多聞小学校の様子をお伝えしています。

2.5_理科の実験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室の「もののあたたまり方」の授業を参観しました。
実験を通しての学習の深まりを感じます。みんな、一生懸命です。

平成30年2月2日(金)

画像1 画像1
<献立>
ごはん
豆入り筑前煮
いわしのつみれ汁
牛乳
<主な食材産地>
しょうが 熊本県
ごぼう 群馬県
にんじん 千葉県
じゃがいも 長崎県
たまねぎ 北海道
さやいんげん 沖縄県
ねぎ 千葉県
だいこん 神奈川県
さといも 愛媛県
はくさい 群馬県
鶏肉 青森県
いわしのすり身 千葉県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

2.2_雪の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校時も雪が舞っていましたが、早起きの先生や主事さんが学校周辺の雪かきをしてくれました。始まったばかりのマラソン週間なのに今日は走れません。体育も室内を工夫して行ってます。二年生も体育館から教具を自分たちで運出せるまで成長しました!

平成30年2月1日(木)

画像1 画像1
<献立>
さんまごはん
冬野菜のみそ汁
野菜のからしじょうゆあえ
牛乳

<主な食材産地>
しょうが 熊本県
にんじん 千葉県
だいこん 神奈川県
はくさい 群馬県
えのきたけ 長野県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
さんま 北海道
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...


2.1 マラソン週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マラソン大会に向け、マラソン週間がスタートしました。
全力を尽くす丘の子たちを見ていると、気持ちがいいです!

2.1 丘の子さわらかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽集会で、「すてきな雪景色」をみんなで楽しく歌いました。今回は、音楽クラブの演奏に合わせて歌い、すてきな会でした。

平成30年1月30日(火)

画像1 画像1
<献立>
ハッシュドポークライス
フレンチサラダ
牛乳

<主な食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 東京都
じゃがいも 長崎県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
りんご
青森県
豚肉 熊本県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

1.31 1月最終日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の雪もほぼなくなり、体育の授業が再開でしています。子どもたちはとても嬉しそうです。また、一年生の学習で育て始めたチューリップの球根から芽が出てきています。新入生を来春お迎えする準備でもあります。

1.30_授業観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はすまいるルームのグループ学習を参観しました。
丁寧な教材準備ときめ細やかな指導・声かけで、各児童の課題に対して活動が進み、子どもたちは充実した時間を過ごしました。

平成30年1月29日(月)

画像1 画像1
<献立>
塩焼きそば
青のりポテト
フルーツポンチ
牛乳

<主な食材産地>
にんにく 青森県
しょうが 高知県
にんじん 千葉県

たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
にら 栃木県
じゃがいも 長崎県
豚肉 青森県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

平成30年1月26日(金)

画像1 画像1
<献立>
ムロ節ごはん
魚のおろしポン酢かけ
野菜のごま和え
かんものみそ汁
牛乳

<主な食材産地>
だいこん 神奈川県
レモン 愛媛県
キャベツ 愛知県
あしたば 東京都
にんじん 千葉県
ごぼう 青森県
さつまいも 千葉県
たまねぎ 北海道
こまつな 東京
さば ノルウェー
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

1.29 ALTの先生と英語活動

画像1 画像1
1年生は、ALTの先生と楽しく英語活動をしています。担任の先生がするスポーツのゼスチャーを見て、なんのスポーツか考えています。大きな声で発音の練習もしています。

1.29 近藤さんによるおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がおはなし会で、読み聞かせをしてもらいました。地域の近藤さんの楽しい語り口で、子どもたちもおはなしの世界へ入っていました。ネズミのお医者さんと患者のキツネのお話です。

1.28 PTA1ブロック親善卓球大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多聞PTAの方々と太子堂小で大会に参加しています。PTAの皆様、朝早くからありございます。試合は楽しく勝ちにいっています。太子堂小の大会運営に感謝です。

1.26 すくもりでの体育

画像1 画像1
雪の影響で、今週は校庭が使えません。体育館やすくもりルームで体育を行っています。2年生は腕で体をささえ、力遊びの運動を行っています。みんな楽しそうです。

平成30年1月25日(木)

画像1 画像1
<献立>
カレーライス
はりはり漬
わかめサラダ
牛乳

<主な食材産地>
にんにく 青森県
たまねぎ 北海道
セロリー 愛知県
にんじん 千葉県
じゃがいも 長崎県
りんご 青森県
キャベツ 愛知県
きゅうり 栃木県
しょうが 高知県
ベーコン 茨城・群馬・千葉県
豚肉 青森県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

1.25_研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内研究で本日は3年生の児童に協力してもらい、保健の研究をしました。
子どもたちも先生も真剣に授業をつくってくれました。

平成30年1月24日(水)

画像1 画像1
<献立>
コッペパン
ポークシチュー
くじらの竜田揚げ
キャベツサラダ
牛乳

<主な食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 長崎県
パセリ 茨城県
だいこん 神奈川県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
キャベツ 愛知県
くじら肉 アイスランド
豚肉 熊本県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

1.24 二月の給食の献立

画像1 画像1
6年生が家庭科の授業で考えた献立の中から4班分が2月の給食で採用されます。
楽しみです。

平成30年1月23日(火)

画像1 画像1
<献立>
はちみつバタートースト
コーンシチュー
イタリアンサラダ
牛乳

<主な食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
じゃがいも 長崎県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
鶏肉 静岡県
ロースハム 茨城・群馬・千葉県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31