【6年生】本の返却
冬休み中に借りた本を返却しました。
たくさんの本から影響を受けた子どもたち。3学期も図書室を活用し、世界を広げていってほしいと思います。 【2年生】泡で絵を描こう!
2年生が図工の時間に、絵の具の泡で絵を描きました。
ストローを吹いて泡立て、画用紙に泡をくっつけると、素敵な模様ができあがります。 きれいな模様がたくさんできて、大喜びの2年生でありました。 【金曜恒例】静かな朝読書の時間
今日は金曜日、若小朝読書の日です。
朝休みが終わると、子どもたちは教室に戻り、朝の読書を始めます。 しっかりと読書をして、静かに一日の学習が始まりました。 【低学年】昔遊び集会に向けて
2年生が、昔遊び集会で開くお店を、1年生に宣伝しました!
ポスターを作って、たくさんの1年生に来てもらえるよう、いっしょうけんめいアピールします。 1年生はみんな、しっかりと2年生の宣伝を聞き、どのお店に行こうか考えていました。 現在、ポスターは、2階の1年生教室そばの廊下に掲示しています。今週の土曜日まで掲示予定です。よろしければご覧ください。 【6年生】活発な係活動
新学期が始まり、新しい係の仕事をがんばっています。
自分の係だけでなく、忙しそうな係を見かけると積極的に話しかけ、打ち合わせをしてからフォローに入っていました。 さすがは若小の高学年ですね。 【2年生】10000までの数
3学期の最初の算数は、「10000までの数」を学習します。
2学期に学校全体で集めたペットボトルキャップの数を、工夫しながら数えました。 1袋に入っていたキャップの数は、2000個ほど。 数を予想し、実際に数えることで、「2000」という数の大きさを体感しました。 【6年生】水溶液の学習
6年生は理科で水溶液の性質について学習しています。
身近なものを溶かしています。果たして、予想は当たるのでしょうか。 楽しんで授業に臨んでいます。 【高学年】代表委員会集会
今朝の代表委員会による集会は、児童会役員と協力して、募金活動に対する呼びかけを行いました。下級生も真剣に話を聞いていました。活動に共感してくれる人がたくさん出てくると良いですね。
餅入りきつねうどんができるまで その4子どもたちは教室でうどんをよそい、その上にいなり巾着をのせて「餅入りきつねうどん」の完成です。 餅入りきつねうどんができるまで その3餅入りきつねうどんができるまで その2餅入りきつねうどんができるまで その11 油揚げは油抜きをしてからしっかりしぼります。 2 袋を開いて丸餅を入れます。 H30年1月11日(木)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 11 日分) 【鏡開き】 【献立】餅入りきつねうどん・焼きししゃも・紅白なます・みかん・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 うどん 小麦粉…北海道 餅(丸) もち米(こがねもち)…宮城県 豚肉 埼玉県 かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ 油揚げ 大豆…国産 ししゃも ノルウェー にんじん 千葉県 江戸菜 千葉県 たまねぎ 北海道 ねぎ 千葉県 だいこん 千葉県 みかん 和歌山県 【5年生】社会科見学! その14
予定よりも若干遅れての帰校となりました。
疲れていてもきっちりと帰校式を行い解散です。 最後までとても立派な5年生でありました。 【5年生】社会科見学! その13
学校に向けてバスが進みます。
15時05分に出発しました。 【5年生】社会科見学! その12
最後に展示室を軽く見学します。
レーシングカーのエンジンにまじって、天皇陛下のクルマ使われたエンジンも展示されていました。 【5年生】社会科見学! その11
工場内の写真はありませんが、充実した見学となりました。
【5年生】社会科見学! その10
ホール内にはエンジンが展示されています。
部品について詳しく説明していただきました。 楽しい見学でした。 【5年生】社会科見学! その9ゲストホールで説明を受け、工場見学がはじまります。 ちょっと緊張気味の5年生です! 【5年生】社会科見学! その8日差しが暖かい今日の横浜です。 |
|