1月30日(火)5年生 幼稚園交流(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、八幡山幼稚園の園児たちとの3回目の交流を、八幡山小学校に招いて行いました。まずは、5年生の子どもたちが何人かでグループになり、学校の中を園児たちを連れて案内して回ります。5年生は、一生懸命に園児たちをもてなし、お兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。

1月30日(火)1年生 生活科 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、近隣の明治大学のグランドをお借りして、生活科で作った凧をあげに行きました。冷たい風が吹く寒い朝でしたが、子どもたちは広いグランドを一生懸命に走って、空高く凧を上げることができました。明治大学さんのご厚意で、前日まで残っていたグランドの雪を取り除いてくださり、快適に活動することができました。ありがとうございました。冬晴れの空に舞い上がる自作の凧を見上げて、1年生はみんなうれしそうでした。

1月30日(火)朝の読み聞かせ

今朝も低学年の教室では、保護者の方々による読み聞かせがありました。1年生はあいさつキャンペーンから戻ってすぐに集合し、慌ただしく整列していましたが、お母さん方が前に立つと、きちんと姿勢を正していました。今日はどんな本を読んでくれるのか、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)あいさつキャンペーン 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつキャンペーンの最終日。今朝は1年生が、元気に上級生たちを迎えました。正門では1年生が並ぶ長い列の間を、高学年のお兄さんたちが恥ずかしそうに入って行きます。今回は、雪の影響で中止になった日もありましたが、これからも全校で元気なあいさつの輪を広げていきましょう。

1月29日(月)図書の時間

2年1組の午後の授業は、図書の時間です。時間前にきちんと整列して図書室に移動し、時間を惜しむように夢中になって読む姿から、2年生はみんな本が大好きなようです。後半の時間は、読み聞かせ係が中心になっての絵本の読み聞かせもあり、子どもたちで選んだ絵本をみんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「子ぎつねごはん、焼きししゃも、すいとん、野菜のゆかりかけ、牛乳」です。

 明治22年(西暦1889年)に始まった給食も、戦争が始まると食べるものが少なくなってきてしまいました。家庭ではお母さんが、学校では調理員さんが、子どもたちのお腹をいっぱいにするために考えた料理の代表が「すいとん」です。今日は豚肉と野菜を使って、栄養満点の「すいとん」です。食べられることに感謝したいと思います。

 *食材産地***

 米      山形
 鶏肉     北海道
 人参     千葉
 さやいんげん 沖縄
 ししゃも   ノルウェー
 豚肉     青森
 大根     神奈川
 白菜     群馬
 しめじ    長野
 長ネギ    千葉
 小松菜    埼玉
 キャベツ   愛知
 きゅうり   宮崎

1月29日(月)ALTによる外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日はALTによる外国語活動が行われます。今日は、中学年の各クラスで英語の授業が行われました。キー先生の指示に従いながら、グループに分かれてのゲームに取り組んでいました。子どもたちがネイティブの発音をしっかり聞き、繰り返し発音して、楽しく英語に親しめるように、いろいろと工夫して授業は進められています。

1月29日(月)体育館での中休み

校庭が使えない時の休み時間の体育館利用は割り当てが決まっています。今日は、3・4年生が使うことができる日で、担任の先生といっしょに、縄跳びの練習をして過ごしていました。なかなか雪解けが進まず、もうしばらく校庭は使用できそうにないですが、早く使えるようになるといいですね。
画像1 画像1

1月29日(月)6年生 外国語活動

6年生の外国語活動は、日本の昔話「桃太郎」のストーリーを英語で練習しました。グループで役割を決めて繰り返し練習し、みんなの前で発表します。恥ずかしながらも、お互いに意識しながら、楽しく英語でやりとりすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭がまだ使えないので、今朝の全校朝会は体育館で行われました。校長先生からは、放課後の遊び方についての確認をお話していただきました。地域の方々に迷惑をかけないように、また事故などに遭わないように安全に遊びましょうという内容でした。今週も寒い日が続くようです。インフルエンザも流行っていますので、体調管理に気をつけて1週間元気で過ごしましょう。

1月27日(土)新BOPニューイヤー昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もあそびばもちつき会と並行して、新BOPが主催する「ニューイヤー昔遊び」が体育館で行われました。お手玉やけん玉、コマ回しなど、懐かしい昔遊びを、指導員の方々といっしょに、子どもたちは一生懸命に練習して楽しんでいました。3学期に、学校の生活科の授業でも取り組んでいる1、2年生の子どもたちは、とても上手に技を披露していました。



