2月13日(火) 今日の給食
<献立>
キムチチャーハン 豆腐入りワンタンスープ はるか 牛乳 <主な食材の産地> しょうが・・・・高知県 にんじん・・・・千葉県 玉ねぎ・・・・・北海道 もやし・・・・・栃木県 ちんげん菜・・・静岡県 はるか・・・・・熊本県 今日の果物「はるか」は日向夏から品種改良されてできました。平成8年に品種登録された、まだまだ新しい柑橘系の果物です。見た目はレモンのような黄色い皮をしているので「すごくすっぱいのでは?」と思うかもしれませんが、意外にも酸味は少なく、さわやかな甘みがあります。キムチチャーハンは、子どもたちに大人気のメニューで、今日もたくさん食べていました。 松原子ども会 後半松原子ども会 体育館松原子ども会 2年生2月9日(金) 図書委員会による読み聞かせさかさまつらら外の水道でこんなものを見つけました。 つららといったら屋根の軒先から下に向かって ついているものは多いですが これは下から上へむかって 伸びています。 昼になって気温が上がってくると 小さくなってなくなってしまうかもしれませんね。 明日の朝はどうでしょう。 季節を感じるちょっとした発見です。 ようこそ、小学校へ 1年生今日来校したのは、梅ヶ丘保育園と松原北保育園の年長さんです。 1年4組の教室で、1年生と一緒に授業を体験したり、ビンゴゲームで遊んだりしました。 最後に1年生から、歌とあさがおの種をプレゼントしました。 保育園の先生たちは、卒園した子どもたちの1年生ぶりを目を細めて見守っていらっしゃいました。 1年生は保育園の子たちに優しく声をかけたり、教えたりして、大きくなった自分に気付いたことと思います。 この交流会は2月23日、他園とも行われます。 2月5日(月) 全校朝会各教室では、担任の先生が校長の話に合わせて黒板に字を書いていきます。季節について、節分についてのお話でした。豆まきは、邪気を追い払う行事として行われます。なぜ、鬼は角が生えているのか、トラ柄のパンツを履いているのか、知っていますか?松原小の子どもたちは朝会で校長先生に教えてもらいました。 音楽集会・お楽しみ集会
本日予定されていた音楽集会と、明日予定されていたお楽しみ集会は、インフルエンザ流行のこれ以上の拡大を防ぐため、延期となりました。
手洗い・うがいの徹底や、早寝早起きをして風邪に負けない工夫をしましょう。 1月29日(月) 全校朝会
今日の全校朝会は放送で行いました。
〜校長先生のお話〜 今週は、あいさつ週間です。今朝も多くの地域の方や保護者の方が大勢門のところで、みんなのことを見守ってくださいましたね。自分から先にあいさつすることができましたか。 校長先生は先週、地域の方たちとお話をする機会がたくさんありました。そのなかから一つ、みんなに伝えたいことがあります。 ある方が「校長先生、いつも感心しているんです。毎朝、うちの前を通るお子さんなんですが、おはようございますとしっかりあいさつしてくれるんですよ。それで、こちらが、おはようございます、気を付けて行ってらっしゃい、と言いますと、『はい。気を付けていってきます』と言って、丁寧にお辞儀もしてくれるんです。本当に感心しています。」3年生くらいの男の子が元気よくあいさつをして登校する様子を、地域の方が校長先生に伝えてくれました。 地域の方々は、みんなのことをよく見ていてくれています。この町がもっともっと素敵なところになるように、町の人たちは、この地域に住む子どもたちをよく見守ってくださっているのです。ありがたいですね。あいさつをするとき、こんなことも思い出して、気持ちのよいあいさつができるようにしましょう。 1月26日(金) お楽しみ集会
1月26日(金)予定されていたお楽しみ集会はインフルエンザ流行のため2月2日(金)に延期になりました。寒い日が続いて、校庭はまだ雪で覆われています。手洗いうがい、早寝早起きで風邪を予防し、寒い時期も元気よく過ごしましょう。
社会科見学3年社会科見学3年社会科見学3年
雪の間にシートをひいて昼食の時間です。お弁当の美味しさに、児童のみなさんは喜びをかくせません。
社会科見学3年社会科見学3年1月23日(火) 4年 美術鑑賞教室1月23日(火) 4年 美術鑑賞教室大雪1月22日(月) 全校朝会 校長先生のお話実は校長先生は始球式でボールを投げ、練習をしてくれたあるお父さんのおかげで、キャッチボールの楽しさを味わいました。なんでボールを投げて受け取る、それだけのことなのにとても楽しくて、うれしくなるのか考えてみました。 それは相手に向かって、相手がどんなふうにとれるのかを考えて、取りやすいように投げる、これがキャッチボールの楽しさを生み出していると気づきました。 これはことばも同じです。私たちは毎日、ことばのキャッチボールをしています。相手がどう受け止めてくれるか考えて投げる、投げるばかりじゃなくて、こんどは自分が受け止める。ことばのキャッチボールがうまくできたら、うれしいことや楽しいことがもっともっと増えるでしょう。 校長先生は始球式でうまく投げることができたのか…練習をしてくださったおかげでうまくなったつもりの校長先生は思い切ってボールを投げました。が、ボールはごろごろ転がって…。 |
|