3学期が始まりました。新年を迎え、寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

9月15日 そぼろごはん

画像1 画像1
 今日はみじんぎりにした野菜、肉と卵のそぼろが入ったそぼろごはんです。大きく切った野菜が苦手な子も今日はニコニコしながら食べていました。「デザートを食べたいから頑張って食べる!」という子も。そぼろごはんは、ごはん・具・卵そぼろ・茹でさやいんげんを別々に作ってから最後に合わせるので、一皿の中にたくさんの手間が詰まった一品です。おかわりをするために早く食べてしまう気持ちもわかるけれど、ぜひ味わって食べてほしいと思います。

☆今日の献立
そぼろごはん
牛乳
もずくスープ
きなこ白玉

9月19日 給食委員献立その1

画像1 画像1
 今日は6年生の前期給食委員さんに考えてもらった献立です。「完食しよう」がテーマで、ビスキュイパンや春雨スープといった、みんなが喜んで全部食べられそうなメニューです。実際、ビスキュイパンは4月以来の登場だったのでみんなとても喜んでいました。
 給食委員の6年生には、給食の紹介やクイズなどの放送をお昼にしてもらっています。普段は原稿を栄養士が用意しておくのですが、今日はそれも自分たちで考えてもらいました。6年生は、コーンサラダに使われている「とうもろこし」が米や麦に並ぶ穀物の一つであること、いろいろな料理に使われていることなどを紹介していました。


☆今日の献立
ビスキュイパン
牛乳
春雨スープ
コーンサラダ

9月14日 糸寒天と野菜の和え物

画像1 画像1
 寒天は羊羹、ゼリー、寄せものなどの「冷やして固める」料理に多く使われていますが、煮溶かさずに味噌汁などの具として使うこともあります。今日は和え物に糸寒天を加え、食感を楽しめるようにしました。
 子どもたちは普段あまり見ることがない固形の寒天を見て、最初は不思議そうにしていましたが、ほとんどの子が全部食べることができました。中には食感が気に入ったのか、「寒天食べたい!」と言って積極的におかわりに行く子もいました。

☆今日の献立☆
ごはん
牛乳
けんちん汁
鶏肉のごまみそ焼き
糸寒天と野菜の和え物

シルエットクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育館の中は真っ暗。
集会委員の『シルエットクイズ』の真っ最中。
ステージのカーテンの裏で集会委員が演技しているものを当てるクイズでした。
みんな真っ暗な中で盛り上がっていました。

単P研修会2

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生の講演会のあとは、教職員と参加してくださった保護者の皆さんとの座談会を行いました。和気あいあいとお話が出来て楽しいひと時でした。最後に青少年委員さんと学校評価委員さんにご挨拶いただき今年も単P研修会は大成功。企画運営してくださった皆様ありがとうございました。

単P研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の単P研修会の講師は薄井校長先生です。校長先生の大好きなラグビーのお話から始まって、アンガーマネジメントのお話をしていただきました。

新しい主事さん?

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい主事さんが仲間入り?
では、ありません。
船橋希望中から職場体験にきている中学生です。本校自慢の働き者の主事さんに囲まれて様々なお仕事を体験しています。
明日まで、登下校のお手伝いもしていますので、見かけましたら声をかけてあげてくださいませ。

9月13日 ハワイの料理

画像1 画像1
 今日はハワイで食べられている「マヒマヒ(しいら)」のフライと「チキン・ロングライス」(鶏肉や春雨が入ったスープ)です。……が、フライに適した大きなしいらの不漁により、残念ながらホキに変更となりました。
 漁に限らず、「食べ物を獲る・作る」というのは自然に大きく左右され、必ずしも狙った通りにはいかないものだと思います。毎日予定通りに給食が出てくるのはたくさんの人の努力のおかげなんだよ、ということをもっと伝えていきたいです。

☆今日の献立
ミルクパン
牛乳
チキン・ロングライス風スープ
ホキのフライ
キャベツサラダ

9月12日 がめ煮

 がめ煮は福岡県周辺の郷土料理で、こちらで言う「筑前煮」です。れんこんやごぼう、たけのこなどがゴロっと入っているせいか、敬遠気味な子がいつもより多そうでした。
 「噛むのが大変」と言っている子もいたので、ランチルーム給食では「よく噛んで食べると何がいいのかな」というテーマでお話をしました。
 その甲斐あってか、最初は微妙な顔をしていても、最後はきれいに食べられた子が多く、担任の先生の声かけもあって食缶は空になりました。今日は少し減らしてしまった子も、次はもう一口多く食べられるといいですね。

