6月16日(金) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
五時間目に道徳地区公開講座がありました。
人とのかかわりに関することのなかから以下のような
価値項目としました。

1年生 思いやり、親切
2年生 信頼、友情
3年生 信頼、友情
4年生 相互理解、寛容
5年生 礼儀
6年生 尊敬、感謝




各学級で、意見交換が活発に行われていました。(真田)

6月15日(木) お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお楽しみ集会は、アレンジ劇集会でした。桃太郎と三びきのこぶた、かぐや姫とシンデレラなど2つを組み合わせた劇を集会委員が演じます。児童は、なんだなんだ?と考えながら興味津々に見ていました。(真田)

6月10日(土) 引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、大地震が起こり、保護者に引き渡すという想定で訓練を行いました。校長先生から、「実際に避難が必要になった時も、毎月の避難訓練と同じように落ち着いて避難できるように引き続き真剣に取り組んでいきましょう」「学校でないところにいるときに、災害が起こったらどういう行動をとればいいか、お家の人と話し合ってみてください」というお話がありました。世田谷区防災課職員の紹介があり、よろしくお願いしますのあいさつをしました。引き取り訓練に参加してくださった方、暑い中ありがとうございました。(真田)

6月12日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から水泳時程が始まります。校長先生から「水」についてお話がありました。水不足の年は、プールが使えません。たくさんの水を使えることを当たり前だと思わず、節水や感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。水泳担当からも、今週から始まる水泳の授業における注意点について説明がありました。
1 プールサイドを走らない
2 忘れ物をしない
3 話をよく聞く
どれも安全に楽しく活動するために欠かせないものです。
決まりを守り、活動しましょう。(真田)

6月6日(火) 救命救急講習

画像1 画像1
本日、体育館にて救命救急講習が行われました。
本校職員は全員救命技能認定証を持っています。取得してから3年間有効なものですが1年に1度講習を受け、万が一の緊急事態に備えています。
(真田)

6月5日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日は時の記念日です。時間を守って行動するようにしましょう、と校長先生からお話がありました。
6月2日(金)まで教育実習にきていた村田さんと土屋さんからお別れの挨拶がありました。たくさん3年1組も5年3組の人達だけでなく、たくさんの人がお世話になりました。ありがとうございました。(真田)

4年警察署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年の社会科の学習で警察署見学に行ってきました。
 警察官の装備の解説を受けたり、パトカーや白バイに乗せてもらったりしました。
 見学したことをもとに、新聞作りをしています。

体育の授業風景 〜松原オリンピック 6年1組〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目、区内小中学校の大勢の先生方が参観する中、6年1組の体育の授業が行われました。
オリンピック・パラリンピック教育と関連付けた体育の授業です。
子どもたちは友達と助け合い、励まし合いながらマット運動の技を発表しました。
優しく声をかけ合う姿や発表後に友達のよいところを伝える姿に、観客として参観してくださった先生方からは温かい拍手をいただきました。
講師の先生からは、お褒めの言葉をいただきました。
子どもたちは満足したうれしそうな表情でその拍手を受け止めていました。

田植えをしました  5年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(木)2日(金)、5年生は東京農業大学の上地先生のご指導と学生の皆さんのご協力のもと、田植えをしました。
田んぼの泥の感触を足裏で感じ取り、稲について理解をしながら、田植えを体験できた子どもたちです。
学校の田んぼで米作りの体験を通して学ぶことができるのは、本当にありがたいことです。稲の生長を観察したり草取りをしたりしながら、いろいろなことを学んでほしいと思います。

5月27日(土) 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ、予定通り運動会を行うことができました。
どの学年も、徒競走で1位をとってはちきれるような笑顔を見せたり、思うような結果がだせず悔し泣きしたり、楽しそうに表現をしたり、皆で1つのことを成功させようと真剣な表情をみせたり、一生懸命にとりくむ姿がたくさん見られました。
得点発表の前には6年生から「やりきったから勝ち負けはどうでもいいや」という声が聞こえ、本当にせいいっぱいの力を注いでいたことが再び伝わってきました。
(真田)

