日光林間学園 38

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村 続き













iPhoneから送信

日光林間学園 37

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村では、忍者劇場・地獄寺・紅庵の化粧体験・三味線体験など、様々なイベントを楽しみました。
昼食も、それぞれ食べたい物のお店で、班のみんなと一緒に仲良く食べました。
雨に降られることもなく楽しい一日を過ごすことができました。










iPhoneから送信

日光林間学園 36

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村に到着しました。
9時の「開門!お早うございまする」の声とともに入園しました。











iPhoneから送信

日光林間学園 35

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホールで閉校式を行いました。
三日間お世話になったホテル高照の皆さんに礼儀正しくお礼を言うことができました。
バスが出発の際には、雨の中、お見送りをしてくださいました。









iPhoneから送信

日光林間学園 34

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆、元気に朝食もしっかり食べました。










iPhoneから送信

日光林間学園 33

画像1 画像1 画像2 画像2
お早うございます。林間学園三日目、いよいよ最終日となりました。
今日はあいにく朝から雨が降っているので、室内での朝会となりました。







iPhoneから送信

日光林間学園 32

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ジャカジャカジャカジャン??」と句会リーダーが盛り上げ、5位から発表がありました。
今年の最優秀賞は、「心まで すみきりわたる 滝の声」という俳句でした。他にも「七色の 希望がさした 華厳の滝」や「虹の滝 今日の暑さを 流すけり」など、素晴らしい作品が沢山ありました。
大いに盛り上がった句会でしたが、お互いの俳句を読んで、日光での思い出と6年生の絆が深まった素敵な句会となりました。










iPhoneから送信

日光林間学園 31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
句会













iPhoneから送信

日光林間学園 30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員の俳句ができた後、それを全て張り出して、それぞれが自分の気に入った俳句を二つ選びました。










iPhoneから送信

日光林間学園 29

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の晩は「句会大会」でした。
日光で過ごした二日間の中で心に残った事を題材にして、一人ひとりが一句詠みました。







iPhoneから送信

日光林間学園 28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の夕食も見事な食べっぷりと、お宿の方が嬉しそうでした。













iPhoneから送信

日光林間学園 27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お見上げタイム













iPhoneから送信

7/25 サマースクール「たたみのコースターづくり」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もこの講座は希望者が多く、2部制となりました。1部は3・4・5年生、2部は1・2年生が対象となっております。ここで作られたコースターは非常に人気があって、昨年度、作られたものは本校の校長室でも使われています。

7/25 サマースクール「たたみのコースターづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のサマースクールは「コースターづくり」です。佐原畳店のご主人である佐原さんを講師としてお招きして、畳でコースターを作りました。小さく切った畳に柄の付いた紙テープを周りに貼り付けて、オリジナルのコースターに仕上げていきます。低学年の児童でも作れるように一枚、一枚丁寧に紙テープや畳を用意していただいた佐原さんの優しさに感謝いたします。

日光林間学園 27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂の後は楽しみにしていたお土産タイムです。お土産をあげる人のことを思ってみんな一生懸命考えて買い物をしていました。










iPhoneから送信

7/25 夏季算数補習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数補習教室も今日で三日目です。出席している児童も少しずつ学習の進め方が分かってきたようです。ボランティアに入っていただいている方々にも優しく指導していただいております。

7/25 トイレ改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(金)から本格的にトイレ改修工事が始まりました。この工事は主に和式の便器を洋式にかえるもので、東側の一階から三階まで全てのトイレを一斉に改修します。工事は9月30日まで行われる予定です。個人面談期間中、様々なご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

日光林間林間26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊覧船から













iPhoneから送信

日光林間学園 26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中禅寺湖で遊覧船に乗りました。
雨模様のため、霧が多くて眺めはあまりよくありませんでしたが、デッキに出て気持ち良さそうに風を受けている人が多かったです。









iPhoneから送信

日光林間学園 25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
餌を食べる様子を間近に見れる水槽は、迫力満点でした。
ふれあい水槽では、じかに魚に触ることもできました。










iPhoneから送信
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/19 給食終
3/20 卒業式予行、八幡中卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式(3年)、卒業式予行、

学校関係者評価

学校からのおしらせ

授業レポート

九品仏小のご案内

九品仏小学校100の基本