世田谷中学校の生活を紹介しています

歯磨き週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は歯磨き週間です。各学年のフロアで歯磨きをすると共に、保健給食委員の作成した掲示物を玄関ホールに掲示しました。世田谷中の虫歯マップを作成し、世田谷中生がどこにむし歯が多いか分かります。世田谷中生は奥歯のむし歯が多いです。しっかり奥歯も磨きましょう。

第1回家庭教育学級「高校説明会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い1日でありましたが、本校でPTA主催の家庭教育学級高校説明会が開かれました。都立駒場高等学校、都立世田谷総合高等学校、私立聖徳学園高等学校の先生方を招いての説明会でしたが、3年生の保護者と生徒だけではなく、1年、2年生の保護者の方々に参加していただきました。真剣に先生方のお話に耳を傾けていました。

双葉学級 ティーボール交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日弦巻中学校にてティーボール交流会を行いました。来月の連合球技大会に向けてお互い練習を頑張っていきましょう!

1学期 期末考査

6月21日(水)から23日(金)の3日間、1学期の期末考査が行われました。

第一回漢字検定を実施しました

6月16日(金)、漢字検定を実施しました。本校は今年も漢字検定の準会場として年間三回の検定実施を予定しており、今回はその一回目にあたります。当日放課後は一年生から三年生まで118名の受検者が会場となる教室に集合し、試験監督が見守る中、真剣に問題に取り組んでいました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日双葉学級は調理実習を行いました。事前に班で買った食材を使い、ハンバーグを作りました。どの班も協力し、おいしく仕上げることができました。

第1回進路説明会

画像1 画像1
6月13日に第1回進路説明会が行われました。

今年度は保護者の方だけでなく、本校3年生も参加しました。

自身の進路について改めて考える良い機会となりました。

テニス部 夏季総合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、夏季総合体育大会団体の部があり、男女とも出場しました。男子は一回戦敗退、女子は三回戦敗退で惜しくも都大会出場とはなりませんでした。三年生の皆さん、お疲れ様でした!そしてありがとうございました!!

国士舘大学生研修

将来、教員を志望している大学一年生の方が来校し、授業観察を行いました。

剣道部 世田谷区中学校総合体育大会結果

6月11日に国士舘中学校体育館において、世田谷区総合体育大会が行われました。

結果は以下の通りです。

女子団体の部 準優勝
3年生女子個人の部 3位入賞

気温が高い中、どの選手も全力を尽くしていました。

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


中学校体験授業

6月9日、世田谷杜の学び舎3校の小学生が
中学校で授業体験、部活動体験を行いました。

皆さんの入学を楽しみにお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆んなで素晴らしい運動会を創り上げてくれました。
ありがとうございました。

運動会 午後の部終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA競技に引き続き学級対抗リレーが行われ、午後の部も終了しました。

運動会 午後の部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年学年種目(ローハイド)、2年全員リレー、3年学年種目(ムカデ競走)が行われました。

運動会 午後の部1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部がスタートしました。
二人三脚です。

運動会 午前の部終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男女長距離走が終わり、午前の部が終了しました。
午後の部は予定通り1時から開始します。

運動会 午前の部2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年全員リレー、2年学年種目(大縄とび)が行われ、現在3年全員リレーが行われています。

運動会 午前の部1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の競技は男女100M走。
続いてアスレチックレースが行われています。

運動会 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれ、運動会がスタートしました。

運動会予行

画像1 画像1
本日運動会予行が行われています。
開会の言葉及び生徒会長あいさつの中で、予行に取り組む姿勢や注意等の話がありました。
当日、素早しい運動会になることを祈念いたします。
近隣の皆様方には、音響等でご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19
(月)
クリーンデー(2)
卒業式準備
座席校訪問(ひなぎく)
3/20
(火)
卒業式
3/21
(水)
春分の日
3/22
(木)
大掃除
通級修了(ひなぎく)
3/23
(金)
修了式

学校だより

学校評価

各種おしらせ

給食食材