瀬田小学校のホームページにようこそ!

産休代替教諭

画像1 画像1
9月5日(火)
2年2組に産休代替として飯田先生が着任されました。
よろしくお願いいたします。

自由研究(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
力作や工夫を凝らしたもの、よく考察されたものなど見ていて飽きません。
ぜひ、今週の土曜授業の際にご覧ください。

自由研究(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(火)
夏休みの課題としての「自由研究」が掲示されています。

校外班別下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(金)
緊急時での訓練として、校外班別で集団下校を行いました。
ご協力、ありがとうございました。

下水道キャラバン(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
実験は「沈殿実験」「雨水ます実験」「トイレットペーパーとティッシュペーパーの実験」です。
また、下水道処理に係る人々の話や願いも聞くことができました。

下水道キャラバン(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(月)
4年生の社会の授業として、ゲストティーチャーを迎え、下水道キャラバンが行われました。
水再生センターの説明や様々な実験をおこないました。

9月4日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生の「早起きは三文の徳」のお話しで、しっかり睡眠をとり、早く起きることの大切さを教えていただきました。
今週の生活目標は「チャイムの合図を守りましょう」です。時間を意識して、生活のリズムを取り戻しましょう。

9月1日(金) 2学期始業式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ、学芸会、瀬田子どもフェスティバルなど、しっかりと目標をもち学校生活に取り組もうとしている気持ちが伝わってきました。
新しく着任した先生や転入生の紹介もありました。

9月1日(金) 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い夏休みが終わり、いよいよ本日から2学期が始まりました。
校長先生からは、「正しい姿勢が学力と運動能力を育てる」ことについてお話がありました。
また、5年生の代表の児童3名が2学期の目標を発表しました。

9月5日(火)給食

画像1 画像1
{献立}カレーライス 牛乳 大根とひじきのサラダ くだもの(なし)
{食材産地}
 米:秋田県 にんにく:青森県 セロリー:長野県 りんご:山形県
 しょうが:高知県 きゅうり:秋田県 だいこん:北海道
 赤ピーマン:千葉県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道
 なし:長野県 ぶたにく:神奈川県

おもいやりの木(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期はさらに成長したきになることでしょう。

おもいやりの木(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日(木)
1学期に、瀬田小学校思いやり五か条
「お」おおきな声であいさつしよう
「も」ものも場所も気持ちよく使おう
を葉っぱにして、「おもいやりの木」ができました。

第20回 アドベンチャー in 多摩川いかだ下り大会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
息を合わせ、力を合わせていかだを漕ぎ、無事にゴールに到着することができました。
最後の夏の思い出になったことでしょう。

第20回 アドベンチャー in 多摩川いかだ下り大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
瀬田小学校からは2艇のいかだが参加をしました。
工夫をこらした衣装で、大会を盛り上げました。

第20回 アドベンチャー in 多摩川いかだ下り大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月27日(日)
多摩川で世田谷区教育委員会が主催の「手作りいかだレース」が実施されました。

計算教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月24日(木)
計算教室が始まりました。
保護者の方々の丸つけボランティアの協力を得て、開催しています。
子どもたちは、懸命に取り組み、たくさんの丸をもらっていました。

夏季水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月24日(木)
後半の夏季水泳教室が始まりました。
気持ち良さそうに、子どもたちは泳いでいます。
水泳参加カードに体温の記入と押印を忘れずにお願いします。

校庭改修終了

8月10日(木)
8月からの校庭改修が終わりました。
点検を待って、利用ができます。
2学期からは、運動のしやすい校庭で元気よく楽しみましょう。
画像1 画像1

ワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日(月)
廊下が、鏡のようにピカピカになっています。
先週1週間かけて、主事さんがワックスがけをしてくれました。
陰で支えてくれる人のおかげで、皆さんの学校生活が成り立っているのです。

日光林間学園 3日目(7) 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
素敵な思い出が増えたことでしょう。
今日は、ゆっくりと休んでください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年