【心の相談室】休み時間に開放中!
今日は雨だったこともあり、休み時間に心の相談室を訪れる子もいました。
相談室限定グッズもあって、人気のスポットです。 子どもたちを見守るカウンセラーさんも、にっこりの盛況ぶりでした。 【6年生】炭酸水に溶けていたものは?
6年製は炭酸水を使った実験をしました。
炭酸水を蒸発皿に入れ、過熱をすると不思議な模様がうかびあがっていました。 この模様は何だろう。 そんなことを考えながら追加実験をする6年生でした。 雨の日の休み時間図書室には多くの子が駆けつけていて、黙々と本を読んでいます。 雨の日でも安全に、楽しく過ごせる若小の子たちでした。 【5年生】校長先生の特別授業校長先生の登場に緊張の走る5年生! 校長先生のなわとび技術の高さに驚きつつ、技をマスターしていったのでした。 【木曜でも】朝読書を行いました
今日は木曜日ですが、朝読書がありました。
どのクラスも静かに本を読み始めています。 担任の先生のよる読み聞かせも行われていました。 子どもたちにとって、貴重な朝のイベントです。 【寒さの中でも】若小班6班あいさつ運動
2月になり、今朝も真冬の冷え込みでした。
でも若小班6班の子達は、元気いっぱいにあいさつ運動を行いました。 今朝も和気あいあいとした、若小の正門前でした。 セルフオムライス1大きな鉄板に卵液を流し入れ、スチームコンベクションオーブンで焼きました。日頃使い込んでいる鉄板なので、卵がくっついてしまうようなことはありませんでしたが、その代わり鉄板に歪みがあり、卵の厚さを均一にするために、調理師さんは大変苦労ました。 2薄焼き卵を四角く切って、各クラスに配食しました。 3子どもたちは、チキンライスをよそって、その上に薄焼き卵をのせます。ケチャップを添えて、オムライスの出来上がりです。教室でオムライスの最終工程を行うので『セルフオムライス』です。 H30年1月31日(水)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 31 日分) 【献立】セルフオムライス・ベーコンと野菜のスープ煮・ぽんかん・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(ひとめぼれ) 山形県 とり胸肉 岩手県 豚肉 埼玉県 ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県 たまご 群馬県 にんじん 千葉県 冷凍ほうれんそう 宮崎県・大分県 たまねぎ 北海道 キャベツ 愛知県 もやし 栃木県 じゃがいも 北海道 マッシュルーム 岡山県 ぽんかん 愛媛県 学校給食において使用する主な食材の産地について ( 1 月 31 日分) 【献立】セルフオムライス・ベーコンと野菜のスープ煮・ぽんかん・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(ひとめぼれ) 山形県 とり胸肉 岩手県 豚肉 埼玉県 ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県 たまご 群馬県 にんじん 千葉県 冷凍ほうれんそう 宮崎県・大分県 たまねぎ 北海道 キャベツ 愛知県 もやし 栃木県 じゃがいも 北海道 マッシュルーム 岡山県 ぽんかん 愛媛県 学校給食において使用する主な食材の産地について ( 1 月 31 日分) 【献立】セルフオムライス・ベーコンと野菜のスープ煮・ぽんかん・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(ひとめぼれ) 山形県 とり胸肉 岩手県 豚肉 埼玉県 ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県 たまご 群馬県 にんじん 千葉県 冷凍ほうれんそう 宮崎県・大分県 たまねぎ 北海道 キャベツ 愛知県 もやし 栃木県 じゃがいも 北海道 マッシュルーム 岡山県 ぽんかん 愛媛県 *スープ煮に、江戸菜を入れる予定でしたが、昨今の気象の影響により入荷がなく、本日は冷凍ほうれんそうに変更いたしました。 【2年生】筆をつかってみよう
2年生、日本語の学習で筆に挑戦です。
お手本をよく見ながら、ていねいに書いています。 えんぴつとの書き具合のちがいをしっかり感じました。 【3年生】ドキドキ、クラブ見学
今日は3年生が新4年生になったときに参加するクラブ活動の見学を行いました。
上級生たちもかわいい3年生の登場に大喜びで説明をします。 自分たちのクラブに興味を持ってもらえるよう、上級生たちのプレゼンが続きます。 どんなクラブにするか、決まりましたか? 【6年生】社会科見学新聞そんな活動を通して分かったことをまとめた新聞が完成しています。 早速廊下に掲示された新聞たち。 6年生の力作から、充実した学びが伝わってくるようです! 【5年生】お代わり!割合の計算教科書の例では足りないので、地図帳に載っている帯グラフを使って、日本の貿易輸出額を調べました。 単位が兆ということで苦労しましたが、正確に金額を計算することができました。 割合の計算、得意です! 【1年生】流行り?足ジャンケン
校庭がつかえないため、元気いっぱいの1年生もがっかりです。
今日は休み時間に、教室で足ジャンケンをしていました。 安全に楽しく過ごすために、工夫がいっぱいの1年生です。 【今日からOPEN!】屋上でなわとびを
コンディションが悪く校庭がつかえないため、代わりに今日から屋上が開くことになりました。
なわとび限定ですが、みんな久々の屋上の感覚を楽しんでいたようです。 安全の確認のため副校長先生も見回っています。 楽しい練習時間になったようですね! H30年1月30日(火)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 30 日分) 給食週間5日目 【献立】雑穀ごはん・ちくわの磯辺あげ・すいとん・のむヨーグルト 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(ひとめぼれ) 山形県 小麦粉(すいとん) 青森県 押し麦 佐賀県 あわ・きび 北海道 ちくわ たら・さんま…北海道、 いとより・きんめ・エソ…タイ たまご 群馬県 とり肉 岩手県 絹豆腐(すいとん) 大豆…新潟県・佐賀県 油揚げ 大豆…国産 にんじん・ねぎ 千葉県 だいこん 神奈川県 はくさい 茨城県 青のり 愛知県 【若小チャレンジ】体育館でなわとびを
若小チャレンジの短なわとびのために、中休みの体育館は賑わいを見せています。
みんなで元気に練習を重ね、検定を受験しました。 早速合格を連発して、ますますやる気の子どもたちでありました。 【5年生】上皿てんびんを使って
5年生は理科で、上皿てんびんの使い方についての学習をしました。
正しい手順で計測をします。 上皿てんびんを使って、砂糖が水にどこまで解けるかを調べます。 実験器具の扱いが上手い5年生でした。 【図書委員会】読み聞かせはおまかせ! その2
絵本大賞の作品ということもあって、子どもたちも静かに聞き入っています。
下級生たちから、素晴らしい読み聞かせに拍手が贈られました。 図書委員会の皆さん、ありがとうございました! 【図書委員会】読み聞かせはおまかせ! その1
今朝の朝読書の時間に、1から5年生の教室には図書委員さんがやってきて、絵本の読み聞かせをしてくれました。
担当の絵本のしっかりと読み込んできた図書委員さん。 高い読み聞かせ技術に、先生たちも感心! 池の氷に興味津々!
今日も冷え込んだ若林の朝。
池には分厚い氷が張っています。 登校してきた1年生も興味津々。 「つめたい!」という声が聞かれました。 真冬の朝ならではですね。 |
|