この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

2/1 3年 図工科「紙はんが 〜生き物ワールド〜」から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5・6校時の図工室では、3年2組のみなさんが「紙はんが」の学習に取り組んでいます。自分の思いが表れるように版の置き方や色のバランスを考え工夫しながら、印刷を進めています。
 教員がICT(実物投影機)を活用して作品づくりのポイントについて説明し、みんなで確認したことで、活動(作業)が順調に進められています。
 一人ひとりが創造する「生き物ワールド」の完成が楽しみです。

2/1 1年 教科 日本語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組の教科 日本語の学習の様子です。
今日は、なぞなぞ の学習です。日本の伝統的な言葉遊びであるなぞなぞに親しみます。
思いついたことをすぐ答えるのではなく、その答えだと思う理由も伝えなければなりません。「答えはわかったんだけど、理由がなあ・・・」と悩む子もいましたが、他の子の発表を聞いて、「そう言えばいいのか。」と気付いていました。答えが一つではないなぞなぞもあり、言葉遊びを楽しんでいました。次回は自分たちでなぞなぞを作るそうです。どんななぞなぞができるか楽しみですね。
 なぞなぞの後は、犬棒かるたも楽しみました。みんなルールを守ってできました。

2/1 5年 算数 割合の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2校時、5年生は算数で割合の学習をしていました。もとにする量より比べられる量の方が大きい場合、割合はどのように表されるのかについて、真剣に取り組んでいました。

2/1 朝の活動は、朝読書に変更です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の活動は、校庭が雪で影響で使用できないことと、インフルエンザ感染予防を考慮し、教室での朝読書に変更して取り組んでいます。
 前もって子どもたちに知らせてあったため、自分の本を用意して読書に取り組む子どもが多くいます。学級図書を利用する子どももいます。どの教室でも静かな落ち着いた時間を過ごしています。

*写真は1年生の教室の1コマです。

2/1 今日から2月の学校生活が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2月の学校生活が始まりました。
 子どもたちは元気よく登校してきました。学年閉鎖を2日間実施した4年生も久しぶりの登校です。

 2月の人格の完成をめざしてのテーマは「やりぬく心」です。生活指導目標「どんなことも 最後まで がんばろう!」と関連させて取り組みます。

1月31日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *五目ごはん
 *牛乳
 *高野豆腐のからあげ
 *わかめとしらすの酢の物
 *いよかん

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 茨城  *いんげん 沖縄
 *ごぼう  青森  *きゅうり 宮崎
 *しょうが 高知  *いよかん 愛媛
 *にんにく 青森  *大根   神奈川
 *しらす  愛知・鹿児島

◆一口メモ
 今日の果物は、天候不良で「せとか」がまだ市場に出回っていないため、「いよかん」に変更になりました。
今日は大人気メニューのからあげですが、中身が普通のからあげとは違います。
高野豆腐とは、豆腐を凍らせて乾燥させたもので、スポンジ状になっているので水分をよく吸収します。一度凍らせて作るため、凍り豆腐とか凍み豆腐などといわれることもあります。今日のからあげは、この高野豆腐に味をたっぷり染み込ませて衣をつけて揚げました。噛むとじゅわ〜っと煮汁が出てきて、お肉とは違うおいしさがあると思います。

1/31 学校図書館からのお知らせ

★図書館に新しい本がたくさん入りました。
 1月29日(月)から2月3日(土)までの期間は、新しく入った本が図書館に全部そろっていますので、どんな本が入ったのか、ぜひ読みに来てください。
 新しい本の貸し出しは、来週の2月5日(月)の中休みから始まります。
 
<3学期の読書週間のお知らせ>
 2月5日(月)から2月16日(金)までの2週間が、笹原小学校の3学期の読書週間です。新しい本の貸し出しも始まります。たくさんの本との出会いが楽しみです。
 低学年のご家庭では“ファミリー読書”の実施についても、どうぞよろしくお願いいたします。
 詳しくは、学校からのお知らせ“図書館だより”を配布しますのでご覧ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 寒い日々が続いています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールが全面凍結しています。日なたで5mmほど、日陰では2〜3cmほどの厚みがあります。例年ですとそろそろ咲き始めると聞いていた6年生と2年生の昇降口前にある梅の木も、まだつぼみのままです。今年の春はゆっくりのようですね。

1月30日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *パンプキンパン
 *牛乳
 *マカロニのクリーム煮
 *ほうれん草サラダ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道
 *にんじん 茨城
 *ブロッコリー 埼玉
 *ほうれん草 埼玉
 *もやし  群馬
 *じゃが芋 北海道
 *鶏肉   徳島  