*よく噛んで食べると…
 1.消化がしやすくなりお腹ににかかる負担が少ない
 2.唾液がよく出て、口の中を健康に保つのに役立つ
 3.噛む運動は顔の筋肉を広く使い、よい刺激になる

☆今日の献立
ごはん
牛乳
がめ煮
小松菜の味噌汁


ともだちさんか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は音楽集会です。2年生の発表の日。2年生がみんなの前に立ち、振り付きで『友達賛歌』を歌ってくれました。その後、お揃いのバンダナを着けた可愛い2年生の元気な歌をお手本に全校で歌いました。爽やかな朝にぴったりの音楽集会でした。

洪庵の松明

画像1 画像1
今日の 5校時は、ほとんどの児童は下校しましたが、5-3だけのこって先生たちと校内研究会の研究授業を行いました。みんな良く考え、しっかり書き、話し合いをしていました。

実りの秋

画像1 画像1
春から育てたヒマワリが頭を垂れて沢山の種ができました。理科では一つの花(実はそれ自体花の集合ですが)にいくつくらい種ができたか数えてみました。結果は何と1531個!植物はこの様に一つの種から沢山仲間を増やすことを学びました。

9/11全校朝会6年生スピーチ

画像1 画像1
さあ、2学期の6年生スピーチが始まりました。
『中学進学までに字を綺麗に書くことと、苦手な教科を得意にすることを頑張りたい』『悔しいという気持ちは限界まで頑張ったから感じることなんだと思います』『私のこの夏1番のイベントは「夏季川場交流」です。初めて会う川場の子にも声をかける事が出来ました』『2学期は「人見知りをしない」「本をたくさん読む」を頑張りたい』
真剣に聴いていたみんなも、様々な『頑張りたい』を聞いて、自分の『頑張りたい』を思い描けたことでしょう。6年生ありがとう。

二学期読み聞かせスタート

画像1 画像1
ようやく9月らしく良い天気になりました。土曜日授業の今朝は、二学期初めての読み聞かせ、保護者ボランティアの皆様のご協力で、どのクラスも楽しみました。

なんだかわかりますか?

画像1 画像1
写真見ただけで何かわかったらすごいです。
これは6年生が作った自家製の味噌。
昨年度から仕込んでいよいよ出来上がりました。一口試食させてもらいましたが、濃厚な味わいです。
今の季節ならキュウリに付けて食べたら最高ですね。今日は6-1が持ち帰りました。夕飯でお楽しみくださいませ。

お祭り作りに学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、明日は、廻沢稲荷神社の秋大祭です。2年生はそのお祭りの準備の様子を見学に行かせてもらいました。
お祭りをどうやって準備しているかを学ぶことで、お祭りがさらに楽しくなりますね。

9月8日 明日は重陽の節句

画像1 画像1
 9月9日は「五節句」のひとつ、「重陽の節句」です。明日は給食がないので、前日の今日を重陽の節句献立にしました。重陽の節句については今月の給食だよりでも触れているので、ぜひご覧ください。
 今日のちらし寿司は、茹でた菊の花を散らした特別仕様です。2学期最初の行事食ということで、調理員さんたちが張り切って作ってくれました。子どもたちは最初は「これは何?卵?」と不思議そうだったので「食べられる菊だよ」と説明しました。たくさんの子どもが「ちらし寿司おいしい!」と言って完食していたので大変うれしく思います。みんなが2学期も元気に学校生活を送れますように。

☆今日の献立☆
菊花ちらし寿司
牛乳
かきたま汁
ぶどうゼリー

保護者会にいらしたら是非

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者会にいらしたら是非、西口玄関で足を止めてくださいませ。安全ボランティアの皆さんが落し物をきれいに並べてくださいました。お子様の落し物がありましたらお持ち帰りお願いいたします。残念ながら引き取りのなかった落し物は処分させていただきます。

あいさつキャンペーン5日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のあいさつキャンペーンの当番は2-1の皆さんです。船橋希望中学校の生徒さんと一緒に並んで『おはようございます』と元気なあいさつでみんなを迎えてくれました。

9月7日 みょうが入り味噌汁

画像1 画像1
 今日の味噌汁は旬のみょうがを入れました。あまり量を入れられなかったことや、香りの強いねぎもあったため、存在感が薄めになってしまいました。旬の食べ物なので一度は給食に出そうと思っていたのですが、香りや食感を生かしたい場合はもう一工夫必要だなと思いました。逆に、食べ慣れていなくて香りや味が苦手…という人は味噌汁に入れてると食べやすいかもしれません。


☆今日の献立
ごはん
牛乳
みょうが入り味噌汁
鮭の南部焼き
おひたし

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10
(土)
3・11を忘れない集会

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより