学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

吹奏楽部クリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日(土)、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開かれました。パーカッション、金管八重奏、木管八重奏など全5曲の演奏でした。どの演奏もいい音色で、クリスマスのいいひとときでした。

3年生面接指導

画像1 画像1
22日(金)の6校時、3年生では入試に備えて面接指導の授業後をもちました。面接ビデオに真剣な表情で見いっていました。

2年生学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(金)、2年生は学年レクとしてドッチボール大会を開きました。忙しい2学期を残すところ一日となったこの日、全員で楽しいひとときを過ごしました。

3年生模擬選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この週、3年生の社会科授業では選挙制度の授業の一環で、模擬選挙をしました。班ごとにそれぞれの政党を立ち上げ、マニフェストを公開しました。この後、投票をし、第一党が決まり、玉川中学校内閣総理大臣が決まります。

第2学期保護者会

画像1 画像1
20日(水)の午後、第2学期の保護者会をもちました。全体会に続き、学年懇談会でした。参加くださった皆様、お忙しいなかありがとうございました。

ストレスマネージメント授業

画像1 画像1
18日(月)、3年生では臨床心理士をお招きし、ストレスマネージメントの授業をしました。トップアスリートをはじめ、様々な方がストレスとどのように向き合っているかを知り、自分たちなりのストレス解消法を考えました。

1年生学年レク(ドッチボール)

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(月)の6校時、1年生では学年レクでドッチボールをしました。2学期最後の週に、仲間たちと楽しく過ごせたようです。

二年生ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(月)の体育の授業では、2年生のダンス発表会がありました。体育の授業で少しずつ作り上げたダンスは、どの班も素晴らしく、それぞれの生徒がダンスを楽しみました。

バドミントン部表彰

画像1 画像1
12月18日(月)の朝礼では、バドミントンの冬季大会の表彰が行われました。シングルス、ダブルスで入賞しました。

学芸発表会(展示の部)他校生徒の見学について

 平成30年1月11日(木)から13日(土)に開催する、平成29年度 学芸発表会(展示の部)に関して、他校生徒の見学に関して、次のようにいたしますこと、お知らせいたします。

1 本校、玉川中学校生徒の家族以外の生徒のみで来校した場合は入場できません。
2 他校生徒が保護者同伴で来校した場合のみ、受付名簿に学校名・学年・名前を記入後見学してください。

株の収穫・調理実習

2年生は技術科授業で株を栽培してきました。先日、しっかりとした実を収穫し、7日(木)の家庭科授業では、収穫した株をつかって味噌汁をつくりました。おいしい味噌汁ができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期生徒総会

画像1 画像1
 11月13日(月)、後期生徒総会が開かれ、今年度後期の活動方針が確認されました。

70周年祝賀会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日(土)の午後、区民会館では合同式典、校内では卒業生の話を聞く会を実施し、その後祝賀会を開催しました。これまで玉川中学校を築き、支えてくださった多くの皆様にお運びいただき、本校の70歳を祝うことができました。ご臨席くださった皆様、会を企画運営してくださった実行委員の皆様に厚く御礼申し上げます。
 本校のPTAより、写真のテントをご寄贈いただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

70周年合同式典ビブリオバトル

画像1 画像1
 11月11日(土)の午後、この日70周年を迎えた中学校14校の、合同記念式典が世田谷区民会館で行われました。式典のブログラムの一つ、ビブリオバトルの予選会に、本校の代表生徒も参加しました。

学芸発表会(ビブリオバトル、英語スピーチ、吹奏楽)

学芸発表会の午後の部は、吹奏楽部の演奏、2年生のビブリオバトル、3年生の英語スピーチでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会(学年の発表)

1年生は河口湖移動教室、2年生は職場体験の報告を、パワーポイントを使ってわかりやすく発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(土)、学芸発表会当日、午前中は合唱コンクールでした。どのクラスも一生懸命歌いました。

生徒会サミット

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日、土曜授業日の午後、生徒会サミットがあり、本校の二人のメンバーも参加しました。

進路説明会

画像1 画像1
 10月14日(土)、進路説明会が開かれ、150名を超える多くの保護者の方がご参加くださいました。

子ども会議

画像1 画像1
 10月10日(火)、中町小学校ランチルームで、なかたまの学び舎子ども会議が開かれました。玉川小学校、中町小学校、そして玉川中学校の代表児童・生徒が集まり、学び舎の活動について話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31