5月22日(月) 全校朝会

画像1 画像1
今日の朝会は、運動会のスローガンが大きく掲げられている下で行われました。
5月の人格の完成は「おもいやり」です。校長先生からのお話では、梅丘中学校の運動会で見られたおもいやりについて教えてもらいました。五月の終わり、運動会ではたくさんのおもいやりが見られるといいですね。
今週から二週間、土屋壱太先生が5年3組で教育実習生として一緒に過ごします。皆で
よろしくお願いしますのあいさつをしました。(真田)

5月18日(木) 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽集会では、運動会で歌う「ゴーゴーゴー」の練習をしました。1番は赤組、2番は白組、3番は一緒に歌います。運動会委員長の藤田先生から、赤組は声が大きく、白組は指が3本以上入りそうなくらい口を大きくあけている人が多かったのがよかったとコメントがありました。運動会まであと一週間ほどになりました。体調管理に気をつけながら過ごしましょう。(真田)

5月15日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
おもいやりとは、声をかけることです。
4年生の遠足 に一緒に行ったときのこと。先生方に「お弁当、一緒に食べませんか?」とお誘いしたり、
電車で「ここ、座っていいよ。」という声をかけている人がいました。思いやりの心は、声をかけることによって伝わっていきます。
皆もお互いに声をかけ会いましょう。校長先生からおもいやりについてお話がありした。
空手と世界児童画展の表彰がありました。
教育実習生が、3年1組にはいります。そのほかの学級の人もたくさん関わっていけるといいですね。皆でよろしくお願いしますの挨拶をしました。
運動会のスローガンが発表されました。「努力の海と、絆の力で、松原魂を燃え尽くせ」スローガンに向けて、より一層練習に励みましょう。(真田)

5月11日(木) お楽しみ集会

画像1 画像1
今日のお楽しみ集会は、全校ダンスでした。集会委員の見本をみると難しそうに思えましたが、とても分かりやすい説明があり楽しく練習することができました。(真田)

5月10日(水) 校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の本校の研究は、昨年度から引き続き国語です。「自分の思いや考えをもち、表現する力を育てる」をテーマに取り組みます。本日の研修会には、講師に玉川大学
客員教授 輿水かおり先生をお招きしました。(真田)

5月9日(火) 避難訓練

画像1 画像1
本日の避難訓練は、休み時間中に地震が起こり、理科室から出火する想定で行いました。校庭に整列後、待機の時間が長くなりましたが、私語なく静かに待ち続けることができました。(真田)

5月8日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
空手の表彰があり、自然と拍手が沸き起こりました。校長先生から「頑張ったんだね、よかったね、と気持ちが伝わってきて、拍手された人は嬉しい気持ちになりますね。運動会でも互いに褒め称えるのことができるよう、練習から、一生懸命取り組みましょう。」とお話しがありました。
暑くなってきました。体調管理に気をつけて過ごしましょう。(真田)

PTA茶話会

画像1 画像1
PTA茶話会は、転出・転入された先生方と改めて顔を合わす貴重な機会でした。時間が足りないと思うくらい、楽しい会でした。PTAの方々、沢山のご準備ありがとうございました。(細川)

5月2日(火) 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度までお世話になっていた先生方とお別れの挨拶をしました。
久しぶりに会う先生方にみんな大喜びでした。そして、寂しい!という声も聞こえてきました。
「先生たちは新しい場所で頑張っています。みなさんも頑張ってください。」去られた先生方の期待にも応えられるよう、頑張りましょう。
(真田)

5年 遠足7

画像1 画像1
これから下山します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20
(火)
給食終了
卒業式予行(5・6年 5・6校時)
4時間授業(1〜4年)
3/21
(水)
春分の日