6月22日(木) 〜大学生参観〜

今日は教職を目指す大学1年生17人が、代沢小学校に授業参観に来ました。校長先生から熱い講義を受けた後は、校内を見学。休み時間には子どもたちに話しかけたり、一緒に追いかけっこをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月22日木曜日)

画像1 画像1

●本日の献立●

カリカリ梅ごはん 牛乳 イカの南蛮焼き 海藻サラダ
呉汁 

●主な給食食材と産地●

大根(青森) にんじん(千葉) たまねぎ(千葉)
ねぎ(千葉) キャベツ(愛媛) 小松菜(埼玉)
鶏もも肉(鹿児島) いか(青森) 

*イカの南蛮焼きは、しょうゆ・酒・さとう・酢・ねぎ・
 とうがらしのはいったさっぱりしたたれがかかっています。
 イカには、疲労回復、視力回復、血液をサラサラに
 するのに役立つタウリンがたくさん含まれています。

6月21日(水) 図書委員会の活動

今日のような雨の日は、図書室が人気です。静かにお気に入りの本を読む時間を、それぞれの児童が過ごしていました。
図書委員は当番制で毎日昼休みに、貸し出しと返却のカード管理・ハンコ押しの仕事をしています。他にも「おすすめの本コーナー」を学年ごとに作成し、色々な本に興味をもってもらえるように工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水) ランランタイム

ランランタイムの取り組みは外に出て走るだけではありません。室内では、読書またはドリル等で学習に取り組みます。8:25〜35の10分間、朝の支度を終えた子どもたちは静かに集中して活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水) 飼育栽培委員会の活動

学校で飼育している生き物のお世話が飼育委員会のお仕事です。
ウサギの「キャラメル」はケンカをしてしまうので、飼育小屋とは別のケージで飼育されています。飼育小屋ではウサギの「うみ」と、カメたちが飼われています。毎日朝と放課後に欠かさずフンの始末やエサ・飲み水の交換などを行っています。時にはリードをつけて、小屋から出してお散歩をしてあげることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)〜プール開き(2年)〜

今日は2年生のプール開きでした。
副校長先生から、「安全に楽しく泳いでほしい。」というお話の後、児童代表の2人が決意の言葉を発表しました。あいにくのお天気のため、今日は体育着でのプール開き。みんなでプールに入るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月21日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 クリームシチュー コーンサラダ
くだもの
 
●主な給食食材と産地●

じゃがいも(千葉) にんじん(千葉) たまねぎ(千葉)
グリーンアスパラ(北海道) キャベツ(茨城・東京・愛知)
ホールコーン(アメリカ) 鶏もも肉(鹿児島) 
小玉すいか(群馬) 

*今日のくだものは、すいかです。疲労回復に役立つ
 カリウムが多く含まれています。夏の暑さで衰えた体に
 優しく、夏バテに効果があるくだものです。

6年 古典芸能鑑賞教室

6年生は世田谷区民会館に、古典芸能鑑賞教室に来ています。室町時代から続く狂言の世界を味わっています。まずは、ワークショップでした。このあと、『ぶす』を鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 給食委員会の活動

1・2年生昇降口近くにある、「栄養黒板」(ホワイトボードですが)の毎日の記入は給食委員会の仕事です。献立を確認し、使われている食材を「血や肉となる」「エネルギーになる」「体の調子を整える」の3色の仲間分けをして掲示します。毎日の当番制で、休み時間を使って活動しています。
他にも、正しい箸の持ち方が身につくように「はし検定」を給食委員が各クラスで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) 放送委員会の活動

朝の放送、朝会のマイクのセッティング、昼の放送は全て放送委員会の児童の仕事です。当番制で、交代で仕事を行っています。いつも時刻ちょうどに始まるのが素晴らしいです。給食放送のクイズの効果音は、ウッドストックとトライアングルによる生演奏?です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(6月20日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

