世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

好きな給食は何ですか? 1年

カードを使って友達に質問し、互いのことについて知り合う活動をしていました。
「ぼくと同じ〜」
「○○ちゃんは○○が得意なんだ・・」
と知ることをきっかけに、ふれあい力・・友達関係がまた広がっていくことでしょうね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

世小P第5ブロック研修会

芦花小の体育館で世小P5ブロック研修会を行いました。臨床心理士の橋本先生をお迎えし、「反抗期 親子で楽しく乗りきる!〜思春期にそなえて〜」のテーマでのご講演をしていただきました。
思春期のわが子とどう付き合うのか・・・・子どもの今の気持ちに寄り添いながら、大人はどう行動するべきか、貴重な学びの場となりました。
5ブロックでの各校での取組の報告もあり、情報交換もできました。
事前の準備や当日の運営に当たってくださった皆様、そしてご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1

10月20日の給食

〈今日の献立〉
・ポークカレーライス
・手作り福神漬け
・白菜とりんごのサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 今日は人気メニューの1つ「カレーライス」です。角切りの豚肉がコロコロっと入っていました。横に添えた「手作り福神漬け」の、シャキシャキした食感もおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

ここのところ一段と肌寒さを感じるようになってきましたが、子どもたちの中には半袖で過ごす子どもたちもいます。子どもは本当に元気ですね。
今日は体育朝会で、短縄の跳び方をおしえてもらい、1年生も
「ぼく、かけ足とびができます。」
「あや跳びが、できま〜す。」
と教えてくれました。
たくさん練習して、体力アップをめざしましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会〜

今日は雨天のため中学校体育館をお借りして、体育朝会をしました。運動委員会のメンバーが短縄の跳び方を見せてくれました。
また練習して、いろいろな跳び方で跳べるよう頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・ひじきとわかめのふりかけ
・吉野汁
・筑前煮
・巨峰
・牛乳

 朝から冬のような寒さの今日は、「吉野汁」のようにトロッとした温かい汁物がうれしいですね。具だくさんの「筑前煮」には、秋から冬にかけて旬を迎える“根菜”が、いろいろと入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除もしっかりと・・・

各クラスでは自分たちの教室だけではなく、分担して毎日の清掃活動をしています。1階の昇降口、靴箱もしっかりお掃除・・・きれいになり、靴がきちんと並んでいると気持ちがよいですね・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気分は晴れやかに

 あいにくの天気でも、あいさつ隊は爽やかです。
 いつもより早めに登校するのは朝が苦手な子には大変でしょうけれども、決められた時刻までに到着して、自分が担当する場所へと出動していった4年生に拍手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気がかりな雲ゆき

 青空はわずか半日で終わり、再び秋雨の空に戻ってしまいました。外はグレーな世界が広がっています。週間予報では、月曜まで延々と傘マークが並んでいます。南洋を台風も北上中。今後の動向から目が離せません。
 今朝は吐く息が真っ白です。気温がほとんどあがらず、12月並の寒い一日となりそうです。しかし、子どもたちの心は温かく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のたし算  3年算数

小数のたし算も0.1を単位としていくつ分で考えると、整数と同じように計算できることを理解する学習でした。
0.2+0.7の計算の仕方を、図や数直線などを使い、自分で考えてから、近くの友達に説明し、全体の場で似ているところを見付けました。
自分の考えをしっかり説明したり、共通点を見付けたりすることができていましたね・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の給食

〈今日の献立〉
・黒砂糖パントースト
・クリームシチュー
・フレンチサラダ
・りんごのコンポート
・牛乳

 今日は旬のりんごを「コンポート」に仕立てました。酸味のある“紅玉りんご”を使ったので、ちょっと甘酸っぱい味です。コンポートは、果物の元の形を崩さないように煮るのがポイントです。家庭でもりんごや梨など、旬の果物でコンポートを作ってみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間のひとこま〜

花の水やりをしたり、長縄の練習をしたりと、天気の良い中でそれぞれの活動を楽しんでいる芦花の子どもたちです・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写  3年国語

3年生の毛筆習字の学習です。ひらがなの曲線に注意しての練習です。
お手本をしっかり見ながら、練習していましたね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算  2年算数

1箱に5個ずつ入っているドーナツの個数を求める場面での5の段の九九の学習でした。
一つ分×いくつ分=全体の量であることを意識して立式し、自分が考えた方法で答えを求めていきました。
ブロックを順番に5こずつ並べたり、絵で書き表したり、5+5+・・・とたし算で求めたり、5,10,15・・・と5とびで数えたり、自分なりの方法で答えを求め、考え方を共有しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下で・・・・・

校庭でも活動開始〜青空の下で長縄などに取り組んでいます・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

放送委員の朝の放送が今日も流れ、一日がスタートです。
あいさつ隊の子どもたちが、玄関でもお出迎です・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋晴れの朝 その2

 南門や犬走りでも、4年生のあいさつ隊に出会いました。今朝は傘をささずで、ハイタッチも好調ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋晴れの朝

 やっと晴れました。秋の雲が光っています。こんな青空を見上げるのは、何日ぶりでしょう。清々しい空気に溢れている芦花小学校です。
 校庭では、6年生がリレーの朝練習に励んでいました。しばらく外練習ができなかったので、ホッとしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷市場(3年社会科見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、世田谷の台所である、「世田谷市場」を見学しました。野菜、果物、生花を一手に扱う市場は意外にも、東京ドームより一回り小さいのだそう。午後の静寂は、早朝の活気に満ちた雰囲気をあまり想像させません。しかし、整然と置かれた段ボール箱や、無数の空のカートを眺めていると、ここが世田谷に暮らす人々の生活を大きく支えているのだと、そっと語りかけてきました。子どもたちは、青果と生花の両方の競り場を見学させていただくとともに、金額を表すハンドサインを教わり、本番さながらに声を上げて競り合う真似ごとをさせてもらっていました。お土産の小さな鉢植えは、生花クイズに頑張った子どもたちの戦利品です。

等々力渓谷(3年社会科見学)

 雨の勢いがおさまってきたので、次に等々力渓谷の散策をしました。滑りやすく細長い道のりを約1km。移ろいゆく秋景につつまれながら、ゆっくりと歩を進めました。直上を環状八号線などの目抜き通りが何本か通っているにもかかわらず、なぜか聞こえてくるせせらぎの音。耳を傾けると、「『等々力(とどろき)』は『驚き(おどろき)』の音が変化したもので、もとはその流量に驚かされたという逸話がある。」というバスガイドさんの話が、なんとも不思議な雰囲気を醸し出していました。子どもたちの何人かは、沢ガニを見付けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種おしらせ

学校評価

学校だより

学年だより

PTA