12/7 6年生 理科「水溶液の性質」今日は「塩酸、アンモニア水、炭酸水、食塩水は、金属を溶かすのか?」予想を立て、実験しました。扱いを誤るととても危険な水溶液ですが、安全第一。試験管の中の水溶液やスチールウール、アルミ板の様子を真剣に観察していました。結果をもとにしっかりと考察もしました。 まだ、学習は続きます。次はどんな実験かな・・・・・? 12/7 あいさつ週間の取組の様子12/7 避難訓練を実施しました。先生がそばにいない状況で、適切な避難行動をとることができるかを訓練した今回。子どもたちは事前に教わったことを生かして、迅速に避難することができました。 12/6 つくし学級 本日の学習の様子今日のイイ顔♪《3年生》どんな色に塗ろうかな? どんどんできてきたよ! 早く見てもらいなぁ〜♪ 3年生 「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」作品紹介3演奏するのが、さらに楽しくなりそうなデザインですね♪どんな音が流れてくるのかな?何年後かに、このようなデザインのピアノが誕生するかもしれませんね!!! 3年生 「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」作品紹介2連結部分を接着するのが大変で、とても頑張っていました。パンタグラフまでついていますよ〜!!!本格的ですね。 3年生 「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」作品紹介1身体のつくりも立派ですが、なっ!なっ!なんと!!口の中をのぞきこむと・・・・歯がはえているじゃありませんか!!しかも、のこぎりで切れこみまでいれてありました。スゴイです!!いまにも動き出しそうな作品ですね。 3年生 「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」12/5 つくし学級 本日の学習の様子今回、烏山小学校は、歌の担当になり「あわてんぼうのサンタクロース」を歌うことに決めました。みんなで楽しく歌うために考えた「振り」を付けながら、大きな声で歌ってみました。「お友達に教えてあげよう!」と意欲的に練習をする子どもたちでした。 12/5 あいさつ週間に取り組んでいます。今日は正門で6年生、東門で3年生があいさつ運動に取り組みました。寒空の下、温かく元気な「おはようございます。」が響いていました。 4年生 「ほると出てくる不思議な花」3自分の作品について発表されている時は、みんな照れくさいけど嬉しい感じで、ニコニコ顔を赤らめていました。作品をじっくり鑑賞し、素敵な言葉を使って表現する姿に、大きな成長を感じました。 4年生 「ほると出てくる不思議な花」2とても素敵な作品が完成しました!!鑑賞の時間が楽しみです♪ 12/5 4年生 保護者による読み聞かせ1組は「だいすき でも、ひみつ」を、2組は「ビロードのうさぎ」を読み聞かせしていただきました。また、2組では「1歳から100歳の夢」という本の紹介もしていただきました。 子ども達は本の内容に興味をもって、集中してお話しを聞いていました。 読み聞かせしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 12/4 全校朝会の様子副校長先生からは、本日12月4日から10日までの「人権週間」についてのお話がありました。先週行われた持久走大会での子どもたちの頑張りに関連付けて「一人ひとり得意なことが違います。でもそれでよいのです。まず、自分のよいところ、友達のよいところを見付けるということを意識して過ごしてみましょう。」とのお話でした。その後で、税を考える週間の書道作品に応募した子どもたちの表彰がありました。 最後に、生活当番の教員から、今週の目標「相手より先に笑顔であいさつしよう。」についてお話がありました。 5年生 「その場くん登場」子どもたちは、実にさまざまな場所から<その場くん>を見つけていました。色々な角度から物事が見れる感性が、とても素敵です♪ 11/4 4年生 ランチルーム給食栄養士の先生から、食器の置き方の確認や好きな食べ物と嫌いな食べ物のベスト10についてのお話をしていただきました。久しぶりのランチルームでの給食を楽しんでいました。 12/4 あいさつ週間が始まりました。今朝は、正門には6年生、東門には3年生とつくし学級の児童が立って「おはようございます。」と気持ちのよいあいさつの声を響かせてくれました。今月も、1〜3年生は「10人以上の人とあいさつをする。」4〜6年生は「自分から先にあいさつをする。」という具体的なめあてをもって取り組んで行きます。今週の生活指導目標も「相手より先に、笑顔であいさつしよう。」です。元気な声と笑顔で、一日のスタートを切りましょう。 12/1 3・4年生 持久走大会の様子友達や参観に来てくださった保護者の方々からの応援を受け、学校で走った時より早いタイムで走ることができた児童が多かったです。 走り終わった後は、完走し味わった達成感や心地よい疲れが混ざった素敵な表情をしていました。 12/1 1年生・2年生 持久走大会
本日、第一生命グラウンドにて、持久走大会を行いました。1、2年生は第一生命グラウンドでの持久走大会は初めてです。子どもたちは、大きなトラックで走ることにドキドキわくわくな様子でした。
1年生は600メートル(1周半)、2年生は800メートル(2周)を自分のペースで完走することができました。苦しくても一生懸命、腕をふって走る姿が印象的でした。 約2週間、毎日、持久走旬間で中休みに校庭で練習しました。その成果を持久走大会で出すことができ、一人ひとり達成感を味わうことができました。 |
|