駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業です。
百人一首をやっていました。3学期になるとすぐに百人一首大会があります。それまでにたくさん覚えて優勝をめざしましょう。(遠藤)

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部が体育館で活動中です。
ドリブルの練習をしていました。バックチェンジやロール、レッグスルーなどを使いこなせるようになりましょう。(遠藤)

バドミントン部

体育館ではバドミントン部が活動しています。
クリアやヘアピンなどの基礎打ちの練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術の様子です。
パソコン室で表計算ソフトの使い方を学習していました。計算式を入れてデータを整理しグラフ化しています。(遠藤)

1年生 国語

1年生の国語の授業です。
百人一首をやっていました。まだ下の句が読まれてから札を探しています。これからたくさん覚えて上の句を読んでいる間に札をとれるようになりましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール部

体育館では男子バレーボール部が活動しています。スパイクの練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
外が暗くなってきたので、サッカー部はプール下で活動しています。(遠藤)

部長会

昼休みに部長会を行いました。
各部活の部長が2年生になってから初めての部長会です。本部長に男子バスケットボール部の部長、副本部長に男子バレーボール部の部長が就任しました。冬休み中の活動方法について確認をしました。(遠藤)
画像1 画像1

くまざわくん リニューアル

画像1 画像1
生徒会掲示板のくまざわくんのデザインがリニューアルされました。
今回のテーマは「冬といえば…」です。クリスマス&お正月ですね。くまざわくんがサンタクロースになっています。(遠藤)

3年生 教科「日本語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教科「日本語」です。
和服について学習しています。着物のデザインをしていました。(遠藤)

1年生 国語

1年生の国語の授業の様子です。
今日は書道です。みんな集中して書いています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 教科「日本語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教科「日本語」の様子です。
率直な自己表現の3回目です。2つの場面から1つを選択し、「主張的でない表現」「攻撃的な表現」「アサーティブな表現」の3つの表現を使ったシナリオを考えています。(遠藤)

3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術です。
卒業制作の木彫オルゴール箱のデザインをしたり、オルゴールの曲を選んだりしていました。オルゴールの曲を44曲の中からどれを選ぶか悩んでいるようです。(遠藤)

2年生 体育

画像1 画像1
2年生の体育の授業の様子です。
男子は校庭でハンドボールです。ラインを引いて準備をしています。女子は格技室で柔道です。前回り受け身のテストをしていました。(遠藤)
画像2 画像2

1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業です。
図形の移動について学習しています。平行移動、回転移動、対称移動の3つの移動についてきちんと覚えましょう。(遠藤)

3年生 音楽

3年生の音楽の授業です。
卒業式に向けて「旅立ちの日に」の練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1

女子バレーボール部

14時半から体育館では女子バレーボール部が活動しています。
レフトやライトからのスパイクの練習をしていました。どんなトスにも対応できるようになりましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部が午後から体育館で活動しています。
バックチェンジやロールを使ったドリブル練習やリバウンドの練習をしていました。(遠藤)

男子バスケットボール部

午前中の体育館では男子バスケットボール部が活動しています。
1対1やタップの練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の校庭ではサッカー部が活動しています。
1年生対2年生でゲーム形式の練習をしていました。2年生にはワンプレー中でボールにタッチできる回数に制限があるようです。少ないタッチでパスを回せるようにしましょう。(遠藤)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7
(水)
歯科個別指導
3/8
(木)
安全指導
助産師講演会(2)(3)
3/9
(金)
茶道体験(3)
職場訪問(1)
3/10
(土)
地域合同防災訓練
3/12
(月)
校外学習(3)

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

図書館だより

給食献立

Weekend HomeWork 2年