1月27日(土)あそびばもちつき会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は昨年度以上の来場者があり、お餅・豚汁共にあっという間になくなってしました。大盛況で、みんな笑顔で帰っていきました。
この日のために、事前の準備と計画、そして早朝からの仕込みなど、遊び場運営委員の皆様、PTA,おやじの会の皆様、そしていつものように、八幡山駐在所の武藤さんにも警備に当たっていただきました。また、八幡山町会から大型の蒸し器をお借りし、防災鍋の準備などは、今年もおやじの会のお父さん方が中心となって進めていただきました。ありがとうございました。また来年も八幡山地域の子どもたちのために続けていただきますよう、皆様にはご理解とご協力を賜りたいと思います。

1月27日(土)あそびばもちつき会(2)

お昼過ぎ、ランチルームの前にはたくさんの子どもたちや保護者の方々によって長蛇の列ができていました。できたてホヤホヤのお餅とアツアツの豚汁を、家族や仲良しの友達で味わいました。みんな笑顔で、とてもおいしそう。お腹いっぱいになって大満足の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土)あそびばもちつき会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の「あそびばもちつき会」が、ピロティーとランチルームを会場に行われました。連日の寒波による影響で今日も気温が上がらず、日差しはあるものの、とても寒い中での活動となりましたが、朝早くから遊び場運営委員の方々やPTA、おやじの会の皆様など、多数のお手伝いの方々に準備をしていただきました。

1月26日(金)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「五目ごはん、卵焼き、わかめとしらすの酢の物、柿、牛乳」です。

 いつもモリモリ食べてくれる6年生ですが「すっぱい味はちょっと…」という声があったとおり、全校的にお残しがでてしまいました。酸味を抑えた味付けにしたのですが、残念でした。遠慮がちに「苦手です」と言う子、その横で「作ってくれた人に失礼だろ」と言う子…、どちらもまっすぐに育ってます。

 *食材産地***

 米      山形
 人参     千葉
 牛蒡     青森
 さやいんげん 沖縄
 豚肉     青森
 筍      福岡
 玉葱     北海道
 鶏卵     群馬
 大根     千葉
 きゅうり   宮崎
 しらす干し  愛知
 柿      岐阜

1月26日(金)2年生 読み聞かせ

2年2組の4時間目は、図書室での読書の時間です。今日も図書司書の前原さんに、楽しい絵本を読み聞かせしてもらいました。2年生の子どもたちは、どの子も真剣なまなざしで絵本に釘付けになっていて、物語の世界にはどっぷり浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)3年生 八幡山今昔物語パート2

火曜日に続き、3年生は『八幡山今昔物語』の授業。今日も、地域の方に八幡山地域の昔の生活や自然環境などを紹介していただきます。講師は、元PTA会長で本校の学校運営委員会の委員長でもある櫻井信広さんにご来校いただき、八幡山小学校の昔の様子や、本校の卒業生である櫻井さんの小学生の頃の様子を話していただきました。映像を交えた講義に子どもたちは興味津々な様子で、一生懸命メモをとっていました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の音楽朝会は、4年生が2月に行う「二分の一成人式」で歌う『今は!ほら』を、全校の前で披露しました。身振りを交えた、とても元気な歌声が体育館に響き渡りました。後半は全校児童で、『冬の歌』を歌いました。♪ズンズンズンズンまっ白なみ~ち♪と、テンポのよいメロディーにのって、3年生の子どもたちのジェスチャーがとても素敵でした。寒さに負けず、この歌のように楽しく1日を過ごしましょう。

1月26日(金)あいさつキャンペーン~朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もとても寒い朝になりました。あいさつキャンペーンは、3年生が正門・南門に立ち、元気にあいさつをして迎えてくれました。
朝の正門前は、まだたくさんの雪が残っています。そして、その雪は未明にかけて凍結し、とても滑りやすい状態になっています。そんな中、上級生の女の子が下級生の手を引いて登校する様子が見られました。とてもほほえましい登校風景でした。八幡山小には、やさしいお姉さんがいますね。

1月25日(木)低学年の下校風景

1、2年生は、今日は5時間授業です。先生に昇降口まで見送られ、元気に帰宅の途につきます。正門前では警備のお兄さんにあいさつをして、まだ雪の残る通学路を、友達と楽しそうに帰っていきました。明日も寒い1日になりそうですが、元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより