駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

1年生合唱2

画像1 画像1
画像2 画像2
C組 自由曲「旅立ちの時」
A組 自由曲「大切なもの」

1年生合唱1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の合唱です。
課題曲「Let's Search For Tomrrow」
D組 自由曲「君をのせて」
B組 自由曲「Believe」

開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールの開会式です。
いよいよ合唱コンクールが始まります。どのクラスも優勝めざしてがんばりましょう。(遠藤)

明日は合唱コンクール

準備が終わり、3年生ダンスや吹奏楽部のリハーサルも終了し、誰もいなくなった静かな体育館です。
明日はいよいよ合唱コンクール。この場所でどんなドラマが描かれるのか、どれだけの感動が巻き起こるのか、本当に楽しみです。(遠藤)
画像1 画像1

吹奏楽部リハーサル

画像1 画像1
吹奏楽部が明日のリハーサルを行っています。
3年生にとっては駒沢中吹奏楽部としての最後のステージです。最高の演奏ができるようにしっかりと準備しましょう。明日の演奏、楽しみにしています。(遠藤)

前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールの前日準備が行われています。
照明やパイプいすの準備、校内の清掃等、係生徒たちが一生懸命働いています。明日の合唱コンクールを成功させるためにがんばりましょう。(遠藤)

2年生 美術

画像1 画像1
2年生の美術の授業です。
螺鈿について学習しています。ICTを活用し、映像を見ながら螺鈿の材料や技法、歴史について学んでいました。(遠藤)

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の授業です。
男子は校庭でサッカーと鉄棒をしています。女子は体育館でバレーボールです。サーブのテストをしていました。(遠藤)

体育館、格技室の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
格技室では卓球部が試合に向けて練習しています。
体育館ではバスケットボール部が活動しています。男子は5対4、女子はレイアップシュートの練習をしていました。(遠藤)

プール下での活動

日没が早くなり外が暗くなってしまっているので、野球部や陸上競技部はプール下で活動しています。
お互いに声をかけ合い、接触等でけがをしないように注意して練習しましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開閉会式、クラスアピールリハーサル

放課後、実行委員と係生徒の開会式、閉会式のリハーサルが体育館で行われています。また、視聴覚室ではクラスアピールのリハーサルが行われていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 全校リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、合唱コンクールの全校リハーサルを行いました。
開会式や閉会式の流れを確認し、校歌や学年合唱の練習をしました。リハーサルでも本気で歌う3年生の姿を見て、1,2年生は1年後、2年後に自分たちがめざす姿がイメージできたのではないでしょうか。合唱コンクールまであと2日。(遠藤)

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業の様子です。
直列回路と並列回路に流れる電流を測定する実験をしていました。(遠藤)

2年生 体育

画像1 画像1
2年生の体育の授業です。
男子は校庭でソフトボールです。準備体操をきちんとしましょう。
女子は体育館でバレーボールです。アンダーハンドサーブのテストをしていました。(遠藤)
画像2 画像2

合唱コンクール 放課後練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、放課後の特別教室割り当てを有効に活用しています。

教室や廊下では、パート練習を中心に。広い空間では合わせることを中心に。

音楽科の立川先生は「どのクラスもアドバイスしたい」と駆け回ってくださっています。

仕上げの時期にこうした温かいケアがあることが、合唱を高める力になっていると感じます。

真剣な表情でアドバイスを受け止め、実行する。
最上級生としての合唱を悔いの残らないように創りあげてください。(加部)

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部が体育館で活動しています。
オフェンスはスクリーンやトレインパスを使って自分のマークマンをずらしましょう。ディフェンスはカバーを意識しましょう。(遠藤)

吹奏楽部

画像1 画像1
第2音楽室で吹奏楽部が活動しています。
合唱コンクールに向けて練習しています。3年生が練習に参加するのもあと3日ですね。
最高の演奏ができるように準備しましょう。(遠藤)

バドミントン部

体育館ではバドミントン部が活動しています。クリアやスマッシュの練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

英語検定2次試験対策

英語検定3級以上の合格者に対して、2次試験対策が行われています。
英語科の先生方が試験官となって実際の面接試験と同じように対策が行われていました。合格めざしてがんばりましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部リハーサル

放課後、合唱コンクール午後の部のリハーサルを行いました。
午後の部の参加生徒の動きと照明や舞台の係生徒の動き合わせてひと通り通して確認をしました。本番当日、スムーズに進行できるようにしましょう。(遠藤)

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12
(月)
校外学習(3)
3/13
(火)
全校朝礼
3/14
(水)
保護者会
3/16
(金)
卒業式予行

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

図書館だより

給食献立

Weekend HomeWork 2年