5年川場移動教室 代沢オリンピック4

続いて、ボールとどけ。的に一番近くに寄せられた人が勝利。優勝はなんと10センチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 代沢オリンピック3

次は押しずもう。優勝は女子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 代沢オリンピック2

2種目目はペーパーエアプレイン。紙飛行機とばしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 代沢オリンピック

雨プロ第一弾は、班対抗、代沢オリンピックです。1種目目ティッシュやり投げ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 ごちそうさま

おいしくいただきました。
みんなで協力して片付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 いただきます

みんな、元気です。朝ごはん、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 朝食準備

食事係りががんばります。真剣な仕事ぶり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 朝の会

大広間で行いました。集合ばっちり時間前にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 おはようございます

2日目が始まりました。雨は今はあがっていますが、この後まだ降る予報です。今日の予定は変更になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 おやすみなさい

消灯です。明日もいい1日になりますように。
おやすみなさい!
画像1 画像1

5年川場移動教室 班長会

班長とタイムキーパーが、今日の反省をします。先生の厳しい言葉も明日にむけての激励です。自分たちの力、信じていきましょう。
部屋では協力して、就寝準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 バナナタイム

お風呂あがりにバナナタイム。ちょうど小腹がすいてきたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 お風呂タイム

ゆっくり汗を流します。でも、大浴場でのマナー、がんばりましょう。
部屋の靴揃え、なかなか立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 キャンプファイヤー3

最後はみんなで歌って、キャンプファイヤーは幕を閉じました。エアでも、すてきな炎が見えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室 キャンプファイヤー2

室内でも、おおいに盛り上がっています。汗だく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 キャンプファイヤー

雨が降ってきたため、屋根つき広場で、エアキャンプファイヤー。今年もワイルド火の神登場。そして、ゲーム大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 片付け

さあ、片付け。来たときよりもきれいに。少ない水道をうまく譲り合って片付けてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) パブリックシアター 1年生

世田谷パブリックシアターの方をお招きし、日本語の「いろいろなものになりきってみよう」という学習をしました。
テーマは「アイスクリーム」。5人組でアイスクリームのようすをよく思い出し、「私がコーンになるね。」「アイスクリームだからだんだんとけるからくずれるといいかも。」など友達と協力しながら体の姿勢や動きを工夫し、表現しました。その他にも2人組で「かさ」、3人組で「ランドセル」や「いす」などテーマも人数もさまざまなものになりきりました。友達とよく話し合い楽しく学習することができました。
来週も引き続き、世田谷パブリックシアターの方といっしょに学習をします。次回はどんなものになりきるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室における主な食材の産地情報

●9月27日(水)1日目●
米(川場) 人参(北海道) 玉ねぎ(北海道)
ジャガイモ(北海道) 豚肉(群馬) バナナ(フィリピン)

●9月28日(木) 2日目●
米(川場) 鮭(北海道) 鶏肉(群馬)
ホキ(ニュージーランド) ほうれん草(群馬) 人参(北海道)
わかめ(中国) ねぎ(群馬) ぶどう(川場) 
切干大根(愛知) キャベツ(群馬) きゅうり(群馬)
もやし(栃木) ミニトマト(群馬)

●9月29日(金) 3日目●
キャベツ(群馬) 人参(北海道) きゅうり(群馬)
米(川場) わかめ(中国) ブロッコリー(アメリカ)
ごぼう(中国)

本日の給食(9月27日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 ポークときのこのシチュー 
せん切りサラダ くだもの 

●主な給食食材と産地●

じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 
たまねぎ(北海道) キャベツ(長野) しめじ(長野)
豚もも肉(岩手) 梨(栃木) 


*今日のシチューは、マッシュルームとしめじが入った
 きのこシチューです。くだものも梨ですから秋の味覚を
 十分に楽しめました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31