2月13日(火)の給食
【今日のメニュー】
シーホー豆腐丼 牛乳 春雨スープ りんご 【食材の産地】 米・・・山形県 鶏肉・・・鹿児島県 豚肉・・・鹿児島県・熊本県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 にんじん・・・千葉県 トマト・・・埼玉県 ねぎ・・・千葉県 こまつな・・・埼玉県 はくさい・・・茨城県 エリンギ・・・新潟県 りんご・・・青森県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「シーホー豆腐丼」が出ます。マーボー豆腐に似ている料理ですが、トマトやお酢が入っているのが特徴です。お酢が入ることでさっぱりと仕上がり、食べやすいです。 今日もごはんと一緒にたくさん食べてほしいです。 ☆2月9日(金)の給食の写真です。(五目ごはん 牛乳 厚揚げのみそ汁 いももち) 甘辛いタレのかかった「いももち」が出ました。「おもちではなく、じゃがいもで作っているんだよ」と言うと、驚いている子もいました。 2月9日(金)の給食
【今日のメニュー】
五目ごはん 牛乳 厚揚げのみそ汁 いももち 【食材の産地】 米・・・山形県 鶏肉・・・静岡県 にんじん・・・千葉県 ごぼう・・・青森県 さやいんげん・・・沖縄県 たまねぎ・・・北海道 だいこん・・・千葉県 かぼちゃ・・・鹿児島県 えのきたけ・・・長野県 こまつな・・・埼玉県 じゃがいも・・・鹿児島県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「いももち」が出ます。約50kgの蒸したじゃがいもを熱いうちにつぶして、丸形に成形し焼きます。これに甘しょっぱいタレをつけます。モチモチしたいももちを味わってほしいです。 ☆2月8日(木)の給食の写真です。(スタミナ丼 牛乳 中華スープ フルーツゼリー) みかん・黄桃・パインが入ったフルーツゼリーに子どもたちは喜んでくれました。 2月8日(木)の給食
【今日のメニュー】
スタミナ丼 牛乳 中華スープ フルーツゼリー 【食材の産地】 米・・・山形県 豚肉・・・鹿児島県・青森県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 ピーマン・・・茨城県 青梗菜・・・茨城県 はくさい・・・茨城県 えのきたけ・・・長野県 ねぎ・・・千葉県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「スタミナ丼」が出ます。疲れをとり、元気の出る栄養が多く含まれる豚肉がたくさん入っているため、この名前がついています。寒さやインフルエンザに負けず、元気に過ごしてもらえるように、スタミナ丼をたくさん食べてほしいです。 ☆2月7日(水)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 魚の香味揚げ 野菜のゆかりかけ せんだこ汁) 郷土料理給食であり、熊本県の「せんだこ汁」が出ました。子どもたちはさつまいもの団子を食べて「団子が甘い!」などと、さつまいもの甘さを感じていました。 2月7日(水)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 魚の香味揚げ 野菜のゆかりかけ せんだこ汁 【食材の産地】 米・・・山形県 ホキ・・・ニュージーランド しょうが・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 きゅうり・・・千葉県 にんじん・・・千葉県 さつまいも・・・千葉県 はくさい・・・茨城県 しめじ・・・長野県 だいこん・・・千葉県 たまねぎ・・・北海道 こまつな・・・埼玉県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は郷土料理給食です。2月は熊本県天草地方の「せんだこ汁」です。さつまいもで作った団子が入った温かい汁物です。給食室で、さつまいもと白玉粉を使ってたくさんの団子を作ります。 ☆2月6日(火)の給食の写真です。(ナン 牛乳 キーマカレー バジルサラダ デコポン) 子どもたちは、ナンにキーマカレーをつけて楽しそうに食べていました。 2月6日(火)の給食
【今日のメニュー】
ナン 牛乳 キーマカレー バジルサラダ デコポン 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県・青森県 にんにく・・・青森県 たまねぎ・・・北海道 セロリー・・・静岡県 にんじん・・・千葉県 りんご・・・青森県 しょうが・・・高知県 キャベツ・・・愛知県 きゅうり・・・千葉県 デコポン・・・熊本県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日はナンとキーマカレーです。キーマカレーは豚肉と一緒に粗みじん切りにした大豆を入れることで、大豆の栄養も同時にとれるようにします。今日は手作りのキーマカレーをナンにつけてたくさん食べてほしいです。 ☆2月5日(月)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 春巻き 野菜のコチュジャン和え わかめスープ) 野菜のコチュジャン和えを食べて、コチュジャンの辛さに驚く子どもがいました。いろいろな味を給食でも体験してほしいです。 