3/10 繭からの糸取り(3年) その1

蚕の繭から糸を取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 繭からの糸取り(3年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
慎重に作業を進めます。

3/10 繭からの糸取り(3年) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
糸取りの様子

3/10 繭からの糸取り(3年) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
綺麗なシルク!

3/10 卒業式の練習(6年) その1

卒業式の練習が始まっています。



来賓挨拶を聞く際の態度を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 卒業式の練習(6年) その2

呼びかけの練習
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 感謝の会(6年) その1

アップが遅くなり、すみません。


3月7日(水)に行われた「感謝の会」(6年・6年保護者)の様子をアップします!



1枚目は、会場の入り口



2枚目は、保護者による出し物の【影練】
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 感謝の会(6年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、お客様をエスコートしての入場です。

3/7 感謝の会(6年) その3

6年間の思い出をたどるスライドショー
画像1 画像1

3/7 感謝の会(6年) その4

画像1 画像1
入口の掲示物

3/7 感謝の会(6年) その5

1年生の担任より
画像1 画像1

3/7 感謝の会(6年) その6

2年生の担任より
画像1 画像1

3/7 感謝の会(6年) その7

画像1 画像1
3年生の担任より

3/7 感謝の会(6年) その8

4年生の担任より
画像1 画像1

3/7 感謝の会(6年) その9

前校長の飯島先生からお言葉をいただきました。
画像1 画像1

3/7 感謝の会(6年) その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の出し物は、合奏です。

3/7 感謝の会(6年) その11

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の出し物は、素敵な合唱でした。

3/7 感謝の会(6年) その12

画像1 画像1
最後は、校長先生のお話です。

3/8 学級活動(2年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学級活動です。

3/8 学級活動(2年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
司会グループは、自分の役割をしっかりと果たしていますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31