10月30日(月)八幡山幼稚園 年少さん小学校のランチルーム訪問(2)給食室の方が、心を込めて作ってくださった給食です。匂いだけでしたが、今日のメニューは、子どもたちに大人気のジャンボ餃子でした。小学校で給食を食べるのが楽しみですね。 10月30日(月)八幡山幼稚園 年少さん小学校のランチルーム訪問(1)大きなお部屋と大きなテーブルと椅子で、ちょっと緊張しながら、お弁当がスタートしました。徐々に慣れてきて、楽しいお弁当の時間になりました。 1年生 生活科 リース作り(8)1年生 生活科 リース作り(7)
ハロウィーンのリースもあります。
1年生 生活科 リース作り(6)1年生 生活科 リース作り(5)1年生 生活科 リース作り(4)
いろいろな飾りをつけて、きれいにデコレーションしました。
1年生 生活科 リース作り(3)1年生 生活科 リース作り(2)
アサガオのつるで作りました。
1年生 生活科 リース作り(1)10月28日(土)みどりの学び舎上北沢小学校 手作り広場フラワーアレンジメントや木の工作など10以上のブースがありました。どのコーナーも子どもたちや、見守る保護者で賑わっていました。 八幡山小学校の子どもたちも参加して、黙々と作業に取り組んでいました。どんな、作品ができたかな?仕上がりが楽しみです。 10月28日(土)みどりの学び舎緑丘中学校 学芸発表会開会式の校長先生から、創立70周年を記念して、緑丘中学校のシンボルツリーの欅の木は、樹齢400年と推定されるというお話がされました。 その欅の木を使った「2年生の緑丘中のCM」作品や、ダンス、3年生の修学旅行など、さすが中学生らしく笑いを取り入れた愉しい発表が続きました。 学年合唱では、それぞれの学年ごとの選曲を生かした立派な仕上がりに感動しました。最後の3年生の歌声の迫力は、素晴らしかったです。 八幡山小学校の卒業生たちの活躍がとても嬉しかったです。 10月27日(金)6年生 学芸会舞台練習
今日の6年生の学芸会の練習は、いよいよ本格的に舞台の上で行いました。場面場面でお互いの演技を見合って、よかったところ、気になるところなどを伝え合い、今後の練習に生かしていきます。来週からは、舞台上の演出や大道具などの裏方的な作業も入ってきますので、さらに忙しくなります。昨日の連合運動会も無事に乗り切ることができた6年生です。今回の学芸会も、みんなで協力して、思い出に残る劇にしていきましょう。
10月27日(金)4年生の社会科見学(8)30メートルの山の展望台から、海に向かって「ゴミ減らすぞー!」と叫んで、ゴミの削減を心に誓いました。 10月27日(金)4年生の社会科見学10月27日(金)4年生の社会科見学(6)眺めがよく、今日はレインボーブリッジやスカイツリーも見えました。 10月27日(金)4年生の社会科見学(5)どぶ川の様な匂いの下水の水が、貯水槽や微生物の働きによって匂いのない綺麗な水に再生される実際の様子を見学しました。 再生された水をわざわざすくって、匂いを嗅がせてもらいました。恐る恐る匂いを嗅ぐと、笑顔で「臭くなーい!」「凄ーい」と、微生物の力に感激した子どもたちでした。再生された水は、魚が住めるほど綺麗なのだそうです。 10月27日(金)4年生の社会科見学(4)家庭から出た排水が、どのように下水道に行き、再生されるか、展示とワークショップで学べる施設です。 普段は見ることが出来ない、家や道路の下に埋まっている下水道管の様子が展示されていました。水が再生される過程を、お兄さんお姉さんのガイドツアーやワークショップの説明で学びました。 10月27日(金)4年生の社会科見学(3)高速道路を降り、お台場を通って、江東区の水再生機センターに着きました。 10月27日(金)4年生の社会科見学(2)霞ヶ関は、トンネルの中でした。トンネルを抜けると首相官邸や六本木ヒルズ、東京タワーを見ました。 |
|