川場移動教室も無事終了

13日(金)まで、5年生は川場移動教室に行ってきました。最終日はあいにくに雨模様でしたが、1・2日目は日中とても天気が良かったです。雨乞山の山頂からの眺めは、とてもきれいでした。子ども達も感動していました。飯盒炊爨やキャンプファイヤなど、皆で協力して、よい経験ができたと思います。今後の生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨に降られながら頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2
リンゴ狩りも終わり、美味しいリンゴを持って帰れそうです。村巡りのゴール地点である、田園プラザに着き、買い物も終わりました。
これから、東京に帰ります。

村巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中ですが、川場の建物や歴史を感じながら歩いています。

閉室式

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の片付けも終わり、これから村巡りに行ってきます。
雨が止まない中ですが、頑張って川場のよさを見つけていきたいと思います。

三日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食はパンを中心としたご飯でした。沢山食べている姿ががあり、体調もばっちりです。これから掃除に移ります。

三日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
いよいよ最終日になりました。昨日は沢山動き、盛り上がったせいか、夜は皆ぐっすり寝れました。朝から荷物準備や、布団の片付けをしました。朝会でラジオ体操をして、気持ちも切り替えていました。
外はあいにくの雨ですが、予定通り午前中は川場の村巡りに行ってきます。

キャンプファイヤスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
屋外でキャンプファイアをやる予定でしたが、霧雨が降っているので、屋内でキャンドルを使って行います。盛り上がりたいと思います。

雨乞山到着!

画像1 画像1
無事に山頂到着しました。怪我人もなく、登山した人全員山頂までたどり着きました。ゆっくりご飯を食べ、休みたいと思います。

キャンプファイア終わり就寝

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアも無事に終了しました。歌の大合唱や心を合わせた踊り。全力で楽しむことができました。
最後に先生達からサプライズのプレゼントがありました。
ゆっくり寝て、明日に備えます。

二日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の夕食になりました。沢山歩いたので、お腹もすいたみたいです。これから沢山食べて、最後のキャンプファイアにのぞみます。

無事に下山しました。

画像1 画像1
先ほど、雨乞山より下山しました。下山でも怪我人もなく元気で帰ってきました。
中野ビレジに着いたら、アップルパイを食べ、疲れを癒しました。これから部屋レクになります。

雨乞山登山スタート

画像1 画像1
これから雨乞山に出発します。暖かくて、気持ちがよい山登りになりそうです。
行ってきます!

二日目朝食

画像1 画像1
今日は和食中心の食事でした。リンゴのおかわりが一番早くになくなりました。
川場産のヨーグルトも美味しくいただきました。

朝からラジオ体操

画像1 画像1
おはようございます。気持ちの良い朝を迎えることができました。そとは青い空も見れ、天気は最高です。
今日は雨乞山登山、キャンプファイヤと大きなイベントが目白押しです。
体調を大きく崩す人もいないので、二日目も頑張って過ごします。

飯盒炊さん無事に終了。

画像1 画像1
飯盒炊さんも皆で頑張ってやりました。なかなか火おこしで、手こずっているグループもありましたが、なんとか協力しカレーが出来上がりました。
みんなで食べるご飯は美味しかったです。

箸作り

画像1 画像1
本来、一日目の夜は川場の自然を感じるプログラムである、ナイトハイクを予定していました。しかし、少し霧雨が降っていたので、室内で箸作りをしました。
林業の大切さも知ることができ、良い時間になりました。

学年レク

画像1 画像1
時間がないかたちでしたが、ドッジボールとリレーをしました。クラスごとに団結して取り組みました。
白熱した戦いがありました。
これから飯盒炊さんに移ります。

中野ビレジに着きました。

画像1 画像1
今中野ビレジに到着しました。暑くもなく、気持ちがよい気候です。
体調も悪くなる人もいなく、みんな元気です。
これから避難訓練を行います。

赤城高原SAに到着!

画像1 画像1
いよいや川場に近づいてきました。
予定通り、進んでいます。
みんなバスレクで楽しんでいます。

途中のサービスエリアにて

画像1 画像1
途中のサービスエリアに着きました。体調崩す人もいなくて、無事に着いています。
これから赤城高原SAに向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/16
(金)
読書タイム
3/18
(日)
全校朝会
3/19
(月)
全校朝会 食育の日
食育の日
3/20
(火)
給食終 卒業式予行
B時程 給食終 卒業式予行
3/21
(水)
春分の日
3/22
(木)
B時程 修了式