◆一口メモ
 今日で全国学校給食週間は最終日となりました。一週間、給食の意味や大切さについて考え、毎日給食を食べられることに感謝の気持ちをもつことができたでしょうか。今日はパンプキンパンやマカロニのクリーム煮など、洋食の献立です。きっと給食が始まった当時の子どもたちがこの給食をみたら、びっくりすることでしょう。黄色・緑・白・ピンクと色とりどりで、温かい給食を味わって食べてください。
今日のクイズです。【給食は、みなさんが食べる分以外に冷凍庫で保存しています。どのくらいの間冷凍庫に保存しておくのでしょう?】
1.1日 2.1週間 3.2週間以上
できたら、なぜ毎日冷凍庫に保存しておくのかも考えてみてください。

1/30 5年 社会科見学(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの体験をした東芝未来科学館を、予定通りに出発しました。楽しく学習ができた一日になりました。また、思い出にも残る5年生の社会科見学になりました。

1/30 5年 社会科見学(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、現在、エネルギーやまちの未来につながる様々な体験コーナーを、友達と回って楽しんでいます。科学技術の素晴らしさを体験しています。

1/30 5年 社会科見学(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
液体窒素を使った不思議な現象を、物質の三態と関係付けて、分かりやすく解説され、感動しながら学習しています。

1/30 5年 社会科見学(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、サイエンスショーを見学しています。普段見ること、体験することがない現象に注目し、興味深く参加している子どもたちです。

1/30 5年 社会科見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスで移動し、東芝未来科学館に予定通り到着しました。
担当の方から館内利用についての説明がありました。
そして、休憩室を提供していただき、子どもたちが楽しみにしていたお弁当の時間です。朝が早かったので、笑顔いっぱいの子どもたちです。みんなで仲よく食べています。

1/30 5年 社会科見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、日清オイリオ横浜磯子工場を見学しています。バスで車窓から工場施設見学をしています。途中下車してオイル詰め・ラベル貼りの工程も見せていただき、商品が箱詰めされる様子に歓声が上がっていました。また、映像や展示コーナーでの学習を、学級ごとに前半と後半で交代して行っています。

1/30 5年 社会科見学(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生はいつもより早く学校に集合し、楽しみにしていた社会科見学に出発しました。日清オイリオ横浜磯子事業と東芝未来科学館を訪れます。

1月29日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *牛乳
 *魚のかわりソースかけ
 *粉ふきいも
 *和風サラダ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが  高知
 *ねぎ    千葉
 *もやし   群馬
 *じゃがいも 北海道
 *わかめ   岩手
 *ホキ    ニュージーランド

◆一口メモ
 先週のクイズで、今から60年前の給食はなんだったかききました。答えはパンです。日本人といえばごはんが主食というイメージがありますが、当時は白いごはんが貴重だったので、コッペパンが出されていました。このパンはアメリカから送られた物資で、今のパンに比べるとそれほどおいしいものではありませんでした。牛乳も今みたいにおいしいものではなく、脱脂粉乳という牛乳から乳脂肪分を除去して乾燥させた粉をお湯で溶いたものでした。今は白いごはんが食べられ、牛乳もとてもおいしくなっています。当たり前のように思うことにも、感謝して食べるようにしましょう。
今日のクイズです。【給食では一度にたくさんの量をつくるので、とても大きな鍋を使います。この鍋でお味噌汁をつくったら、お鍋ひとつで何人分の味噌汁を作れるでしょうか?】
1.50人分 2.100人分 3.500人分

1/29 3年 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から始まるクラブ活動に向けて、3年生の子どもたちが各クラブを見学しました。どのクラブがどのような活動をしているのか、間近で見せてもらったり、説明をしてもらったりしました。希望するクラブを決める参考にしようと、真剣な眼差しで見学していました。

1/29 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の校長先生のお話し、キーワードは2月3日の節分と4日の立春でした。暦の上では春が来るのですね。6年生の笹の子スピーチは3人です。サッカーとバスケットボールの名選手の話と井の頭公園の池の「かいぼり」の話でした。3人とも堂々とスピーチできました。その後、2年生と4年生に入った新しいお友達、学生ボランティアで笹原小に勉強に来ている日本体育大学の学生さんの紹介をしました。

1/28 小学生海外派遣報告会から

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前中、昨年の11月にオーストラリアとオーストリアに派遣された世田谷区小学生海外派遣団の報告会が、世田谷区立教育センターで開かれました。
それぞれの記録映像の紹介と、参加した子どもたちの報告・感想の発表がありました。
本校から参加した5年生も、体験したことや学んだことなどを落ち着いて発表していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立

PTAだより

さくらの学び舎

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応