平成30年2月5日(月)全校朝会今、一年中で一番寒い季節が過ぎ、昨日が立春となりました。立春は1月20日ころの大寒から約15日後に立春となります。今年は毎日とても寒い日が続いていて、まだまだ春の陽気という感じではないですね。 寒い時には、温かくなるまで運動しなさいとか、空気が澄んでいるから、夜、星座を見ようなどといいます。風邪をひかないように自分の体を自分で守ろうといいます。このように、冬は寒い、だから、寒いときにできる、寒いときでなければできないことをしようというのです。 氷が張る様子や霜・霜柱のでき方を調べることや降ってきた雪を素早く虫メガネや顕微鏡で観る楽しみなども冬でなければできません。 夏の水泳、プール・川・海などと同じく、冬の安全があります。 (1) 歩くときにポケットに手を入れるな。転んだ時でも猫のように安全でありたい。 (2) スリップ注意。雪道や氷道の歩行・自転車・自動車は縦にも横にも滑りやすい。 (3) 池や川の氷の上に乗るな。割れたら大変。 (4) うがい、手洗いをしよう。気温が低くほこりが多い。風邪ひき予防は自分の努力。 このように話していると、いつでもだれでも、同じことを言っている。と思うことがあります。実はその通り、繰り返して言われることはそれだけ大切なことだからです。「ああ、また言っている。」と聞き流すのではなく、理由をよく理解して、言ってくれている人に感謝をし、素直に実行する気持ちになっていなければいけません。 2月5日(月)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 春巻き 野菜のコチュジャン和え わかめスープ 【食材の産地】 米・・・山形県 豚肉・・・鹿児島県・青森県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 にんじん・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 にら・・・栃木県 こまつな・・・埼玉県 もやし・・・栃木県 はくさい・・・茨城県 えのきたけ・・・長野県 ねぎ・・・千葉県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「春巻き」が出ます。8種類の食材を使って具を作り、春巻きの皮に包んで揚げます。今日は約760本の春巻きを一から手作りします。 ☆2月2日(金)の給食の写真です。(いわしの蒲焼き丼 牛乳 呉汁 りんご) 節分給食であり、鬼が嫌ういわしの蒲焼きと、福豆で使う大豆の入った呉汁が出ました。子どもたちはしっかり食べてくれました。 2月2日(金)の給食
【今日のメニュー】
いわしのかば焼き丼 牛乳 呉汁 りんご 【食材の産地】 米・・・山形県 豚肉・・・鹿児島県 いわし・・・三重県 しょうが・・・高知県 だいこん・・・神奈川県 にんじん・・・千葉県 さつまいも・・・千葉県 こまつな・・・埼玉県 りんご・・・青森県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆明日は節分です。そのため、今日の給食は「節分給食」と題して、鬼を追い払うために玄関におく「いわし」の蒲焼きと、福豆に使う大豆のすりおろしたものが入った「呉汁」が出ます。給食をしっかり食べて福を招いてほしいです。 ☆2月1日(木)の給食の写真です。(チャーハン 牛乳 ワンタンスープ スパイシーポテト) ガーリックとチリパウダーを使ったスパイシーポテトは大人気メニューです。11月の給食便りにレシピを掲載しているので、ぜひご家庭でも作ってみてください。 2月1日(木)の給食
【今日のメニュー】
チャーハン 牛乳 ワンタンスープ スパイシーポテト 【食材の産地】 米・・・山形県 鶏卵・・・群馬県 豚肉・・・青森県・鹿児島県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 もやし・・・栃木県 しょうが・・・高知県 こまつな・・・埼玉県 じゃがいも・・・鹿児島県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「チャーハン」が出ます。給食では7種類の具材を使って作ります。大きな釜で炒めておいしいチャーハンを作ります。子どもたちにたくさん食べてほしいです。 ☆1月31日(水)の給食の写真です。(はちみつレモントースト 牛乳 クリームシチュー ブロッコリーサラダ) 温かいクリームシチューは子どもたちに大人気でした。おかわりもたくさんしてくれました。 第3学年研究授業
桜小学校の今年度の研究テーマは「一人一人の子どもたちの望ましい理解と支援体制の確立をめざして〜ユニバーサルデザインの授業づくり〜」です。
今年度最後の研究授業は3年生が行いました。社会科の『火事をふせぐ』と言う単元です。「もし、学校が火事になったら、どんな人や乗り物が集まるのだろう」と、2人1組で予想しました。答えを知った子どもたちから「えー!!!」「なんで?!」などの熱い声が上がりました。 その後の活動で119番へ通報するとどこに連絡が行くのかについて確認しました。集まる人や乗り物の理由について今後の学習で深めていきます。 午後には明星大学発達支援研究センター研究員の京極澄子先生をお招きして、授業内容について子どもたちに負けない熱意でより分かりやすい授業にするための協議をしました。 これからも子どもたちのためにより良い授業を目ざして研究していきます。 1月31日(水)の給食
