多聞小学校の様子をお伝えしています。

2.16_マラソン大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生のマラソン大会が終わりました。みんな、自分の目標を目指して走る姿は、1年間の成長を感じます。次は、3,4年生です。

平成30年2月15日(木)

画像1 画像1
<献立> 6年1組が考えた献立
あげパン
ポトフ
海藻サラダ
りんごゼリー
牛乳

<主な食材産地>
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
じゃがいも 鹿児島
キャベツ 愛知県
セロリー 愛知県
パセリ 茨城県
だいこん 神奈川県
きゅうり 群馬県
ベーコン 茨城・群馬・千葉県
ウインナー 茨城・群馬・千葉件
豚肉 青森県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

2.15 幼稚園、保育園との交流

画像1 画像1
入学を前に年長の園児のみんなが学校見学に来ました。1年生の各教室で学校生活を体験したり、机の中の学習道具を一年生に見せてもらったりしました。一年生もとても嬉しそうです。入学が楽しみです。

2.14_避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火事を想定した避難訓練を実施しました。
避難後に1,4,5年生は地域振興課さんの協力のもと、煙体験をしました。
口と鼻をハンカチで覆い、姿勢を低くし壁を手探りで進む行動をしっかりとれました。

2.14 ウェンズディスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪の影響等で実施できていなかったので子どもたちは元気いっぱい取り組みました。体育館のメンテナンスのため、先生たちも場所を変えて工夫を凝らしました。

平成30年2月13日(火)

画像1 画像1
<献立>
わかめごはん
ジャンボぎょうざ
春雨スープ
塩ナムル
牛乳
<主な食材産地>
しょうが 千葉県
キャベツ 千葉県
ねぎ 愛媛県
にら 群馬県
にんにく 愛媛県
豚ひき肉 青森県
にんじん 千葉県
こまつな 東京都
もやし 栃木県
きゅうり 茨城県
豚肉 青森県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

2.13_外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
新しいALTの先生と楽しく英語の授業が展開されています。写真は3年生の様子です。とても優しく分かりやすくレッスンしていただいています。今日はあいさつと好きなスポーツを質問するやり取りでした。冬季ですがオリンピックウイークですね。

2.10 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に5,6年生対象、3時間目に保護者・地域対象にインターネット等の学習をしました。講師は東京都ファミリeルール事務局と世田谷署のスクールサポーターの方々です。
毎年のことですが、新しい情報を教えていただき勉強になります。

平成30年2月9日(金)

<献立>
茶めし
おでん
白菜の浅漬け
牛乳

<主な食材産地>
にんじん 千葉県
だいこん 千葉県
さといも 愛媛県
はくさい 群馬県
ぽんかん 愛媛県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

2.9 マラソン習慣最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丘の子たちは元気に走ります。マラソン大会延期中の1-4年生が朝から頑張りました。

2.8_マラソン大会(5,6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6先生のマラソン大会を実施しました。全員が全力で走った大会で、見ていて気持ちが良かったです。たくさんの保護者の方々の見守り応援をいただきました。

平成30年2月8日(木)

画像1 画像1
<献立>
黒砂糖パン
スペイン風オムレツ
ABCスープ
ブロッコリーサラダ
牛乳
<主な食材産地>
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
パセリ 静岡県
にんじん 千葉県
きゅうり 千葉県
キャベツ 愛知県
ブロッコリー 千葉県
りんご 青森県
鶏卵 群馬県
ベーコン 茨城・群馬・千葉県
豚ひき肉 青森県
鶏もも肉 青森県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

平成30年2月7日(水)

画像1 画像1
<献立>
ごはん
豆腐の五目炒め
辣白菜
牛乳

<主な食材産地>
にんにく 青森県
しょうが 熊本県
にんじん 千葉県
はくさい 群馬県
ねぎ 千葉県
えび インドネシア
鶏肉 青森県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...


2.8_集会

画像1 画像1
集会委員によるクイズでした。拡大写真クイズでした。
引っ掛けもあり、みんな楽しめました!

2.7 図画工作作品展

画像1 画像1
世田谷美術館にて多聞小の子たちの素敵な作品も展示されています。ぜひご覧ください。

平成30年2月6日(火)

画像1 画像1
<献立>
青菜とじゃこのごはん
豚肉と大根のうま煮
ゴマ酢かけ
牛乳

<主な食材産地>
こまつな 埼玉県
しょうが 熊本県
だいこん 神奈川県
にんじん 茨城県
さといも 愛媛県
はくさい 群馬県
もやし 栃木県
豚肉 青森県
じゃこ タイ
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...


2.6 オリパラ教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の授業でパラリンピック金メダリストの斎田悟司選手が講演とプレーを一緒にしてくださいました。実際に本物の選手と触れ合うことは、何事にもかえがたい「学び」です。ありがたいことです。

平成30年2月5日(月)

画像1 画像1
<献立>
ピザトースト
ヌードルスープ
キャベツサラダ
牛乳

<主な食材産地>
にんにく 青森県
たまねぎ 北海道
ピーマン 宮崎県
にんじん 千葉県
キャベツ 愛知県
パセリ 静岡県
ベーコン 茨城・群馬・千葉県
豚肉 青森県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

2.5_理科の実験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室の「もののあたたまり方」の授業を参観しました。
実験を通しての学習の深まりを感じます。みんな、一生懸命です。

平成30年2月2日(金)

画像1 画像1
<献立>
ごはん
豆入り筑前煮
いわしのつみれ汁
牛乳
<主な食材産地>
しょうが 熊本県
ごぼう 群馬県
にんじん 千葉県
じゃがいも 長崎県
たまねぎ 北海道
さやいんげん 沖縄県
ねぎ 千葉県
だいこん 神奈川県
さといも 愛媛県
はくさい 群馬県
鶏肉 青森県
いわしのすり身 千葉県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31