ようこそ、若林小学校ホームページへ。

若小班交流給食

画像1画像2画像3
今日は今年度最後の若小班活動がありました。
班ごとに一緒に給食を食べる、交流給食の予定です。
いつもとは違う教室で食べるので、若干緊張気味の低学年たち。
でも司会の5年生から6年生への質問が次々と寄せられて、楽しい給食時間となりました。

【5年生】茶道体験で感激! 2

画像1画像2画像3
お茶のおいしさに感激する5年生。
中には抹茶初体験の子もいました。
お茶の世界の楽しみを理解した5年生たち。
最後に他の先生たちに、お茶を振る舞ったのでした。

【5年生】茶道体験で感激! 1

画像1画像2画像3
5年生は教科日本語の学習の一環として、茶道体験を行いました。
地域の方にご協力をいただき、茶道のイロハを教わります。
お茶は昔、薬として飲まれていたということ聞いてびっくり。
正しい作法で、美味しいお茶をいただきます。

【火曜日恒例】朝読書の時間がありました

画像1画像2
今日は火曜日。
若小朝読書の時間がありました。
保護者の方による読み聞かせも行われています。
子どもたちの心に、物語がしみわたっていきました。
ご多用の中のご協力、ありがとうございました!

【10班】若小班あいさつ運動、実施中!

画像1画像2画像3
若小班10班による、若小班あいさつ運動は今日も続いています。
春の足音が聞こえる中、子どもたちの元気な声が響きます。
校長先生も一緒にあいさつ運動に参加しました。
かわいい若小の子達を限りなく応援!

大人気のサラダ

画像1
 若林小学校の子どもたちに大人気のサラダをご紹介します。その名は『ぱりぱりサラダ』です。給食委員会の子どもたちが行った「給食アンケート」のおかず部門で、高学年は第2位に、低学年は第3位になりました。
 野菜の上にのっているのは、わんたんの皮を油で揚げたものです。ぱりぱりっとした食感が名前の由来となりました。

H30年2月26日(月)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 26 日分)
【献立】ジャムサンド・ポトフ・パリパリサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
いちごジャム 国産
じゃがいも 北海道
ワンタンの皮 小麦粉…アメリカ・オストラリア
豚肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
ウィンナー 豚肉…茨城・群馬・千葉県
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉県
セロリ 静岡県
キャベツ 愛知県
だいこん 千葉県
きゅうり 埼玉県


【高学年】保護者会へのご参加ありがとうございました

画像1画像2画像3
今日は高学年で、今年度最後の保護者会がありました。
初めに体育館で校長先生からのお話、次いで教室での学級懇談となりました。
大変多くのご参加をいただきまして、ありがとうございました。
新年度もどうぞご理解とご協力をお願いいたします。

【5年生】幅跳びを楽しもう!

画像1画像2画像3
5年生は体育の時間に、走り幅跳びをしました。
力強い5年生の跳躍!
フォームに気を付けながら、記録をどんどん伸ばしました。
暫定ですが4メートル超えの記録もありました!

【4年生】2分の1成人式に向けて

画像1画像2画像3
4年生は2分の1成人式に向けて、準備を進めています。
今日は今までの生活を振り返り、思ったことを文章にしました。
感謝、感謝の4年生でありました。

なわとび熱、冷めやらず

画像1画像2画像3
若小ではなわとびチャレンジ週間が終わりましたが、短なわとびの練習をする子はまだたくさんいます。
特別に延長になった「リズムなわとび校長検定」も受験者が多数。
校長先生も大忙しです。
校長先生にノーミスで演技を見せるために、一生懸命の若小の子たちでした。

【5年生】6年生を送る会に向けて

画像1画像2
6年生を送る会に向けて、5年生がお祝いの表示をつくりました。
毎年行っているこの取り組み。
若小の春を告げる風物詩でもあります。
来年度は送り出される立場の5年生。
先を見据えて、丁寧に表示をつくりました。

【運動朝会】なわとびリーダー大活躍!

画像1
画像2
画像3
今日は運動朝会。
体育館に集まって、まず校長先生とあいさつをします。
校長先生からは、オリンピックについてのお話がありました。
後半はなわとび推進リーダーさんたちが、得意技を披露して、お手本を示しました。
今年もなわとびのレベルが上がりましたね!

【10班登場!】若小班あいさつ運動がありました

画像1画像2画像3
若小班あいさつ運動も、終盤に入り、今日から10班の子たちがあいさつ運動をしてくれていました。
春めいているとはいえ、まだ朝は冷え込みます。
10班の子たちは寒さにもめげず、元気いっぱいにあいさつをしていました。
一週間、よろしくお願いしますね!

H30年2月23日(金)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 23 日分) オリンピックメニュー
【献立】そぼろごはん・もやしのコチュジャンかけ・白菜と春雨のスープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
とりひき肉 岩手県
豚肉 埼玉県
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
こまつな 東京都
たけのこ・干し椎茸 九州
もやし 栃木県
きゅうり 埼玉県
たまねぎ 北海道
はくさい 茨城県
しょうが 高知県
春雨 でんぷん…北海道・鹿児島県


【6年生】特別授業「きみはどう生きるか」

画像1画像2画像3
6年生のために、大学の先生をお招きして、特別講義をしていただきました。
大ベストセラーにもなっている「きみはどう生きるか」などを題材にしたブックトークです。
6年生たちも読書に対する興味がますます強まった6年生でした。

【3年生】いってきました、消防署!

画像1
3年生は社会科の学習の一環で、消防署に行ってきました。
消防官の方が仕事の内容や、仕事で使う道具、クルマを詳しく見せてくれました。
街の安全を守る頼もしい人たちです!

【1年生】クイズでおしえます!

画像1画像2画像3
1年生は班でクイズ大会をしました。
出題者は質問に答えて、少しずつヒントを出していきます。
班ごとに楽しい質問が出されていました。
盛り上がる1年生の授業です!

【6年生】外国を調べよう

画像1画像2画像3
6年生は社会科の学習の一環で、外国についての調べ活動をしました。
たくさんの資料を取り寄せて、その国についてグループごとに新聞づくりをします。
素敵な新聞ができそうですね!

【5年生】快適なお部屋とは!?

画像1画像2画像3
5年生がパソコンを使って、快適なお部屋のデザインを考えました。
窓の数や向き、配色など、暖かく過ごすための工夫が見られる子ども部屋ができあがりました。
インテリアデザインのセンスもバッチリ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7
(水)
若小朗誦 感謝の会6年
3/8
(木)
朝読書 安全指導
3/9
(金)
朝読書 若小11班あいさつ運動終
3/12
(月)
全校朝会 若小12班あいさつ運動始
3/13
(火)
朝読書