2月17日(土) 学校公開・道徳地区公開講座 3年
3年1組 「よわむし太郎」
3年2組 「ブラッドレーのせいきゅう書」 2月17日(土) 学校公開・道徳地区公開講座 2年
2年1組・2組 「ぼくにできること」
2月17日(土) 学校公開・道徳地区公開講座 1年
本日は学校公開期間の土曜授業日です。また、道徳地区公開講座のため、2時間目は全学年で道徳の授業が行われました。様子をお伝えします。
1年1組・2組・3組 「はしのうえの おおかみ」 1月31日(水)・2月13日(火) 4年生 紙すき体験
山崎小の伝統工芸室に紙すきに行きました。
二通りのやり方があり、「溜めすき」「流しすき」を体験しました。溜めすきでは、はがきを作り、流し好きでは和紙を作りました。はがきは、明日学校で大切な人へ向けたお手紙を書くのに使います。 1月30日(火) 展覧会 片付け作業
それぞれの作品を片付けていきます。壊さないように慎重に、ひとつずつ運んでいきます。全ての作品を搬出したら、掲示用のパネルや、作品を置く台座等に使われた長机・ひな壇等を5年生が片付けます。学校行事に関わることによって、高学年の自覚が高まっていきます。作業後に、担任の先生から労いの言葉と、「自分から積極的に仕事を引き受けられる人になってほしい」とメッセージがありました。
2月15日(木) 5年 能体験教室
観世流能楽師の佐久間二郎さんをお招きして、能体験教室が行われました。
パワーポイントを使用しての基本用語や面の種類についての講義、体験等が行われました。日常あまり接する機会のない能の学習に、子ども達は興味深そうに参加している様子でした。 2月16日(金) 音楽朝会
今日の全体の歌は「変わらないもの」でした。
今月の発表は1年生のドイツ民謡「かえるのうた」の合唱でした。最大で3部に分かれ輪唱を行いました。1年生らしい、元気な声が重なり合って体育館に響きました。 2月16日(金) 送別球技大会
毎年行われている、5年生が中心となって運営をする大会です。今年は「友達ときずなを深め協力して送別球技大会を楽しもう」をスローガンとして掲げました。
体育館ではヒッチ(外野なしのドッジボール)、校庭ではハンドボールが行われました。始めはお互いに遠慮している様子がみられましたが、ゲームの回数を重ねるにつれ緊張も解け、全力で球技を楽しむ姿が見られました。 勝ち数の一番多いチームが最後に表彰され、盛況の中大会は閉会しました。6年生にとって、卒業前の楽しい思い出となったはずです。 本日の給食(2月15日木曜日)三色ピラフ 牛乳 冬野菜のスープ ミックスフルーツ ●本日の献立● 米(佐賀) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) カリフラワー(愛知) ブロッコリー(愛知) 豚もも肉(茨城) 鶏もも肉(岩手) *「冬野菜のスープ」に入っている冬野菜は、 ブロッコリーとカリフラワーです。ブロッコリーと カリフラワーは、11月から3月に旬をむかえます。旬の 野菜は、おいしくて栄養もいっぱいです。 本日の給食(2月14日水曜日)スパゲッティミートソース 牛乳 ほうれん草とキャベツのサラダ 豆乳ココアゼリー ●主な給食食材と産地● にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(愛知) セロリー(愛知) ほうれん草(群馬) ピーマン(茨城) 豚ひき肉(宮崎) *スパゲッティミートソースは、ひき肉のほかにも細かく 切ったいろいろな野菜がたくさんはいっています。 2月13日(火) 避難訓練
本日の避難訓練は2つ通常の訓練とは違うところがありました。いつ行われるか予告なしで実施されたこと。訓練実施が放送ではなく、ハンドマイクや肉声で伝達されたことです。1年間のまとめの時期に行われる訓練なので、いつもと違った状況でも落ち着いて行動できるかが試される避難訓練となりました。
ハンカチを持っていないと、火災の時に命を落としかねません。訓練担当の先生からお話がありました。様々なことに気づくことのできる機会を生かし、気持ちを切り替え、行動を改めていきましょう。 本日の給食(2月13日火曜日)ごはん 牛乳 わかさぎの南蛮漬け 野菜ののり和え 豚汁 ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) ごぼう(青森) 大根(神奈川) にんじん(千葉) ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉・東京) もやし(神奈川) 豚もも肉(鹿児島) わかさぎ(カナダ) *南蛮漬けは、魚などを油で揚げてねぎや唐辛子と一緒に 酢漬けにした料理です。今日は、わかさぎに粉をつけて 油であげたものを、酢・しょうゆ・さとう・ねぎ・唐辛子 の液に漬けました。 4年タグラグビー教室
