2年生 英語の読み聞かせ

2年生のマッシュルームルーム(英語の読み聞かせ)がありました。

1冊目は「はらぺこあおむし」
よく知っているお話を英語で読んでいただきました。

2冊目は「YO YES]
2人のお母さんが身振り手振りを交えて読んでくださいました。
簡単な言葉のやり取りがとってもおもしろいお話でした。子どもたちは、どんな意味なのかを考えながらよく聞いていました。

ありがとうございました。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 2分の1成人式

 本日、4年生が2分の1成人式を行いました。全体で、群読と合唱を行い、各クラスで十才のちかいを行いました。みんな堂々と自分の想いを発表することができました。
 4年生もあと15日、がんばりましょう。
 保護者の皆様、、ありがとうございました。
 
                       4年生担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 図工室より

 世田谷上馬郵便局に児童作品を展示していただきました。今回は3年生の「図工室の道具図鑑」です。なお、この題材の授業の様子は、10月23日、27日、11月2日、12月9日、25日の“図工室より”を参照ください。(図工専科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ給食

6年生が、数名ずつ各クラスに行って、一緒に給食を食べました。
どのクラスも大歓迎の雰囲気で、6年生は嬉しさと照れくささが入り混じった表情で楽しく食べていました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

今年の6年生は、46人。他の学年と約30人も少ない中で、この1年、がんばりました。今日は、その6年生に感謝の気持ちをこめて「6年生を送る会が」行われました。

各学年の出し物は、工夫がされていて、6年生への思いが伝わってきました。

最後に6年生が演奏した「百花繚乱」は、琴やドラムも入った素晴らしい演奏でした。先月終わった平昌オリンピックで日本選手団の主将である小平選手も言っていましたが、見事に6年生の力で素晴らしい花が咲いた感じでした。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(5.6年生)

今日の6校時は委員会活動でした。
学校のみんなが、楽しく気持ちよく過ごすために、高学年の児童は、それぞれの委員会でがんばっています。今年度も残り1ヶ月を切りました。最後まで、学校のためにお願いします。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タンザニア大使館の方との交流(6年生)

本校の同窓会の方々が、6年生の卒業前のプレゼントとして、タンザニア大使館との交流会を計画してくださいました。
子供たちは、タンザニアのことを事前に調べておきましたが、初めて知ることが多く、とても有意義な時間でした。同窓会の方々、そしてタンザニア大使館の方々、ありがとうございました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園・保育園との交流(1年生)

近隣の幼稚園・保育園で、4月から1年生になる園児が来校し、1年生と交流しました。
1年生は、園児に、ランドセルを背負わせてあげたり、普段勉強している教科書を見せて説明したり、親切に教えていました。とても微笑ましい光景でした。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『大人になってはたらくこと』〜大人の本音を聞いてみよう〜(6年生)

6年生のキャリア教育として、様々な職業をしている方々がゲストでいらして、子どもたちに、お話をしてくださいました。
本日来校してくださったのは、プロボクサー・クリエイター・複合自然体験施設スタッフ・雑誌編集担当・法人営業・研究者・ブランディング・営業職の8名です。
4〜6名の小グループで、直接対話をしながら聞きたいことを聞くことができました。深くうなずきながら真剣に聞いたり、一緒に笑ったりと和やかで有意義な時間でした。
(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(6年生)

学校薬剤師の先生と養護教諭の大川先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の問題は年々低年齢化しています。自分には関係ないと思っていると、思わぬところに落とし穴があるかもしれません。知っているということは、自分の体を守るうえでとても大切なことです。
(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間

今週はなわとび週間です。
中休みには全員校庭に出て、短なわとびをします。
前半は4〜6年生、後半は1〜3年生です。
なわとびは、短時間で運動効果のあるよい運動です。
いろんな跳び方があります。
日に日に上達しているのがわかります。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 今朝の校長講話は「ふりかえる力」についてでした。

 今、韓国の平昌で冬のオリンピックが行われていますね。日本の選手もすごく頑張っています。先日、日体大の授業でスキージャンプの高梨選手とスピードスケートの高木選手を教えたことのある先生とお話をしました。2人とも、自分のことをふりかえる力が他の人よりも優れていると言っていました。高梨選手も高木選手も4年前の自分としっかり向き合って、何が足りなかったのかを考えて、どんな練習をしたらいいか研究して、ものすごく練習したそうです。その成果もあって、2人とも今回素晴らしい成績を残しましたね。
 3学期も残すところ25日を切りました。みなさんも、この1年間をしっかり振り返って、4月からの新しい学年に向けて、準備をしていきましょう。(副校長)


画像1 画像1

外国語(英語)研修

外国語推進リーダーの先生がお見えになって今後の外国語の進め方について、ご指導いただきました。
4年1組で、担任とALTによる授業を参観した後、ランチルームで、お話を伺いました。
次年度から高学年では、年間70時間の英語科の授業が始まります。中学年でも35時間と、今までよりも時数が増えます。子供たちが楽しみながら意欲的に取り組めるような様々な工夫を教えていただきました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学(参議院特別体験プログラム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日最後の勉強は、参議院特別体験プログラムです。
法案ができるまでの委員会と本会議を、体験を通して学びます。
本日の法案は「未成年者禁煙禁酒法改正案」です。
本会議では、全員が一票ずつ入れました。
法案は、無事可決されました。
(校長)

6年社会科見学(憲政記念館)

画像1 画像1
時間が余ったので、憲政記念館の時計台の前で休憩。
今日は、天気も良くて、社会科見学日和です。
(校長)

6年社会科見学(国会議事堂前)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても混んでいたので、見学は、中を通るだけでしたが、フカフカのじゅうたんや、大理石の壁など、重厚感あふれる建物の内部に、子供達は目をパチクリさせていました。

国会議事堂の前には、全国からの木々が植えてあります。

子供達が、1番気に入ったのは、京都の「きたやますぎ」です。こんな風に真っ直ぐ育ってくれることを祈っています。
(校長)

6年社会科見学(国会議事堂)

画像1 画像1
これから国会議事堂を見学します。
今日は、ものすごく混んでいます。
(校長)

6年社会科見学(昼食)

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和館の研修室で、昼食を食べます。
(校長)

3年生 国語 昔のことを聞いてきました

今日、3年生は同窓会の方々にご協力いただき、国語のインタビューの学習をしています。

昔の学校の様子、どんな遊びをしていたか、昔の暮らしなどいろいろと質問していました。

昔は各家にテレビがなく、近所の人が見に来ることがあったと聞いてびっくりしていました。

同窓会の方々も子どもたちと話せて楽しかったとおっしゃっていただきました。ありがとうございます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学(昭和館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昭和館には、戦争中、戦後の貴重な資料がたくさんあります。案内の方のお話からは戦争中の惨さと今の平和を強く感じました。
(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価