この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

11/9 元気タイムから

 今年度第7回目の「元気タイム」が、校庭と屋上を使って行われました。
 創立60周年記念式典へ向けた準備のため、体育館以外の割り当ての場所で、学年または学級で運動や遊びを楽しみました。後半は、全校一斉に長縄跳びを行い、強風が吹く中でしたが、みんなで元気よく、そしてかけ声をかけ合いながら長縄跳びを楽しみました。身体を動かすことを通して、子どもたちからは笑顔がいっぱいあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 児童集会から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、「後期委員会活動紹介集会」でした。
 今週6日(月)からスタートした8つの後期委員会の紹介を、各委員会の委員長が中心となり、活動内容やメンバーの紹介をしました。
 それぞれの委員会でよりよい学校づくりをめざして活動が展開されます。ご期待ください。

11/8 食育学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日の「いい歯の日」にちなんで、本校の市川栄養士による食育学習がありました。
4年生の子どもたちに向けて、よく噛んで食べることのよさを「卑弥呼の歯がいーぜ」の言葉にのせて話しました。
子どもたちはとてもよく話を聞き、よく噛んで食べることのよさが分かったと言っていました。今日の給食メニューにある「かみかみサラダ」もしっかり噛んで食べることができました。

11月8日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *セサミトースト
 *牛乳
 *ミルクポトフ
 *かみかみサラダ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん  千葉   *ブロッコリー 埼玉
 *たまねぎ  北海道  *ごぼう    青森
 *じゃがいも 北海道  *だいこん   千葉
 *キャベツ  茨城   *きゅうり   埼玉
 *セロリ   長野   *ぶた肉    埼玉・岩手

◆一口メモ
 今日11月8日は「いい歯の日」です。118の語呂合わせで定められました。よく噛むことは良い歯につながります。また、よく噛んで食べると食べ物本来のあじがわかったり、病気を防いだりと他にもたくさんの良いことがあります。今日の給食は、いか、だいこん、ごぼうなどのかみ応えのある食材がたくさん入った「かみかみサラダ」にしました。いつもよりたくさん噛むことを意識して食べてみましょう。



11/8 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の避難訓練は火災による避難でした。
第1次避難場所に避難した後、区の防災担当の方よりお話をいただきました。その後教員による初期消火訓練(水入り消火器使用)を見学し、全学年の子どもたちが煙体験をしました。

11/8お話しポケット 3年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はお二人の方が読み聞かせにいらっしゃいました。子どもたちも集中していました。

11月7日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *牛乳
 *家常豆腐
 *春雨サラダ
 *キャロットゼリー

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森   *キャベツ 東京
 *しょうが 高知   *きゅうり 群馬
 *にんじん 北海道  *たまねぎ 北海道
 *ねぎ   秋田   *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 家常豆腐は、中国四川省の料理です。家に常と書いて「ジャージャン」と読みます。家常には、漢字の通り「家にありふれた」や「家庭的な」というような意味があり、家で常に食べる豆腐料理ということからこの名前がついたと言われています。家庭によってそのレシピは様々ですが、豆腐を一度揚げてから使ったり、厚揚げを使ったりすることが多いようです。給食では普通の豆腐を使用していますが、豚肉がひき肉ではなく、テンメンジャンも使用していないところが麻婆豆腐と違います。

11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、水生物園を移動しています。
水中の生き物や鳥を観察しながら進んでいます。
このあと吉祥寺駅から井の頭線と小田急線を乗り継ぎ、千歳船橋駅に向います。
天候に恵まれ、思い出に残る合同遠足になりました。
これからも2年生と3年生が仲よく学校生活を送ることを願っています。

11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。
2年生と3年生のグループで、いっしょに食べています。お弁当のあとは、おやつも楽しみな子どもたち。笑顔いっぱいです。

11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しくグループでの活動を終え、集合時刻に全部のグループが戻りました。

11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ縦割りグループでの園内散策の開始です。
2年生と3年生が33グループになり、これから約1時間、いろいろな動物のコーナーを訪れます。
園内の地図と観察カード・動物クイズを持ってスタートしました。