代沢小学校にリコーのラグビー部をゲストティーチャーに迎え、タグラグビー教室を行いました。
4年生の子どもたちは、BLACK RAMSというチームに所属するトップレベルの選手たちと仲良くふれあいながら、パスの仕方を教えてもらったり、ボール運びリレーをしたり、選手たちのタグを取ろうと追いかけたりと、楽しい時間を過ごしました。 選手たちの本物のプレーに歓声をあげながら、生き生きとした表情でタグラグビーを楽しんだ子どもたち。今日学んだことを、体育の授業にも生かしていってほしいです。 本日の給食(2月9日金曜日)セサミパン 牛乳 コーンシチュー 海藻サラダ キャロットドレッシング くだもの ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(神奈川・愛知) 小松菜(東京) ホールコーン(アメリカ) 鶏もも肉(鹿児島) ネーブル(和歌山) *海藻サラダは、すりおろしたにんじんがはいっている キャロットドレッシングをかけて食べます。オレンジ色の きれいなドレッシングです。 本日の給食(2月8日木曜日)山菜おこわ 牛乳 かきたま汁 煮びたし くだもの ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) にんじん(千葉) 山菜(秋田・山形) ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉) 白菜(茨城) 鶏もも肉(岩手) ポンカン(和歌山) *今日のくだものは、ポンカンです。ポンカンは外の皮が やわらかくてむきやすいです。中の袋もやわらかく、 袋ごと食べられますが種がはいっていることが多いです。 本日の給食(2月7日水曜日)パインパン 牛乳 魚のパン粉焼き ジャーマンポテト しめじ入り野菜スープ ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(愛知) しめじ(長野) 豚もも肉(岩手) メルルーサ(アルゼンチン) *今日のパンは、パインパンです。乾燥したパインが練り こまれているので、さわやかな味のパンになっています。 3年生・4年生 百人一首大会 開催1回の対戦は、20枚の札をめぐってあらそいます。時間内にできるだけ多くの関わりをもたせるために、ペアをどんどん換えて行いました。 胸を借りる立場で臨んだ3年生、先輩として臨んだ4年生、それぞれの立場で活動を楽しむことができました。色々な思いがあったかと思います。 来週の水曜日には2回目の大会を行います。この一週間でさらに上達することを期待します。 本日の給食(2月6日火曜日)カレーライス 牛乳 福神漬け 大根とひじきのサラダ ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) じゃがいも(北海道) 大根(神奈川) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) セロリー(愛知) きゅうり(宮崎) パプリカ(茨城) 豚もも肉(青森・茨城) ひじき(長崎・鹿児島) *カレーライスは人気のあるメニューです。 小麦粉をバターでいためてルーを作り、だしも鶏がらで とって作ります。 下北沢保育園 交流会はじめの会の後、もうじゅうがりゲームやおにごっこで楽しみました。そのあと、ランドセルと黄色い帽子を身に着けてもらったり、鉛筆の持ち方をやさしく教えたりしました。最後に仲良く手をつないで校内を回りました。 1年生は、お兄さんお姉さん気分でとても張り切って交流をすることができました。 本日の給食(2月5日月曜日)しょうゆラーメン 牛乳 いかのかりん揚げ ごまドレサラダ ●主な給食食材と産地● にんじん(千葉) ねぎ(埼玉) キャベツ(愛知) チンゲンツァイ(茨城) きゅうり(宮崎) もやし(神奈川) 豚もも肉(青森・茨城) いか(青森) *いかのかりん揚げは、長方形に切ったいかをしょう油 などの調味料につけこみ、でん粉をまぶして油で揚げます。 |
|