瀬田小学校のホームページにようこそ!

メトロ児童絵画展 入賞作品

画像1 画像1
11月1日(水)
「地下鉄をモチーフに安全やマナーなどをテーマにした夢のある楽しい絵画」を趣旨にした「メトロ児童絵画展」に本校児童が入賞いたしました。
現在、葛西駅の地下鉄博物館にて展示されています。
画像2 画像2

2年 生活「まちたんけん」(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから、新聞にまとめていきます。
引率の保護者の皆さま、ご協力いただいたお店の方々、ありがとうございました。

2年 生活「まちたんけん」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
お店の説明だけでなく、バックヤードも見学させていただきました。

2年 生活「まちたんけん」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(火)
生活科で、二子玉川周辺に「まちたんけん」をしました。

学芸会練習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
大道具や書き割りづくりや、劇中歌の練習など、一生懸命に活動しています。

学芸会練習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(水)
学芸会を来週末に控え、練習にも力が入ります。
3年生は、4年生の練習の様子を見せてもらいました。
1つ上の先輩からたくさんのことを学びました。

11月1日(水)給食

画像1 画像1
[献立]
まめまめおこわ 牛乳 千草焼 つきみ汁
[食材産地]
こめ:秋田県 もち米:山形県 たけのこ:九州地方
にんじん:北海道 さといも:千葉県 ねぎ:茨城県
たまねぎ:北海道 ぶたにく:神奈川県 じゃこ:瀬戸内海
えび:インド  

10月31日(火)給食

画像1 画像1
[献立]
あしたばパン 牛乳 パンプキンシチュー キャベツサラダ いたずらボール
[食材産地]
にんじん:北海道 かぼちゃ:北海道 パセリ:千葉県
キャベツ:千葉県 たまねぎ:北海道 とりにく:山梨県

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(月)
校長先生からは、「給食は全部調理員さんの手作りで、栄養士さんがみんなの栄養を考えて毎日の献立をつくっているので、残さないで食べましょう。」
というお話がありました。また、大会やコンクールでがんばった児童の表彰がありました。

11月の生活目標は「やさしい心を忘れずに」です。今週は、ともだちのよさをみつけて、互いにいいところを声かけしあえるといいですね。

給食 「いたずらボール」

画像1 画像1
献立では「さくさくボール」を配食する予定でした。
ですが、せっかくなのでハロウィンにちなみ、お化けの形にしました。
料理さんたちが、一つずつ、目と口を作り「いたずらボール」にしました。

10月30日(月)給食

画像1 画像1
[献立]
三食ピラフ 牛乳 白菜の肉団子スープ キャロットゼリー
[食材産地]
こめ:青森県 にんじん:北海道 しょうが:高知県
ねぎ:青森県 はくさい:長野県 もやし:栃木県
こまつな:埼玉県 たまねぎ:北海道 たけのこ:九州地方
グリンピース:ニュージーランド とりにく:山梨県

委員会活動報告集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(金)
給食委員会からは、給食ボード、おいしさニュース、完食キャンペーンなどの活動について、また、食材についての楽しいクイズがありました。
栄養士の先生へのインタビューも、盛り上がりました。
放送委員会は、某テレビ番組のパフォーマンスをアレンジし、活動内容の紹介と、放送を楽しんで聞いてほしいというお願いを伝えました。

10月27日(金)給食

画像1 画像1
[献立]
二色サンド 牛乳 ビーンズシチュー ツナサラダ
[食材産地]
にんじん:北海道 パセリ:千葉県 レモン:広島県 
きゅうり:茨城県 きゃべつ:茨城県 たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道 とりにく:山梨県

4年 福祉体験「車いす・アイマスク体験」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童のふり返りでは「町でもし困った人に出会ったら、声をかけたり、見守ったりしたい」などの声があがりました。
今後の生活に生かして欲しいと思います。

4年 福祉体験「車いす・アイマスク体験」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(木)
社会福祉協議会とボランティアの方々のご協力をいただき、教えてもらいながら車いすに乗る体験と押す体験、アイマスクで歩く体験と介助する体験を行いました。

10月25日(水)給食

画像1 画像1
[献立]
ご飯 牛乳 鮭のチャンチャン焼き くきわかめのきんぴら かき
こめ:青森県 にんじん:北海道 きゃべつ:茨城県 
ピーマン:茨城県 ごぼう:青森県 いんげん:茨城県
たまねぎ:北海道 かき:和歌山県 サケ:北海道
ぶたにく:千葉県

1年 図工「くるくるぐる〜り」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ、個性的な“くるくる”が描かれています。

1年 図工「くるくるぐる〜り」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で、えのぐとふでをつかって、“くるくる”した絵を描きました。

5年 瀬田中学校見学会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後に、学習発表会での展示作品を見学しました。

5年 瀬田中学校見学会(1)

10月24日(火)
中学校での見学がありました。
最初に、格技室で中学校の説明を聞いた後に、各教室をめぐって授業の雰囲気を知りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年