11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
モルモットのふれあい体験をしています。「かわいい」「温かい」など子どもたちは大喜びです。

11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
井の頭自然文化園に着きました。たくさんの団体が来ています。
これからモルモットふれあいコーナーで、ふれあい体験をします。

11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れに恵まれ、2年生と3年生は合同で、井の頭自然文化園への遠足に出発しました。
現在、井の頭線に乗っています。

11月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *スパゲティきのこソース
 *大根とツナのサラダ
 *梨

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ  北海道   *大根   千葉
 *にんじん  北海道   *きゅうり 埼玉
 *しめじ   長野    *しいたけ 栃木
 *えのきたけ 長野    *ほたて  北海道
 *パセリ   北海道   *梨    鳥取
 *鶏肉    徳島

◆一口メモ
 11月になり、秋も深まってきました。きのこは秋の味覚のひとつです。きのこには様々な種類がありますが、どれも低カロリーで食物繊維や栄養が豊富な優れた食品です。それぞれに違った良さがあるので、いくつか紹介します。「香りまつたけ味しめじ」と言われるように、まつたけは香りがとても強く、しめじは味が良いです。しいたけには、だしに使われるくらいたくさんのうまみがつまっており、エリンギはコリコリとした食感が、なめこにはヌルヌルとした食感が特徴です。今日のスパゲティには、しめじ、えのきたけ、しいたけが入っています。それぞれの良さを味わって食べてください。

11/6 後期の委員会活動がスタートです!

 今日から、後期の委員会活動がスタートしました。
 5年生と6年生の全員と、代表委員会には4年生も参加して、新しいメンバーでの委員会活動が、今日の6校時からスタートしました。
 今日は、まず顔合わせを行い、組織づくりや役割分担について話し合い、活動内容と活動のめあてなどについても、それぞれの委員会で話し合いが進められました。
 学校生活をよりよくすることをめざして、児童会活動の各役割を分担するとともに、創意工夫を出し合いながら、楽しい学校づくりをめざして、3月まで活動に取り組んでいきます。子どもたちの活躍をご期待ください。

*写真は、全8委員会の中の3つの委員会の活動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/6 今月の“人格の完成をめざしてのテーマ”と“生活目標”です

 今月の人格の完成をめざしてのテーマは「フェア」です。
 また、生活目標は「友だちとなかよく過ごそう」です。人格の完成をめざしてのテーマと関連させて設定しています。
 このテーマや目標を意識しながら楽しい学校生活を送っていけるよう、支援していきます。
画像1 画像1

11/6 児童朝会を校庭で行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会を校庭で行いました。
 校長からは、「先週の創立60周年記念集会では、代表委員や集会委員のみなさんが中心となり企画・進行し、笹の子班での記念の花束づくりも全校で行い、心に残る素敵な集会になったこと」、今日のキーワードとして「明日7日が、二十四節季の『立冬』にあたること」また「明後日8日が、『いい歯の日』であること」について話しました。
 6年生2人による笹の子スピーチでは、“宇宙人の存在と水のある国・地球の大切さについて”と“見えない やさしさについて”の発表があり、とても興味深い内容にみんなが聞き入り大きな拍手を送っていました。
 最後に看護当番から、今月の生活目標と今週の生活目標「友だちと外で元気よく遊ぼう。」が伝えられ、今週の学校生活がスタートしました。
 朝夕の冷え込みが感じられる季節となりましたが、校庭には暖かな陽射しが差し込んでいます。仲よく元気よく、友達と遊ぶことを楽しんでほしいと願っています。

11/2 初任者研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年2組担任、松浦教諭の初任者研修会が本校で実施されました。
 今年度の世田谷区の新規採用教員のうち数グループが笹原小に集まり、松浦教諭の授業を参観した後協議を行いました。

11/2 創立60周年記念集会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 終わりの言葉で終了です。
 よい会になりました。準備、練習に長い時間をかけて取り組んだ代表委員、集会委員の子どもたち、とてもよく頑張りました。大きな拍手をあげたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立

PTAだより

さくらの学び舎

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応