1月25日(木)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「雑穀ごはん、鮭の塩焼き、青菜と生揚げの煮びたし、里芋の甘辛煮、みかん、牛乳」です。

 昨日から30日までは「全国学校給食週間」です。学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まり、戦争で中断していたものが戦後に復活したことを記念しています。

 *食材産地***

 米   山形
 鮭   北海道
 小松菜 埼玉
 白菜  茨城
 人参  千葉
 里芋  埼玉
 みかん 和歌山

1月25日(木)まだまだ校庭は

画像1 画像1
今朝もまだ校庭の雪はしっかり残っています。朝の気温が氷点下まで下がったこともあって、とけかけた雪が再度凍結してアイスバーンになっている所もあります。しばらく校庭は使えそうにありませんので、つい残った雪の上で遊びたくなるかもしれませんが、滑ってケガしてしまう恐れがあります。絶対やめてくださいね。
画像2 画像2

1月25日(木)4年生 あいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から始まった「あいさつキャンペーン」ですが、雪の影響で2日間中止にしていました。今日から再開し、今朝は4年生が担当でした。正門と南門に分かれて、元気に登校してくるお友達を迎えます。とても寒い朝でしたが、「おはようございます!」の爽やかなあいさつに、何だか心も体もポカポカしてきました。

1月24日(水)八幡山幼稚園 1月のお誕生会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園のお誕生会の会場準備や片付けは、年長さんがやってくれていました。
 お母さんたちが、座った椅子や長椅子を上手に片付けていました。さすがもうすぐ1年生です。テキパキと働く姿に頼もしさを感じました。
 

1月24日(水)八幡山幼稚園 1月のお誕生会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園のお誕生会の準備や司会は、1月までは年長さんが、やってくれていました。
 2月からはいよいよ、年少さんに引き継ぎます。
今日のお誕生会終了後、年長さんが「よろしくお願いします。」と年少さんにお願いをしました。年少さんも、快く引き受けてくれました。
 

1月24日(水)八幡山幼稚園 1月のお誕生会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お誕生会の出し物は、地域で活動されているハンドベルグループの「ベルフラワー」さんの演奏でした。オープニングはサザエさんの主題歌でした。
 綺麗な音色に、子どもたちもすっかり引き込まれて真剣に聞き入っていました。
「大きな古時計」
「勇気100%」
「レット・イット・ゴー」
「夢をかなえてドラえもん」
と子どもたちの大好きな曲が、演奏され、途中からは、子どもたちも自然と口ずさんでいました。素敵な演奏をありがとうございました。

1月24日(水)大好きなカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、みんなの大好きなカレーライスです。どのクラスの食缶も当然のごとく空っぽになっていました。おいしくいただいたら、片付けもしっかりやりましょうね。

1月24日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「カレーライス、野菜の甘酢かけ、りんご、牛乳」です。

 イギリスには「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」という諺があるそうです。歯ごたえがある点でも、成長期の子どもたちに毎日食べて欲しい果物です。

 *食材産地***

 米    山形
 にんにく 青森
 ベーコン 茨城
 玉葱   北海道
 豚肉   鹿児島
 セロリ  愛知
 人参   千葉
 じゃが芋 北海道
 りんご  青森
 生姜   高知
 キャベツ 愛知
 きゅうり 宮崎
 りんご  青森

1月24日(水)2年生 図工の授業

2組の図工の授業は、「キラキラシャボンで」の単元。色のついたきれいなシャボンのあわ模様から、思いついたことを描くという課題でした。色とりどりのシャボンを、白い画用紙に広げながら、何を描こうかを考えます。偶然広がった模様から、子どもたちの豊かな創造力が発揮され、素敵な作品ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)2年生 国語の授業

