【環境】いよいよ春です
どんどん咲いてきました。春ですね。
3月16日の給食キャベツとツナのスパゲティ 小松菜サラダ チーズケーキ 牛乳 <食材> 卵(青森) にんにく(青森) にんじん(茨城) 玉ねぎ(北海道) レモン(広島) キャベツ(神奈川) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) 【3年】紙版画
厚紙を切って組み合わせて、紙版画を作りました。
版画の仕組みや、インクの付け方を学習しました。 インクを付けて、ばれんでこすって、めくると・・・・ 「わー!できた!」とたくさんの声があがっていました。 3月15日の給食かりかり梅じゃこごはん ジャンボぎょうざ 春雨サラダ デコポン 牛乳 <食材> ちりめんじゃこ(広島) 豚肉(熊本) しょうが(高知) キャベツ(神奈川) ねぎ(千葉) にら(茨城) にんにく(青森) きゅうり(埼玉) にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) デコポン(熊本) 【全校】避難訓練
今年度最後の避難訓練を行いました。
今回は、予告をせずに、清掃活動中に実施しました。 3月11日に近かったこともあり、東日本大震災について 全校朝会でも災害に備えることを話しました。 【学び舎】中学3年生の合唱
さぎそう学舎の八幡中学校の3年生が、
朝の集会に、合唱を披露しに来ました。 曲目は「あなたへ」と「友 〜旅立ちの時〜」です。 美しいハーモニーと声量に、小学生は圧倒されました。 来週20日には卒業式を控えている中学3年生の皆さん、 ありがとうございました。 そして、ご卒業おめでとうございます。 3月14日の給食カレーライ 福神漬 牛乳 こんにゃくサラダ ピンクネーブル <食材> 豚肉(群馬) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) セロリ(香川) にんじん(千葉) じゃがいも(鹿児島) りんご(青森) しょうが(高知) きゅうり(埼玉) もやし(栃木) 【全校】全校朝会豊かな感性と発想力により優れた作品を作成した 4・5年生を表彰しました。卒業式を来週に控えた6年生は 小学校生活を振り返って、残りの日々を大切に過ごすことや 中学校生活への抱負をスピーチしました。 【2年】こまコンテストをひらこう(国語)
「こまコンテスト」を行いました。
前の学習で、紙パックを材料にしてこまを作り、 そのこまを使って、様々なコンテストを開きました。 「一番長く回るこまコンテスト」や「きれいなこまコンテスト」 など、自分たちで開きたいと思ったコンテストを行いました。 コンテストの前には、自分のこまをPRします。 全員にスピーチしてから、自分のこまの回り方を披露しました。 3月13日の給食チーズトースト さつまいもシチュー 白菜とコーンのサラダ 牛乳 <食材> 鶏肉(岩手) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) さつまいも(千葉) ブロッコリー(愛知) 白菜(群馬) きゅうり(埼玉) 【金管バンド部】スプリングコンサート
1年間に練習してきた7曲を演奏しました。
曲と曲の合間では、お世話になった6年生の先輩一人ひとりへ 後輩たちが感謝のメッセージを読み上げました。 3月12日の給食ごはん 魚のピリ辛ソースかけ 野菜の磯香あえ さつまいもの甘辛煮 牛乳 <食材> さわら(韓国) にんにく(青森) りんご(青森) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) にんじん(千葉) しょうが(高知) さつまいも(千葉) 【全校】6年生を送る会〜その4〜
金管バンド部の伴奏で全員合唱をし、
6年生を送る会が幕を閉じました。 「6年生を送る会」のあとには、たてわり班に分かれて お弁当を食べました。各班で用意した寄せ書きが、6年生に 贈られました。笑顔が絶えないお別れ昼食会になりました。 【全校】6年生を送る会〜その3〜
6年生は合唱を披露し、八幡小をきれいにしていって
ほしいという願いから、家庭科の学習で縫った雑巾を 各クラスに贈りました。 【全校】6年生を送る会〜その2〜
代表委員会からは、「6年生クイズ」が出題され、
全校児童が一緒に盛り上がりました。 【全校】6年生を送る会〜その1〜
1〜5年生が、お世話になった6年生に感謝の気持ちを
伝えました。歌や群読、替え歌にお笑い芸、運動会で6年生と 一緒に踊った民舞など、各学年が出し物を工夫しました。 【1年】ランチルーム給食
学期に1回程度、クラス単位で、ランチルームで給食を
食べます。この日は、1年生。いつもとは少し違う 雰囲気の給食の時間を楽しみました。 【6年】ありがとうの会
卒業生とその保護者の皆様が主催する「ありがとうの会」が
開かれました。6年間の小学校生活を見守ってくれた方々への 感謝の会です。当日は地域の方々や卒業生を過去に 担当した教員、本校の教職員がお招きいただき、 卒業生と楽しい一時を過ごしました。 卒業生からは、記念品として、学校に紅白幕が寄贈されました。 卒業式でお披露目されます。 【全校】読書タイム
朝の活動は、読書タイムでした。
それぞれが、本の世界を楽しんでいます。 【委員会】児童集会
今年度最後の児童集会は「関所やぶり」でした。
じゃんけんで勝ち進んで、最後には大将に挑みます。 勝った人には、金メダルも用意しました。集会委員の児童は、 この1年間、全校児童を盛り上げるために頑張りました。 |
|