山菜ピラフ 牛乳 キャロットポタージュ
ほうれん草サラダ 

●主な給食食材と産地●

にんじん(千葉) たまねぎ(千葉) ほうれん草(栃木)
山菜(山形) もやし(神奈川) 鶏もも肉(岩手)

*ポタージュは、フランス語でとろみをつけた濃いスープを
 意味します。今日は、すりつぶしたにんじんと牛乳で作る、
 キャロットポタージュです。ポタージュのにんじんや
 サラダのほうれん草は、病気に負けない体を作るのに
 必要なビタミンAがたくさん含まれています。

6月19日(月) 児童朝会

時刻より前に集合することが当たり前にできるようになってきました。
今日の校長先生のお話は、「恵みの雨」。雨にはいいこともある、という話を「雨降って地固まる」の慣用句と共にお話されました。
週番の先生からは、今週のめあてのお話と、選挙ポスターにいらずらをお願いがありました。今週の週目標は、「きまりを守って安全にすごそう」。身を守るためのきまりです。きちんと守って過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月19日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

肉うどん 牛乳 大学芋 小松菜サラダ  
フルーツポンチ 

●主な給食食材と産地●

さつまいも(茨城) にんじん(千葉) ねぎ(千葉)
小松菜(埼玉) 豚もも肉(茨城)


*今日は、豚肉たっぷりの肉うどんです。豚肉は、血や
 筋肉を作るためになくてはならないたんぱく質や、
 疲労回復に役立つビタミンB1が豊富に含まれています。

本日の給食(6月16日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

レタスチャーハン 牛乳 ワンタンスープ
きゅうりともやしのごま酢和え くだもの 

●主な給食食材と産地●

米(佐賀) にんじん(千葉) ねぎ(千葉) 
チンゲンツァイ(茨城・愛知) レタス(長野)
きゅうり(茨城・群馬) もやし(神奈川) 
豚もも肉(茨城) 冷凍みかん(和歌山) 

*今日のチャーハンは、レタスがはっいたレタスチャーハンです。
レタスのシャキシャキした食感が楽しめます。


6月14日(金) 児童集会 〜名刺交換ゲーム〜 その2

この名刺交換ゲーム、ルール1・違う学年の人と交換する、ルール2・好きな○○が同じ名刺で交換する。学年を越えて、代沢の輪が広がる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) 児童集会 〜名刺交換ゲーム〜

今朝は、集会委員による集会です。事前に用意した名刺を交換するゲームです。好きな動物、好きな色・・・6種類の名刺を自己紹介しながら交換しました。6年生は低学年に上手に話しかけていました。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 児童集会

集会委員が司会進行を行い、児童集会で「宝探しゲーム」を行いました。
集会委員の児童は、朝から宝になるカードをかくしたり、集めたカードを空き時間を使って集計したり、給食時間に得点を放送したり、忙しい一日を過ごしました。がんばった甲斐あり、全校児童は楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) 避難訓練

4時間目に避難訓練を行いました。地震を想定した訓練の後、2次避難の移動の訓練も行いました。児童はとても静かに行動できており、素晴らしかったです。
緊急時は代沢小学校が避難場所に指定されておりますが、避難場所として使用できないことを想定した訓練でした。この記事をご覧の方も一度、緊急時にどこに避難すればいいのか、ご確認いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月15日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

揚げパン 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ 

  
●主な給食食材と産地●

じゃがいも(茨城・千葉) にんじん(千葉)
たまねぎ(千葉) キャベツ(愛媛) セロリ(長野)
きゅうり(群馬) 大豆(北海道) 豚もも肉(茨城)
です。

*あげパンは、コッペパンを油であげて、砂糖をまぶして
 います。給食以外では、なかなか食べることができない
 メニューのひとつです。

3・4年生 セーフティ教室

 3、4年生のセーフティ教室の内容は、万引き防止です。DVDを視聴して、いかに万引きがいけないことかを学習しました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。万引きは犯罪です。軽い気持ちでやらないように、これからも注意深く見守っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31