【学芸会児童鑑賞日】6年生 その1
6年生はミュージカル「魔法をすてたマジョリン」を上演!
さすがは最高学年、見せ場がたくさんの素晴らしいミュージカルでした。 一人ひとりの演技力の高い、楽しいミュージカルにしあがりました。 【学芸会児童鑑賞日】4年生 その2
個性的なキャラクターが入り交じり、楽しい物語にまとまりました!
観る人を飽きさせない、工夫がいっぱいの西遊記でした。 最後は懐かしい歌で締めくくります! 【学芸会児童鑑賞日】4年生 その1
4年生は有名な物語「西遊記」を演じました。
場面転換が多く、リズミカルな西遊記。 豪快なアクションシーンもあって、大好評でした。 【学芸会児童鑑賞日】2年生 その2
最後にやってくる青おにとの別れのシーンです。
子どもたちにもよく知られている物語を、しっとりと演じた2年生。 最後は全員での合唱で締めくくりました。 【学芸会児童鑑賞日】2年生 その1
2年生は名作「ないた赤おに」の世界を表現しました。
人間が大好きな赤おにと親友の青おに、そして村人たちの物語です。 元気いっぱいの声で、体育館を昔話の舞台にしてくれました。 【学芸会児童鑑賞日】5年生 その2
主役も脇役も、全員歌と踊りがあります。
照明も音響も、そして伴奏も5年生の手によるミュージカル。 下級生たちにも大好評だったようです。 【学芸会児童鑑賞日】5年生 その1
5年生は「人間になりたがった猫」を上演しました。
本格的ミュージカル路線の5年生。 歌もダンスも力が入ります。 唯一の単学級になった5年生ならではの団結力が観られました。 【学芸会児童鑑賞日】1年生 その2
迫力の忍法対決に、拍手が巻き起こりました!
かわいらしくもたくましい若小1年生。 最後の全員合唱も、素晴らしい歌声を響かせてくれました。 【学芸会児童鑑賞日 】1年生 その1
1年生は「にんにん忍法はらへった」を披露しました。
若小で最も児童数の多い1年生。 かわいい忍者たちが動物たちと楽しく交流しています。 そこへ黒雲忍者登場! 【学芸会児童鑑賞日 】3年生 その2
劇を見ると、このなが〜い名前を覚えられるようになっています。
じゅげむをめぐる多くの人たちの愛情あふれる物語に仕上がっていました。 和尚さんたちも大活躍! 【学芸会児童鑑賞日 】3年生 その1
3年生の劇「じゅげむ」のひと幕です。
元気いっぱいの3年生。 古典落語の世界を、楽しく表現してくれました。 【学芸会児童鑑賞日 】はじめの言葉
3年に一度の大イベント、学芸会がいよいよ始まりました!
はじめに校長先生からのお話をきき、1年生のはじめのことがばありました。 ワクワク感の漂う体育館に、1年生の忍法が炸裂!! 今年の学芸会も素晴らしいものになりそうです。 H29年11月16日(木)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 16 日分) 【献立】ごはん・さんまの塩焼き・おろし(煮)・くきわかめのきんぴら・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(ひとめぼれ) 山形県 豚肉 埼玉県 さんま 北海道 さつまあげ たら…アメリカ・日本 ほっけ…日本 にんじん 青森県 さやいんげん(冷凍) 北海道 だいこん 青森県 ごぼう 青森県 糸こんにゃく 群馬県 くきわかめ 三陸 ごま 鹿児島県(喜界島) 【5年生】忙中閑あり
5年生は学芸会準備の合間の時間をつかって、読書に取り組みました。
あわただしい2学期があとひと月で終わろうとしていますが、わずかな時間を見つけて読書に取り組みます。 静かに本に向かいながらも、学芸会に向けての闘志が燃える5年生でした。 【2年生】テストに向けて
2年生は音楽の時間に、鍵盤ハーモニカのテストに向けた練習をしました。
先生から出された課題の部分に目を落とす2年生。 しっかり練習をして、全員合格を目指そう! 【6年生】最終ミーティング
6年生が学芸会に向けて、最終的な確認をしています。
学芸会のトリを飾る6年生。 細やかな調整でクオリティの高い劇になりそうです。 がんばれ、6年生! 【5年生】完成、ミュージカル!
5年生も長らく取り組んでいたミュージカルが完成を見ました。
明日の児童鑑賞日、そして明後日の保護者鑑賞日も安定した劇になりそうです。 伴奏も5年生が行います! 【1年生】緊張のリハーサル!今日は写真屋さんがやってきて、撮影をしていました。 学芸会前日ということもあって、緊張気味の1年生。 でも素晴らしい劇ができあがりました! 【学芸会目前】今朝も持久走!
学芸会を翌日に控えた若小ですが、今朝も持久走を行いました。
早めに登校した子が参加する持久走。 朝一番でも力強い走りが見られました。 姫りんご |
|