【今日のメニュー】
はちみつレモントースト 牛乳 クリームシチュー ブロッコリーサラダ 【食材の産地】 鶏肉・・・静岡県 レモン・・・広島県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 じゃがいも・・・鹿児島県 しめじ・・・長野県 こまつな・・・埼玉県 ブロッコリー・・・長崎県 キャベツ・・・愛知県 だいこん・・・神奈川県 りんご・・・青森県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「ブロッコリーサラダ」が出ます。ブロッコリーは冬が旬の野菜であり、かぜを予防するビタミンCが豊富に含まれています。サラダをしっかり食べて、元気に過ごしてほしいです。 ☆1月30日(火)の給食の写真です、(ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 切り干し大根の煮物 キャベツのみそ汁) 鮭の照り焼きは大人気です。ごはんに合うおかずなので、白いご飯もよく食べます。鮭丼にして食べている子もいました。 1月30日(火)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 切り干し大根の煮物 キャベツのみそ汁 【食材の産地】 米・・・山形県 鮭・・・チリ しょうが・・・高知県 にんじん・・・千葉県 さやいんげん・・・沖縄県 たまねぎ・・・北海道 じゃがいも・・・鹿児島県 キャベツ・・・愛知県 えのきたけ・・・長野県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「切り干し大根の煮物」が出ます。切り干し大根以外にさつま揚げや油揚げ、こんにゃくやさやいんげんなども入れて作ります。色々な食材ののおいしさがしみ出た「切り干し大根の煮物」になるようにじっくりと煮ます。 ☆1月29日(月)の給食の写真です。(カレーうどん 牛乳 大豆とじゃこの甘辛揚げ 海藻サラダ ぽんかん) 大豆とじゃこの甘辛揚げは、大豆もじゃこもカリッと揚げるため、かみ応えがあります。子どもたちはよくかんで食べていました。 平成30年1月29日(月)全校朝会平成30年1月29日(月)校長先生のお話 今日のお話は、月の話です。明後日31日の夜に白く丸い満月が地球の影に入る月食が観測できます。 欠け始めるのは20時48分頃です。東の空に上った月が左下から少しずつ欠けていきます。その後、暗い部分が次第に広がっていき。約1時間後の21時51分に月全体が地球の影に入って皆既食の状態となります。この皆既状態は23時8分までの1時間17分続き、その間に皆既月食の見どころである「赤銅色(しゃくどういろ)の満月」を楽しむことができます。 23時8分に皆既食が終了すると、月は左下から明るさを取り戻していきます。そして日付けが変わって24時12分、部分食も終了し、再び白く丸い満月が南の空に輝くようになります。 東京の前回の皆既月食は2015年4月4日でした。次回は今年の7月28日に東北地方で見られますが、今回のようにしっかりと日本全国で観測できるのは、2022年11月8日ということなので4年後になります。 今回はちょっと夜が遅いけど観測する人は防寒対策をしっかりとして観測してください。 1月29日(月)の給食
【今日のメニュー】
カレーうどん 牛乳 大豆とじゃこの甘辛揚げ 海そうサラダ ぽんかん 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 こまつな・・・埼玉県 ぽんかん・・・愛媛県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日はカレーうどんが出ます。鰹節と昆布でだしをとり、カレー粉などで調味します。カレーうどんは人気メニューです。インフルエンザ等でお休みする子もいますが、しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。 ☆1月26日(金)の給食の写真です。(キムチチャーハン 牛乳 トックスープ 高野豆腐のからあげ) 世界の料理給食であり、韓国の「トックスープ」が出ました。トックというおもちに子どもたちは喜びながら食べていました。 1月26日(金)の給食
【今日のメニュー】
キムチチャーハン 牛乳 トックスープ 高野とうふのからあげ 【食材の産地】 米・・・山形県 豚肉・・・鹿児島県 鶏卵・・・群馬県 しょうが・・・高知県 にんじん・・・千葉県 たまねぎ・・・北海道 ねぎ・・・千葉県 青梗菜・・・茨城県 にんにく・・・青森県 豆もやし・・・栃木県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は世界の料理給食です。今月は韓国の「トックスープ」です。トックはうるち米もしくはもち米で作ったおもちです。今日も寒いので、トックスープを食べて体を温めてほしいです。 ☆1月25日(木)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 むろあじのメンチカツ 糸寒天入りサラダ みぞれ汁) 郷土料理給食であり、東京都の八丈島でとれたむろあじと、伊豆諸島でとれた糸寒天を使った献立にしました。 