美術作品![]() ![]() 良く出来ています! 3学年 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ざまざまな分野で頑張った3年間でした。 高校での活躍も楽しみにしています。 卒業式予行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生、在校生、全員が集中して進めることができました。 本番、気持ちよく3年生を送り出せるように、 全員で卒業式をつくり上げましょう。 2学年 英語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスで発表をしています。 生徒が思い思いに話してくれました。 好きなことや趣味など、 会話をする上で、とても大切な内容です。 今回を機に、このテーマについて、 スラスラと話せるようにしておきましょう! 卒業式 全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、気温が高く、過ごしやすい状態でした。 本番では3年生が中学校最後の集大成として、 晴れ晴れとした姿見られるように、 全員で創り上げていきましょう。 明日は、卒業式の予行練習です。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、火災が発生した設定です。 いつもより早く集合できました! これからも、緊張感を持って取り組みましょう。 レディネス・テスト(2学年)![]() ![]() 前回は、自分の興味のあるもの等をチェックし、 今回はチェックしたものを数値化し、分析をしました。 予想通りだった生徒、予想とは違った生徒など、 様々いましたが、今回の結果を参考に、 将来の自分を思い描き、今出来ることを全力でやれるといいですね。 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤飯、すまし汁、鶏肉の唐揚げ、白菜のおかか和え、いちごでした。 テキパキと配膳し、放送委員のために給食を運んでいました。 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和風スバゲティ、じゃこサラダ、黒糖おからドーナツ、牛乳でした。 今日も、たくさん食べました。 クラスに残った1つのドーナツをかけた、 おかわりのじゃんけんはかなり白熱しました。 最後に残った二人は仲良くドーナツを半分に分けていました。 生徒会朝礼![]() ![]() 生徒会が教員のシルエットクイズを企画していました。 来年度の生徒会にも期待しています。 全校生徒で生徒会を盛り上げていきましょう。 給食のカレー![]() ![]() たくさんの生徒がおかわりにきました。 さて、今日の給食は何でしょうか。 職業レディネス・テスト![]() ![]() ![]() ![]() 将来の目標がある生徒も、 まだ目標がはっきりとしていない生徒も、 どんなことに興味があるのか、どんな職業に向いているのかがわかります。 出た結果を基に将来を考えるのも良いかもしれませんね。 英語科(2学年)![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生とCanversation Testを行っています。 今回はリストに沿って練習をしました。 これを機に、様々な国の方と積極的に話すことのできる生徒が増えてくれたら嬉しいです。 保護者会![]() ![]() お越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。 また、欠席だった方には、 生徒を通して配布物をお渡ししますので、 ご確認をお願い致します。 三送会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部では、 1・2年生と3年生で試合をしました。 卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 起立するタイミング、礼する時間の長さなど、 繰り返し練習しました。 最高の卒業式にするためにも、 しっかりと参加できるようにしましょう。 2学年 事後学習![]() ![]() ![]() ![]() 各班で一生懸命まとめました。 保護者会にお越し頂いた際には、ぜひご覧下さい! お弁当の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。 かわいらしいお弁当、工夫を凝らしたお弁当、 とても大きなおにぎりなど、十人十色のお弁当が見られました。 話を聞いてると、朝4時に起きた生徒や、 予想以上に材料費がかかり、頭を悩ませた生徒など、 とにかく、どの生徒も一生懸命作ってきたようです。 三年校外学習
午後4時40分現在、狛江駅付近です。
学校到着は5時すぎになりそうです。 三年校外学習
午後3時、予定通り富士急ハイランドを出発しました。
高速道路に乗ると、なぜかあたりは霧が立ちこめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|