世田谷中学校の生活を紹介しています

あいさつ運動最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は山崎小での様子です。
今日で一週間のあいさつ運動が終わりました。
今日は風が冷たかったですね!
寒い中みんなよく頑張りました。
地域や保護者の皆様も、ありがとうございました。

あいさつ運動4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は若林小の様子です。
こちらからあいさつをする前にあいさつをしてくれる子も多く、
とても嬉しく思いました。
雨も上がり、今日も気持ちの良い一日が始まります。

カナダ・ウィニペグ市より交換留学生を迎えました

画像1 画像1
世田谷区の姉妹都市で交換留学制度を実施しているカナダ・ウィニペグ市より「中学生親善訪問団」が来日し、本校に体験入学する留学生一名を迎えて本日17日(水)の臨時朝礼内で歓迎セレモニーが行われました。

あいさつ運動3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は城山小の様子です。
ぴかぴかな新校舎になって、あいさつもより気持ちがいい気がします。
小学校の皆さんたちからも元気を分けてもらいました!

あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期のあいさつ運動が始まりました。
写真は、世田谷中の様子です。
寒い空気の中、気持ちの良いあいさつが響きます。
今日は、若林小の児童の皆さんも来てくれました。
PTAの皆さんも、ありがとうございます。

女子バレーボール部 第45回杉本杯優勝!

画像1 画像1
    始業式終了後に女子バレーボール部の表彰がありました。

始業式

画像1 画像1
 三学期の始業式が行われました。一年の締めくくりの学期になります。

 校長先生から3つのK(決意・行動・継続)のお話がありました。
「決意」をしたら「行動」にうつす。そして「継続」していきましょう。

テニス部 練習試合

画像1 画像1
本日梅丘中学校をお招きし、練習試合を行いました。来週から始まる研修大会に向けて課題や目標を再確認できました。

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
 昨年は、世田谷中学校の教育活動にご支援、ご協力を頂きましたことを心からお礼申し上げます。
 本年も、保護者、地域の皆様とともに、魅力ある学校づくりに努め、「豊かな知力・総合力」の育成をめざし、教育活動に取り組んでまいります。
 今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
 平成30年 元旦
 世田谷杜の学び舎
 世田谷区立世田谷中学校
 校長 阿 部 陽 一

良いお年をお迎えください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日 終業式より

 冬休みの生活について
1.健康管理について…規則正しい生活をする。
2.学習について…自分で生活時程を定め学習に取り組む。
3.家庭での役割について…自ら進んでお手伝いをする。
4.あいさつについて…あいさつを大切にする。

 新学期、元気な姿の皆さんに会えることを楽しみにしています。

 皆さん、良いお年をお迎え下さい。

双葉校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、校外学習で「世田谷のボロ市」に行ってきました。
買い物や代官行列の見学など、楽しく学習しました。

花壇が完成しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月から作っていた西側の花壇が完成しました!学校支援員の方々と少しずつ作りました。看板も製作し、クリスマスの鉢植えもできました1

土曜授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、土曜授業公開にご来校いただき、ありがとうございました。
生徒の授業の様子とともに日頃の作品もご覧いただきました。

しろやま倶楽部フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城山小学校で行われた「しろやま倶楽部フェスティバル」。校庭でも校舎内でも色々な催しものがあり盛り上がりました。世田谷中学校の生徒たちもボランティアで頑張っていました。

E組クリーンデーの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はE組のクリーンデーでした。
日に日に寒さを増していきますが、たくさんの生徒が参加してくれました。
やはりこの時期は落ち葉が多いのですが、カップラーメンのカップや壊れた懐中電灯、コーヒーの空き缶もありました。
ゴミはしっかりゴミ箱に捨ててほしいと思う役員一同でした。

平成29年度 「中学生の『税の標語』表彰式」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(火)午後、北沢税務署で、平成29年度「税の標語」の表彰式が行われました。入賞した3年生2名が表彰されました。

双葉 マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、世田谷公園にてマラソン大会を行いました。3周、5周と分かれ、全員が練習の成果を発揮できました。

バレーボール部都大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1回戦
対 瑞江第三に2−0勝利
2回戦
対 文大杉並に2−0勝利
特に2回戦の1セット目は25−25からリ−ドされながらも交互に得点、最後は3連続ポイントでセットを取りました。この素晴らしい粘りが勝利につながりました。

2年生 高校の先生による訪問授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日金曜日に7つの高校の先生が本校を訪れ、それぞれに授業を行ってくれました。どの授業も専門的で面白いものばかりだったので、生徒達も楽しそうに受けていました。各校の先生方、ありがとうございました。
訪問授業を実施していただいた高校
○都立第一商業 ○都立総合工科 ○都立目黒 ○都立世田谷総合 ○関東国際 ○日本大学櫻丘 ○駒場学園

D組クリーンデーの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋も深まり冬の訪れを肌で感じる季節になってきました。
学校の周りもたくさんの枯葉が地面に落ちるようになりました。
この季節は、クリーンデーも少し忙しくなります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12
(月)
生徒会朝礼
3年生を送る会
3/14
(水)
校外学習(3)
3/15
(木)
45分授業
卒業式予行
通級修了式(ひなぎく)
職員会議
都立後期二次発表
3/16
(金)
在籍校訪問(ひなぎく)

学校だより

給食献立表

学校評価

各種おしらせ

給食食材