5年川場移動教室 環八

谷原の交差点通過。環七目指します。

5年川場移動教室 三芳PA

三芳PA着。時間通りです。あとは学校までノンストップ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室 上里SA

上里SA着。道は順調です。
画像1 画像1

5年川場移動教室 さよなら川場

バスに乗り込み、いざ出発。さよなら川場!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 おみやげタイム

思い思いのおみやげを選んでいます。お楽しみのひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 お弁当タイム

いい天気の下、お弁当タイム。たくさん歩いてお腹減ったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 田園プラザ

おおわらじを見て、吊り橋を渡り、田園プラザに到着。田んぼアートがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 みんなでポーズ

リンゴを持って、集合写真。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室 リンゴ

もいだ後は、同じ種類のあかぎと、リンゴジュースをいただきました。あまくて、美味しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 リンゴ園

宮田果樹園に着きました。リンゴ狩りをします。1年間端正込めて作ったリンゴです。丁寧にもがしていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 村めぐり4

雨乞山が見えました。登れなくて残念。黄金色の田んぼ。白いそばの花。川場満喫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 村めぐり3

計量機。トラックに載せたまま、重さが計れます。代沢の子どもの合計は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 村めぐり2

次は蒟蒻。3年ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 村めぐり

村めぐり出発。まずは、リンゴの栽培の仕方について。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 閉室式

お世話になった中野ビレッジとお別れです。この後村めぐりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 いただきます

最後のビレッジでの食事です。感謝して、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 朝食準備

さすが3日目ともなると、手慣れてきます。さっさって、準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 朝の会

寒い!みんな川場の気候を体感しています。指先も冷たくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 おはようございます

おはようございます。みんな、ばっちり起きてますか?協力して、片付け始めました。窓を開けると、寒い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 3日目

おはようございます。快晴です。まだ、起床時間前ですが、子どもたちは起き始めてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31