未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

3学年 学習習得確認調査

画像1 画像1
入試が近づいているだけに、皆さん真剣です。
学力如何に関わらず、人生の当事者であるという意識が高いか低いかこそが人生を豊かにする要因なので、皆さんが真剣に取り組むことはとてもよい傾向です。

経営支援部 松本

ふーにゃ&きー坊(連載第4回)

画像1 画像1
短期間に何度もポーズが変わるのは、それだけたくさんの生徒がNIEコーナーに立ち寄っている証拠なので嬉しいです。
9/1分の中学生新聞も入荷されていますので、ぜひお立ち寄り下さい。

経営支援部 松本

あいさつキャンペーン4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
まちづくりセンターの方もあいさつと見守りをしながら、毎日、船橋希望学舎の学校を回ってくださっています。
(副校長)

ふーにゃ&きー坊(連載第3回)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は狂言教室に合わせて正座していましたが、今日は看板に座っています。
どうやら足が正座でしびれたようです。

経営支援部 松本

授業がんばっています。2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の女子の体育も水泳でした。
クロールのストロークを中心に練習をしていました。
先生から教わったことを意識しながら
しっかりと泳いでいました。
(副校長)

授業がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の男子の体育は水泳の授業でした。
基本的な動きを大切にしながら、75mを6本泳ぎました。
ほとんどの生徒が泳ぎっていました。
(副校長)

船橋希望中学校 単P研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめをつくらない風土づくりについて意見交換がありました。「嫉妬」や「ねたみ」という誰しもがもつ負の感情を、「倫理感」や「道徳心」で凌駕することが大切だということを加藤先生はお話しされていました。
私は、このことは死語になりつつある「美徳」の教育に他ならないなと感じました。
人間誰しも叩けばホコリが出るものですが、その劣等感を誤魔化すためにいじめを行うのは更に劣等なことなのだという意識は大切ですね。
人権は生命に直結するので意識を高めたいと思います。

経営支援部 松本

修学旅行 しおり製本 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は4〜6組です。

経営支援部 松本

修学旅行 しおり製本 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行への期待が膨らんでいる様子でした。
写真は1〜3組です。

経営支援部 松本

6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒレ肉はアッサリしていて美味でした。

経営支援部 松本

前期専門委員会 最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
後期への引き継ぎについて話し合われました。

経営支援部 松本

5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜の煮物が好みの味で美味でした。

経営支援部 松本

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業の様子です。数学では、班活動を授業に取り入れ、生徒同士の教え合いを促し、より理解を深める授業を行っていました。国語では、先生が一人ひとりに丁寧に指導し、生徒たちも熱心に取り組んでいました。この調子で授業も頑張りましょう。(田村真)

世田谷区連合陸上競技大会に向けた朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷区の連合陸上競技大会に向け、朝練習がスタートしました。どの生徒も、一生懸命練習に取り組んでいます。(田村真)

狂言教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒は一生懸命伝統文化の理解に取り組んでいました。

経営支援部 松本

授業がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学では1次関数を学習していました。
1次関数のグラフを描き、その特徴について勉強していました。
生徒たちは、一つ一つのグラフを丁寧に描き上げていました。
(副校長)

あいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期も学舎あいさつキャンペーン週間が始まりました。
地域や保護者の方々と連携して、あいさつの和を地域に広げています。
今学期もよろしくお願いします。
(副校長)

4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みにボランティア部を集めていたので、カレーをゴクゴク飲みましたが、とても美味でした。

カレー大好き 松本

授業がんばっています。2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業では、東京都の学力調査を活用して、
振り返り学習を行っていました。
間違えが多かった問題を振り返り、なぜ間違えが多かったかを追求しながら、考えを深めていました。
(副校長)

授業がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業では、「世界恐慌」について学習していました。
独裁者になる前のヒトラーの人物像やドイツの情勢などを丁寧に学習しながら考えを深めていました。
(副校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

研究だより