学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

クラス旗A

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
選手も係も、本当に気持ちよく走った運動会が無事終わり、閉会式を迎えました。今年から学年の優勝クラスと色別優勝クラスにはカップが授与されます。吹奏楽部の演奏で、優勝クラスの代表生徒に手渡されました。

運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラムの最後は学級対抗リレー。三年生はクラス関係なく、円陣を組んで、気持ちを一つにしました。

運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二年生の学年種目はコーラスライン、二人三脚から五人六脚まで、全員リレーではアンカーまでバトンをつなぎました。

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後に入り、いよいよ運動会も後半戦です。全体での綱引きは学年を超えて応援です。

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会午前の学年種目、3年生はムカデ競走、1年生はローハイドでした。

スクールバディ

画像1 画像1
6月8日(木)、一年生のスクールバディ、第1回ミーティングがもたれました。この日はまず、自己紹介でした。

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会前日、多くの係生徒が残り、運動会の会場準備をしました。皆、それぞれの仕事に一生懸命取り組みました。

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(火)は運動会予行でした。穏やかな天気に恵まれ、予定通り予行を終えることができました。競技する生徒も、係生徒も、吹奏楽部の生徒も、皆よく動いた一日でした。

クラス旗(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスによって、思い思いのデザインで描かれ、運動会当日が楽しみです。

運動会クラス旗(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週土曜日の運動会に向け、各クラス4人の係生徒が一生懸命、クラス旗を制作しています。完成が待ち遠しい。

運動会全体練習

画像1 画像1
 6月5日(月)、この日は初めての全校による運動会練習でした。入場行進練習も、とても立派にできました。

運動会学年練習(三年)

画像1 画像1
 この日は三年生の学年練習でした。行進練習もしっかりとしていて、さすが三年生といった様子でした。

イングリッシュタイム

画像1 画像1
 今日から二年生の希望者を対象にイングリッシュタイムが始まりました。ネイティブの英語講師による英会話を主とした授業で、約30名弱の生徒が活発に活動していました。

運動会朝練習

画像1 画像1
 今週からいよいよ運動会に向けての取り組みが始まりました。この日は一年生の朝練習で、ローハイドの練習に一生懸命でした。

修学旅行出発式

画像1 画像1
 5月27日(土)、今日から3日間、三年生は修学旅行です。参加予定生徒が皆、予定時刻前に集合し、新幹線に乗りました。

熱中症予防対策講座

画像1 画像1
 月曜・火曜と中間考査でしたが、中間考査終了後の4校時、講師をお招きして熱中症予防対策講座を開きました。これからますます暑くなるので、安全に活動する為の大切な時間となりました。

ソフトボール大会

画像1 画像1
 5月21日(日)、玉川中学校を会場に、玉川中町会青少年対策部主催、第37回ソフトボール大会が開催されました。玉川中学校PTAチームも参加し、今年は4位という成績でした。保護者、地域の皆様、卒業生そして教職員が力を合わせ、充実した大会を盛り上げました。
 運営された町会の皆様、ありがとうございました。

放課後補習

画像1 画像1 画像2 画像2
中間考査一週間前となり、1、2年生の希望者を対象に放課後補習が行われました。英語と数学の二教科に、参加者は真剣に取り組んでいました。

生徒総会

画像1 画像1
15日(月)の6校時は生徒総会でした。提案に対して質問が出され、厳粛な雰囲気の中、すべての議案が承認されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31