7/29(土)日光林間学園 8

日光江戸村を後にして、東京に向けて出発しました。
25分ほど早く出発しました。高速の混み具合で帰校時刻は変わりますので、よろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園 7

お狩場でお昼ご飯です。カレーライスとバナナをいただきます。たくさんの学校がここでお昼をとるようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園6

ニャンまげとパチリ!!
担任の先生たちも一緒にかわいくパチリ!
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園 5

ねずみ小僧にシールを貰った二組です。逃げ足が早いから必死で追いかけたと言っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園 4

雨が小降りになってきました。女ねずみ小僧が出てシールを貰った人もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園 3

雨が降っていますが、行動班で元気に回っています。地獄寺は大好きな人と怖い人と意見が分かれるようでした。外で待っている人もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園3日目 2

日光江戸村に着きました。並んで開門を待ち、一番乗りをしました。雨が降っていて傘をさして回ります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(土)日光林間学園3日目

3日目の朝を迎えました。今朝も全員熱もなく元気です。
昨日の肝試しもよい思い出になることでしょう。意外な人の意外な部分を知ることができました。頼りになるかっこいい部分を見せた人もいました。
今日も楽しみな江戸村があります。元気に過ごしましょう!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園14

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ肝試しの時間です。この宿舎の肝試しは怖いと定評があります。さてどうなることでしょうか。

7/28(金)日光林間学園13

演芸会の続きです。女子も出てきて盛り上げました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 12

夕食の後は演芸会です。エントリーしてあった6人(チーム)が出ました。盛り上げることも見ている人の大切な役目という教えを守り、とても盛り上がった楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園11

2日目になると部屋で過ごすことにも慣れてきました。
上履きもきちんと並んであり気持ちがいいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 10

楽しみにしていたお土産の買い物です。宿舎の方が用意してくださった電卓を片手に一生懸命です。
今日、全て買ってしまう人と明日の江戸村で買う分を残そうの考えている人といろいろでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 9

竜頭の滝を経て、いろは坂を下り宿舎に到着しました。
これからお風呂に入ったり、お土産を買ったりします。かなり歩いて疲れているはずですが、子どもたちは、すぐに体力回復するようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 8

しゃくなげ橋に到着しました。ここでスポーツドリンクをいただきます。たくさん歩いてたくさん汗をかいたので、とても美味しいです。
さぁ、もう少しでゴールの竜頭の滝です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27(金)日光林間学園2日目 7

湯滝の駐車場で受け取ったお弁当を泉門池でいただきます。結構混んでいます。前の学校が急いで空けてくれた場所で「いただきます!」
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園 2日目 6

熊が出没した影響でグループでのオリエンテーリングはできないので、クラスごとに並んで歩きます。でも子どもたちはこんなに元気です!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園2日目 5

湯滝に到着しました。湯滝の始まりを見て、流れの横の階段を下りると湯滝を下から眺められる展望台に着きます。
まだみんな元気です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園2日目 4

湯の湖ハイキングに出発しました。湯の湖を半周して湯滝を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(金)日光林間学園2日目3

湯元源泉で10円玉をお湯に浸けて変化を見ています。即効性はないのですが、少しずつ変化をする様子がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一週間の予定
3/20
(火)
給食終
卒業式予行
3/21
(水)
春分の日
3/22
(木)
修了式
3/23
(金)
卒業式

学校通信

学年便り

学校評価

学習進捗状況

給食室より

キャリア教育