4年生「車でGO!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タイヤをつけて転がルものをつくります。早そうな自動車だったり、動物のようなのりものだったりと、自分らしく工夫しています。材料を準備してきたものを工夫して使ったり、何度も転がして試したりと、自分だけの車になりました。最後には自分たちのコースを転がして遊びながら自分や友達の楽しさやよさをみつけます。

3年生「こっぱちゃん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての木工作です。のこぎりの使い方をしると、はじめはおそるおそるだった人も、どんどん切っていくことができました。切ると木の香がしてきます。子ども達は様々な感覚を使って、木について感じることができました。そんな自分で切った木っ端を使って、作りたいものをつくっていきました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気もよく、穏やかな朝です。今日はクラスごとの大縄跳び。みんな元気に頑張っています。

6年生の最後のパレード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
送る会の後、6年生は全校児童にパレードを披露してくれました。今朝の雨が嘘のように晴れわたり、校庭での素晴らしいパレードでした。ミュージックフェスタが雨天中止となってしまったこともあり、意味ある最後のパレードでした。全校児童からの拍手と声援印象的でした。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から4年生までは卒業式に出られませんから、今日の会はお別れ会となります。各学年から、学校のリーダーとして頑張ってきた6年生への感謝を込めて、大変温かい出し物がありました。とても心温まる会でした。

パレードの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだ2月ですが、パレードの練習が始まっています。朝会の後5.6年生が校庭に残り、6年生が5年生に行進の指導をしています。これが経堂小学校の伝統。単なる秋のイベントではありません。努力と時間をかけて、本当の力をつけています。

クラブ紹介ウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに体育館で日頃のクラブ活動の様子を発表する時間がありました。今日は卓球クラブとソフトバレーボールクラブ。参加体験型の発表で低学年の子供も楽しそうです。

6年生キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生ふれあいキャリア体験として、地域の様々な職業の方々にご来校いただき、お話をしていただきました。警察、消防、経堂まちづくりセンター、社会福祉協議会、和菓子屋さん、獣医さん、御食事処など、それぞれの立場から率直なお話をいただき、子供たちにとっては、大変参考になったことと思います。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しっとりとした雨の朝となりました。今朝は音楽集会。全校児童が一堂に会して、きれいな歌声を合わせました。曲はカントリーロード。清々しい気持ちになりました。さあ一時間目です。

5年生食育授業〜無茶々園さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日5年生を対象に食育の授業を行いました。
愛媛県から「無茶々園」というみかんなどを
生産されている方々に来ていただきました。

山一面にひろがるみかん畑の迫力を知るとともにに
みかんの味比べも楽しませていただきました。

食育のゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生を対象に食育の学習がありました。ゲストティーチャーは愛媛県から来てくださったちりめん漁師さんと関連する業者の方です。ちりめんじゃこがどのような環境で育っているのか学習をしました。

パワーアップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
持久走も慣れてきて、無理なく元気に走っています。残雪もすっかりなくなり、校庭が使えることの大切さをあらためて感じます。

3年ふれあい給食会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご招待した方々と一緒に、楽しくお話をしながら給食を食べました。ランチョンマットや手紙などを用意し、感謝の気持ちと共にプレゼントしました。今後も感謝の気落ちを伝えながら、交流を深めていきたいという気持ちが高まりました。

3年ふれあい給食会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日、3年生がふれあい給食会をひらきました。
ご招待した方々と一緒に給食を食べ、日頃の感謝を伝える会です。
自分たちでおもてなしを考え、各クラス工夫して準備しました。

5年生「メッセージをつたえよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の子ども達が環境問題について自分たちの伝えたいメッセージを考え、ポスターで表していきます。4年生や社会科で学んだことをもとに、普段の生活や世界に目を向けて自分にできること、自分の伝えたいことを表します。今まで学んだことや他教科とつながって、イメージを形や色に表して他の人に伝わるように工夫して表しています。

パワーアップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪のために使えなかった校庭のコンディションも良くなり、今日は全校で持久走をしました。みんな元気に走っています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は集会委員会による丸バツゲーム集会を行いました。以前テレビでやっていた高校生ウルトラクイズのような感じのものです。みんなで楽しみました。ようやく校庭の土が雪から乾き、全校で外に出られるようになってきました。これも嬉しいことです。

1月30日 茶道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
教科「日本語」に関連した取り組みとして
茶道体験を行いました。

茶道の先生から
文化としての作法を教えていただいた子どもたちは
新鮮な気持ちを味わうことができました。

1月22日 ヴェルディサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
東京ヴェルディのコーチに来ていただき
サッカーを通したコミュニケーションについての
学習をしました。

「相手意識をもつこと」
「考え工夫をすること」はサッカーをはじめ
様々な場所で大切であることを学びました。

1月18日 ラオスってどんな国?

画像1 画像1
画像2 画像2
アジア教育友好協会から
宍戸仙助先生に来ていただき、
ラオスの国の現状についてお話いただきました。

自分たちの国とラオスとを比べながら
世界の子どもたちのくらしに関心をもちました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31