金)もりもり給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の給食の時間です。追加のおかわりのパンの食缶の前には、行列ができていました。さすが6年生です。よく食べ、よく学び、とても頼もしいです。

6月23日(金)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ツナトースト、牛蒡チップサラダ、ヌードルスープ、牛乳」です。

 今日は1学期の「お箸week」最後の日です。お箸を上手に美しく持つことができるよう、これからも気にかけていきたいと思います。1週間ご協力ありがとうございました。

 *食材産地***

 レモン  広島
 玉葱   香川
 にんにく 青森
 ベーコン 茨城
 豚肉   鹿児島
 人参   千葉
 もやし  栃木
 小松菜  埼玉
 パセリ  長野
 キャベツ 茨城
 きゅうり 埼玉
 牛蒡   群馬

 

6月23日(金)金スポ

気持ちのよい青空の下、久しぶりの金スポが中休みに行われました。各クラス、みんなで協力して、長縄跳びの記録に挑戦します。声をかけ合い、励ましながら、いい汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)児童集会

画像1 画像1
今朝の児童集会は、「これはだれ先生でしょう」集会です。スクリーンに映し出された先生の身体の一部を見て、三択で答えます。いろいろな身体の部分が映るたびに、大歓声が上がり、大盛り上がりでした。集会委員の児童の皆さん、楽しい企画ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより