8/1(火)サマーワークショップ〜等々力渓谷フィールドワーク〜

尾山台中学校、玉堤小学校と合同で、等々力渓谷へ出かけました。6・7人のグループに中学生がつき、ゴールまで案内してくれました。渓谷内の各ポイントでは、尾山台中学校科学部が、植物や野鳥、地層に関するクイズや説明で楽しませてくれました。等々力渓谷保存会の方も、一緒に歩きながら詳しい説明を加えてくれました。身近にある自然の素晴らしさを体験し、たくさんのことを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(月) 検定

 夏季水泳指導7日目、第1回目の検定を行いました。
天候に恵まれ、子どもたちは気持ちよさそうに泳いでいました。
検定では、自分のめあてに向かって頑張ることと同時に、
友達や上級生の泳ぎ方を見て学ぶこともできていました。
「がんばれ〜」「もうちょっと!」などの声援があちこちから聞こえ、
その声を励みに頑張る姿に心が温かくなりました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園 8

日光江戸村を後にして、東京に向けて出発しました。
25分ほど早く出発しました。高速の混み具合で帰校時刻は変わりますので、よろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園 7

お狩場でお昼ご飯です。カレーライスとバナナをいただきます。たくさんの学校がここでお昼をとるようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園6

ニャンまげとパチリ!!
担任の先生たちも一緒にかわいくパチリ!
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園 5

ねずみ小僧にシールを貰った二組です。逃げ足が早いから必死で追いかけたと言っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園 4

雨が小降りになってきました。女ねずみ小僧が出てシールを貰った人もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園 3

雨が降っていますが、行動班で元気に回っています。地獄寺は大好きな人と怖い人と意見が分かれるようでした。外で待っている人もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園3日目 2

日光江戸村に着きました。並んで開門を待ち、一番乗りをしました。雨が降っていて傘をさして回ります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園3日目

3日目の朝を迎えました。今朝も全員熱もなく元気です。
昨日の肝試しもよい思い出になることでしょう。意外な人の意外な部分を知ることができました。頼りになるかっこいい部分を見せた人もいました。
今日も楽しみな江戸村があります。元気に過ごしましょう!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園14

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ肝試しの時間です。この宿舎の肝試しは怖いと定評があります。さてどうなることでしょうか。

7/28(金)日光林間学園13

演芸会の続きです。女子も出てきて盛り上げました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 12

夕食の後は演芸会です。エントリーしてあった6人(チーム)が出ました。盛り上げることも見ている人の大切な役目という教えを守り、とても盛り上がった楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園11

2日目になると部屋で過ごすことにも慣れてきました。
上履きもきちんと並んであり気持ちがいいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 10

楽しみにしていたお土産の買い物です。宿舎の方が用意してくださった電卓を片手に一生懸命です。
今日、全て買ってしまう人と明日の江戸村で買う分を残そうの考えている人といろいろでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 9

竜頭の滝を経て、いろは坂を下り宿舎に到着しました。
これからお風呂に入ったり、お土産を買ったりします。かなり歩いて疲れているはずですが、子どもたちは、すぐに体力回復するようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 8

しゃくなげ橋に到着しました。ここでスポーツドリンクをいただきます。たくさん歩いてたくさん汗をかいたので、とても美味しいです。
さぁ、もう少しでゴールの竜頭の滝です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27(金)日光林間学園2日目 7

湯滝の駐車場で受け取ったお弁当を泉門池でいただきます。結構混んでいます。前の学校が急いで空けてくれた場所で「いただきます!」
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 2日目 6

熊が出没した影響でグループでのオリエンテーリングはできないので、クラスごとに並んで歩きます。でも子どもたちはこんなに元気です!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園2日目 5

湯滝に到着しました。湯滝の始まりを見て、流れの横の階段を下りると湯滝を下から眺められる展望台に着きます。
まだみんな元気です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一週間の予定
3/9
(金)
安全指導

学校通信

学年便り

学校評価

学習進捗状況

給食室より

キャリア教育