1月25日(木)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 むろあじのメンチカツ 糸寒天入りサラダ みぞれ汁 【食材の産地】 米・・・山形県 むろあじ・・・東京都八丈島 糸寒天・・・東京都伊豆諸島 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 もやし・・・栃木県 だいこん・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 こまつな・・・埼玉県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は郷土料理給食です。今月は東京都の八丈島でとれた「むろあじ」を使ったメンチカツと、東京都伊豆諸島でとれた「糸寒天」の入ったサラダが出ます。東京都産のものを味わってほしいと思います。 ☆1月24日の給食の写真です。(黒砂糖パン 牛乳 グラタン きのこ入りコンソメスープ いちご) 6年生が考えてくれた献立は、どの学年にも好評であり、たくさん食べていました。 1月24日(水)の給食
【今日のメニュー】
黒砂糖パン 牛乳 グラタン きのこ入りコンソメスープ いちご 【食材の産地】 鶏肉・・・千葉県 じゃがいも・・・長崎県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 エリンギ・・・長野県 えのきたけ・・・長野県 パセリ・・・静岡県 マッシュルーム・・・岡山県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は6年生が考えてくれた献立が給食に登場します。「きのこ入りコンソメスープ」には、エリンギとえのきたけが入っています。きのこには食物繊維が豊富に含まれているので、給食にもたくさん登場しています。 ☆1月23日(火)の給食の写真です。(ホイコーロー丼 牛乳 春雨スープ ナムル) 野菜たっぷりのホイコーロー丼を子どもたちはモリモリ食べてくれました。 1月23日(火)の給食
【今日のメニュー】
ホイコーロー丼 牛乳 春雨スープ ナムル 【食材の産地】 米・・・山形県 豚肉・・・鹿児島県・千葉県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 にんじん・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 たまねぎ・・・北海道 ピーマン・・・高知県 ねぎ・・・千葉県 はくさい・・・茨城県 もやし・・・栃木県 こまつな・・・埼玉県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は「ホイコーロー丼」です。近頃、野菜の価格が高いですが、子どもたちに野菜をしっかり食べてもらえるように、キャベツをはじめたくさんの野菜を使っておいしいホイコーロー丼を作ります。 ☆1月22日(月)の給食の写真です。(かやくごはん 牛乳 野菜のみそ汁 いかとさつまいもの揚げ煮 みかん) 「いかとさつまいもの揚げ煮」は、どちらもカリッと揚げているため、かみ応えがあります。しっかりよくかんで食べていました。 1月22日(月)の給食
【今日のメニュー】
かやくごはん 牛乳 野菜のみそ汁 いかとさつまいもの揚げ煮 みかん 【食材の産地】 米・・・山形県 いか・・・北海道・青森県 鶏肉・・・鹿児島県 ごぼう・・・青森県 にんじん・・・千葉県 さやいんげん・・・沖縄県 たまねぎ・・・北海道 だいこん・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 えのきたけ・・・長野県 さつまいも・・・千葉県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆給食のみそ汁のだしには、みそとの相性がよいため、さばの削り節を使います。今日のみそ汁には6種類の具材が入っています。だしと野菜の甘みが感じられる、おいしいみそ汁を作ります。 ☆1月19日(金)の給食の写真です。(ソース焼きそば 牛乳 中華スープ 洋なしのケーキ) 洋なしのケーキを子どもたちはおいしそうに食べてくれました。喜んでたくさん食べてくれる子どもたちが給食室の活力となります。 平成30年1月22日(月)全校朝会1年生の生活の授業で、むかし遊びをやっています。むかしの遊びには、ベーゴマやコマ、竹とんぼ、めんこ、カルタ、けんだま、おはじき、おてだま、あやとりなど身近にある木や布、ヒモ、紙を使った遊びがいっぱいありました。 今の遊びは、電気を使ったものが多く見受けられますが、ベイブレー○などはコマを参考に作られたゲームですし、カードゲームなども昔から遊ばれていたカルタなどが変わってきたものです。今でも日常的に遊ばれているあやとりなどもありますよね。 むかしの遊びは、昔の人の知恵がたくさん詰まっているなぁと思います。なにより、手作りにより道具が作られていて、遊び方の工夫や名人になるためのコツもたくさんあります。 明日23日火曜日の中休みには、桜ホールに地域の人がむかし遊びを教えてくださいます。この方たちは、新校舎ができたころからずっと2週に一度ずつくらい中休みに来てくださっています。いったことのある人も多くいるはずです。ぜひとも感謝の気持ちをもって、たくさんのお友達に遊びに行ってほしいなと思っています。 |
|