ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【キタッ!】かわいい動物たち

画像1
画像2
画像3
今日は若小おやじの会企画「どうぶつたちとふれあおう」の日です。
昨年度より、偶数学年が対象になったこの企画。
2年生、4年生、6年生が動物とふれあいながら楽しい時間を過ごしました。
突然、若小の現れた動物たちを見て、こどもたちも大喜びです!
ヤギさんには安全のために角カバーがついています。

【集会委員会】宝探しパズルin体育館!

画像1画像2画像3
今朝は集会委員会のゲーム集会がありました。
あいにくのお天気になった為、体育館での実施でしたが、恒例の「宝探しパズル」を行いました。
体育館のあちらこちらに隠されたピースを集めて、絵を組み上げていきます。
どんな絵が出てきたかな!?
集会委員会の皆さん、ありがとうございました!

H30年2月21日(水)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 21 日分)
【献立】大豆入りカレー・にんじんサラダ・ぽんかん・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
豚ひき肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
大豆・たまねぎ 北海道
ツナ缶(きはだまぐろ) 太平洋(フィリピン沖から赤道)
粉チーズ ニュージーランド
にんじん 千葉県
ピーマン 茨城県
トマト缶詰 愛知・和歌山・岐阜県
とうもろこし(冷凍) 北海道
セロリ 静岡県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
らっきょう(甘酢漬) 宮崎県
ぽんかん 愛媛県
レモン 広島県
ごま 鹿児島県(喜界島)



クラブ活動で楽しむ!

画像1画像2画像3
今日の6時間目はクラブ活動がありました。
4年生から6年生まで、3つの学年の集まる活動時間。
上級生はより上級生らしく振る舞いました。
工作クラブは自由な制作を、料理手芸クラブはチョコレートづくり、パソコンクラブは動画作成に取り組みました。

【6年生】恒例の会食

画像1
いよいよ6年生が校長室にやってきての会食が始まりました。
みんな緊張の面持ちで給食をいただきます。
毎年、卒業を控えた6年生が行っているこのイベント。
校長先生も卒業生の頼もしさに笑みがこぼれていました。

【1年生】楽しい給食時間

画像1画像2画像3
1年生は給食が大好き!
今日はカレーをたっぷりいただきました。
お代わりをする子もたくさんいます。
先生と一緒に、嬉しいランチタイムとなりました。

ふれあいウェンズデー

画像1画像2画像3
今日は水曜日です。
地域の皆様をお招きしてのふれあいウェンズデーが行われました。
なわとび旬間ということで、今日は珍しく空いているBOP室。
その分じっくりと折り紙を教わることができて、ちょっと得した気分の子ども達でした。
ご多用の中のご来校、ありがとうございました。

【5年生】熱いぞ!校庭全面サッカー

画像1画像2画像3
5年生は校庭でサッカーをしています。
男女別の校庭全面サッカーは、なかなかの運動量。
子どもたちもたくさん汗をかいて、身体を鍛えることができました。
男女どちらもサッカーが上手い!

【短なわとび】校長先生の熱血指導

画像1画像2画像3
中休みの体育館はにわかに熱気を帯びています。
校長先生がリズムなわとびの直接指導をしているのです。
校長先生の前で、なわとびを披露します。
合格できるのは果たして誰か!?

図書室も五輪一色!

画像1
日本勢が大活躍の冬季オリンピック。
図書室もオリンピックの話題がいっぱい!
学校図書館司書さんが、学校で購読している子ども新聞の関連ページを張り出しています。
子どもたちにとっても、オリンピックがますます身近になりました。

【5年生】ろ過を考える

画像1画像2画像3
5年生は理科の時間にろ過を行いました。
ろ紙とロートで行うろ過に加え、中空糸膜という特殊なろ膜を使った実験を行います。
色水や牛乳は透明に変わって、5年生もびっくり。
一方でお醤油は薄くはなりましたが、透明にはなりませんでした。
目に見えない大きさの粒にも、色々あることがよく分かった5年生でした。

【水曜恒例】朗誦の朝

画像1
画像2
今日は水曜日です。
水曜日の名物といえば、若小朗誦。
1時間目の学習が始まる前に、みんなでしっかりと声を出し、松陰先生の言葉を読み上げます。
子どもたちの気持ちを高め、心を耕す大切な時間です。

H30年2月20日(火)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 20 日分)
【献立】和風スパゲティー・わかめサラダ・おからマフィン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ
小麦粉(マフィン) 青森県
豚肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
むきえび(冷凍) インド・ベトナム・ミャンマー
バングラディシュ
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
にんにく 青森県
だいこん 神奈川県
しめじ 新潟県
カットわかめ 岩手県・宮城県
ごま 鹿児島県(喜界島)


学校協議会が行われました

画像1画像2画像3
今日の放課後、会議室を会場にした学校協議会が行われました。
若林町会の河野会長を始め、地域の皆様、PTAの皆様にご参加をいただき、教育を取り巻く環境や地域についての意見交換が行われました。
ご多用の中のご参加、ありがとうございました。

【5年生】音読を工夫しよう

画像1画像2画像3
5年生は国語の時間に、「大造じいさんとガン」の物語を音読しました。
それぞれの場面を割り当てて、担当の部分を「工夫」しながら読みます。
学芸会で素晴らしいステージを披露した5年生。
さすがの音読ができていました。
たまたま観に来ていた副校長先生とPTA会長さんも感心!

【3年生】素話を味わう

画像1
画像2
画像3
3年生は地域の方によるお話会を聞かせていただきました。
読み聞かせではなく、内容を覚えて子どもたちに向かって話してくださる「素話」です。
講師の先生の方を向いてしっかりとお話を聞き、素話の世界を楽しんだ3年生でした。

春の日差しに

画像1
画像2
画像3
春の日差しに恵まれた校庭は、子どもたちがいっぱい!
あとひと月で卒業の日を迎える6年生も、名残惜しそうに遊んでいます。
春はもうすぐそこまで来ています!

【1年生】超集中!けん盤ハーモニカ

画像1画像2画像3
1年生は音楽の時間に、鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。
かわいい指で鍵盤を押して、ミッキーマウスマーチを演奏しました。
やる気あふれる1年生。
しっかりとしたメロディが音楽室の外まで響いていました。

【火曜日恒例】朝の読書タイム

画像1画像2画像3
今日は火曜日です。
朝休みが終わると、子どもたちは朝読書の時間を迎えます。
今日も多くのクラスで保護者の方による読み聞かせが行われました。
みんなで静かにお話に聴き入る様子です。
保護者の皆様、ご多用の中のご協力ありがとうございました!

H30年2月19日(月)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 19 日分)
【献立】大豆とじゃこのごはん・魚のみそマヨネーズ焼き・パセリポテト    大根とひじきのサラダ・牛乳
【主な食材と産地】       
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
魚(ほき) ニュージーランド
大豆 北海道
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
みそ(白) 大豆…新潟県・佐賀県
パセリ 茨城県
赤ピーマン 高知県
きゅうり 埼玉県
だいこん 神奈川県
とうもろこし(冷凍) 北海道
ひじき 熊本・長崎・鹿児島県
ごま 鹿児島県(喜界島)
じゃがいも 北海道


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6
(火)
朝読書
3/7
(水)
若小朗誦 感謝の会6年
3/8
(木)
朝読書 安全指導
3/9
(金)
朝読書 若小11班あいさつ運動終
3/12
(月)
全校朝会 若小12班あいさつ運動始