2年1組の国語の授業は、「紙パックで、こまを作ろう」の学習です。教科書の説明文をしっかり読み取った子どもたちは、今日はいよいよ実際にこまを作る課題に挑戦しました。友だち同士で作り方を確認し合い、いろいろと工夫しながら作っていました。とても楽しい雰囲気で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)3年生 少人数算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の習熟度別の算数少人数の授業は、「2けたのかけ算」の力だめしの課題です。算数教室の小林先生は、子どもたちにやり方を確認しながら、個別にていねいに指導をしていました。いろいろな問題を繰り返し取り組む中で、基礎・基本の定着は図られます。教員も子どもたちの疑問を大事にし、指導の工夫をしながら授業を進めていきます。

1月24日(水)お友達にお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の教室では、転出したお友達へお手紙を書こうということになり、その内容についてみんなで話し合っていました。好きな絵を描いたり、一言メッセージを入れたり、いろいろな意見が出ていました。みんなの思いがしっかり伝わるような、もらってうれしいお手紙になりそうです。

1月24日(水)中休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の影響で校庭が使えないため、休み時間の図書室は大盛況です。普段あまり来室しない児童も、友達といっしょに読書を楽しんでいました。校庭の雪解けは、まだまだ先になりそうですので、しばらく図書室は大にぎわいですね。

1月24日(水)八幡山幼稚園 1月のお誕生会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園では、1月のお誕生会を行いました。おうちの方も参加して、11人のお友達のお誕生日をお祝いしました。
 ドキドキしながらも、元気に自己紹介ができました。年長さんから素敵なペンダントと園長先生からカードのプレゼントをいただきました。
 1月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

1月23日(火)明日の登校

早朝に雪かきしたところは、今日の気温でしっかりと雪もなくなり、午後の下校の際には滑ったりする心配も少なくなりました。しかし、明日の登校時には、溶けた雪が凍結し、滑りやすいところも出てくることが予想されます。今朝と同様に、登校の際には、まず防寒対策をしっかりして、足元には細心の注意を払ってください。くれぐれも、途中に残っている雪で遊んで、ケガをしたりや事故に遭ったりしないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)クラブ活動(3)

科学クラブでの今日の活動は、入浴剤作りです。重曹を使い、そこに香料などを混ぜて固めます。用意されたいろいろな方に入れて完成になりますが、続きは次回までのお楽しみということだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火)クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の運動系のクラブでは、バスケットボールクラブとバレーボールクラブが、それぞれゲームを楽しんでいました。1年近く同じメンバーでの活動してきて、子どもたちも相手のプレーをよく分かってゲームに臨んでいます。特に6年生は、下級生とのいっしょに活動するのも残りわずかです。ゲームを通して、メンバーで楽しい思い出を作っていってほしいです。

1月23日(火)クラブ活動(1)

今日の6校時は、4年生以上の児童がクラブ活動です。園芸委員会は、秋に植えたパンジーの花が雪に覆われてしまったので、雪かきをしました。学校園のどこに植えられたいたかを慎重に見極めて、ていねいに雪を落としていきます。ついでに裏庭全体の雪かきも行い、よい汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)3年次研修研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の5時間目の生活科の授業では、1年1組の根岸教諭が3年次の研究授業を行いました。午前の昔遊び体験をふり返り、カードに感想を書きます。楽しかったことや教えてもらってできたことなどを思い出しながら、自分の言葉で表現するように、先生は一人一人に声をかけていました。参観していただいた教育委員会の先生から、授業の進め方などについての指導をいただき、根岸教諭は今後も授業改善に励んでいきます。

1月23日(火)1年生 ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は昔遊び体験の後、ご協力いただいた地域の方々とのいっしょに給食を食べました。今日のメニューは、じゃが芋のそぼろ煮、白菜のおかかかけなど、和食のメニューです。楽しかった昔遊びに会話も弾み、楽しい会食になりました。
ゲストティーチャーとしてご来校いただきました地域の皆様、本日は足元の悪い中、長い時間ありがとうございました。今後も本校の教育活動にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより