2月28日(水) 3年生 社会「地域安全マップ作り」
校外に出て街を歩き、身の回りの危険な場所を地図にあらわす活動です。子ども達は危険の判断基準となる目印を探しながら、決まったルートを回りました。学校に戻り、撮った写真を確認しながら地図に危険な場所を記録していきました。
保護者の方々のご協力を得て実施できました。どうもありがとうございました。 本日の給食(3月2日金曜日)菜の花寿司 牛乳 沢煮碗 三色杏仁豆腐 ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) ごぼう(青森) 大根(千葉) にんじん(千葉) ねぎ(埼玉) 根みつば(千葉) 菜ばな(千葉) 豚かた肉(茨城) *今日の給食は、明日の桃の節句にちなんだ菜の花寿司 です。春のおとずれを感じる、菜の花がはいったちらし寿司です。 3月1日(木) 第2回学校協議会
今日は、本校家庭科室で学校協議会が行われました。
学校協議会とは、学校と地域が連携する組織で、児童の健全育成や教育活動の充実、防災・防犯等を目的としています。今回は、今年度のまとめとして 1 学校関係者評価委員会からの報告 2 本校主幹教諭より、今年度および来年度の教育活動について 3 避難所運営委員会より報告 の3点について、報告がありました。 参加者は、地域より26名、教職員18名計44名でした。 今年度もたくさんの方に支えていただき、円滑な学校運営が行えました。誠にありがとうございました。 残り1ヶ月、そして来年度も引き続き代沢小学校へのご支援、よろしくお願いいたします。 本日の給食(3月1日木曜日)ツナトースト 牛乳 ミネストローネ フレンチサラダ ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(静岡) セロリー(愛知) きゅうり(群馬) ひよこ豆(アメリカ) 豚もも肉(茨城) *今日から3月です。今年度のしめくくりの月なので、 給食についても1年間をふり返りたいと思います。 本日の給食(2月28日水曜日)パンプキンパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 シャキシャキ野菜 ●主な給食食材と産地● 大根(千葉) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) きゅうり(群馬) 鶏もも肉(岩手・鹿児島) *今日のパンは、かぼちゃのペーストがまぜこんである パンプキンパンです。ほのかに甘いパンになっています。 2月27日(火) 5年生 福祉体験
地域の方々の協力で、福祉体験学習が行われました。
マットやパイプ椅子で障害物を作り、アイマスクをしたり、車いすに乗ったりなどして、体が自由に動かない状態で障害物を通り抜ける体験を行います。日常あまり意識しないことでも、とても不自由に感じる人がいることを体験を通じて学習できました。 2月27日(火) 6年生を送る会の準備
5年生が中心となって準備をしている6年生を送る会。
持久走大会がありましたが、その後に体育館への楽器の搬入や一部の飾り付けを行いました。疲れていても、重くても文句一つ言わず、一生懸命たくさんの楽器を運ぶ姿に頼もしさを感じました。最高学年に向かって、確実に歩みを進めています。 2月27日(火) 持久走大会 6年の様子
6年生の様子です。
2月27日(火) 持久走大会 5年生の様子
5年生の様子です。
2月27日(火) 持久走大会 4年の様子
4年生の様子です。
2月27日(火) 持久走大会 3年の様子
3年生の様子です。
2月27日(火) 持久走大会 2年の様子
2年生の様子です。
2月27日(火) 持久走大会 1年の様子
1年生の様子です。
2月27日(火) 持久走大会
雨天により延期されていた持久走大会が、本日実施されました。苦しくてもがんばり、参加者全員が完走することができました。
閉会式では、6年の代表児童による言葉がありました。楽しく走ることができ、中学に行っても運動をがんばりたいこと、運動をする機会となってよかったなど、取り組みの中で感じたことを上手に話すことができました。 めあてをもって取り組んできた持久走ですが、この大会で一区切りとなります。今後も運動にすすんで取り組みましょう。 大会の運営に際しまして、朝の準備よりPTAから多数の方々にご協力をいただきました。沿道からの参観・応援も、子ども達ががんばる力となりました。どうもありがとうございました。 本日の給食(2月27日火曜日)キムチチャーハン 牛乳 肉団子と白菜のスープ きゅうりともやしの中華和え 黄桃のヨーグルトケーキ ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) しょうが(高知) にんじん(千葉) ねぎ(埼玉) チンゲン菜(千葉) 白菜(茨城) 白菜キムチ(愛知) きゅうり(群馬) さやいんげん(沖縄) もやし(神奈川) 豚かた肉(岩手) 豚ひき肉(宮崎) 鶏ひき肉(岩手) *今日は、鶏と豚のひき肉をよくねって作った肉団子と野菜 たっぷりの白菜スープです。白菜は、11月から2月が旬 です。甘みがであっておいしくなります。 防災体験フェスティバル
25日の日曜日に、梅丘青少年地区委員会と花見堂避難所運営委員会の主催で、防災フェスティバルが代沢小学校校庭で開催されました。この地域では、代沢小学校が新校舎に移転したのちも、あと地を利用して花見堂避難所として地域がまとまっていく必要があります。そのことを見越して、このたび花見堂地域の防災フェスティバルを企画してくれたのです。防災関係のコーナーだけではなく、元花見堂の頃の様々な団体が模擬店などを出してくれて、大変盛り上がりました。夜は花火大会まであり、地域のパワーを見せてくれました。ありがとうございました!
本日の給食(2月26日月曜日)ごはん 牛乳 ポテトコロッケ からし和え みそ汁 ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) じゃがいも(北海道) 大根(千葉) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉) もやし(神奈川) 豚ひき肉(宮崎) *コロッケは、蒸してつぶしたじゃがいもに、炒めた ひき肉と野菜をまぜ、まるめて衣をつけ油で揚げます。 ひとつひとつ手作りしています。 2月26日(月) 児童朝会
2月最後の児童朝会、校長先生からは「オリンピックから学んだこと」といことで、平昌オリンピック、東京マラソン、勇気と感動を与えてくれたことについて、お話がありました。そこには明日は持久走大会、全力を尽くしてほしいという思いも込められていました。
今週は、東京都公立学校美術展の表彰があり、図工4名、書写1名の児童が表彰を受けました。 また、代表委員会からは先日行われたユニセフ募金について、報告がありました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。 最後は、今週の看護当番の先生からのお話です。今週のめあては「めあてをもって取り組もう」明日の持久走大会や3学期始めにたてためあてが達成できるようにしましょうとありました。いよいよ3月になります。まとめの時期、大切に過ごしてほしいと願っています。 2月23日(金) 運動委員会 「みんなであそぼう」 綱引き
運動委員会で話し合って決めた、みんなが体を動かせる機会を作る活動の「みんなであそぼう」です。今回の活動は「綱引き」。2学年の児童が合同チームとなり、紅白で引き合います。
運動委員のおかげで、みんなで楽しく体を動かすことができました。 2月23日(金) 校長会食
6年生は、2月1日から、校長会食が始まっています。6〜7人のグループで、校長先生と一緒に給食をいただきます。校長先生のする様々なお話で、楽しい時間を過ごせています。
会食は順番に行い、3月上旬まで行われる予定です。 |
|