寄り道をしないで下校しよう。

【5年】公共の場での過ごし方を考える

画像1 画像1
道徳の時間に「ふくらんだリュックサック」という教材文で、
山とごみの問題を考えた後、一番身近な公共の場である
教室での自分の行動を振り返りました。
普段の教室の状況を写真に撮って改めて眺めてみると、
ごみが落ちていたり、雑巾がばらばらになっていたり
することに気付きました。それらを踏まえて、
自分のこれからの過ごし方について考え、意見を交換しました。

【5年】女らしさ、男らしさについて考える

皆さんが知っている昔話「桃太郎」。お爺さんが山で芝刈りをし
お婆さんが川で洗濯をする。力仕事は男性、家事は女性という
当時の時代背景がそこには反映されています。
今回は、このように固定化された男女の役割分担が逆の世界を
描いた「モモタロー・ノー・リターン」(奥山和弘・原作)
を教材に、「女らしさ、男らしさ」について考えました。
授業では、本の場面から「ジェンダー=社会的につくられた性」
であることを子どもたちと共有しました。授業後の感想には、
「『男らしさ、女らしさ』にとらわれることなく、自分らしく、
楽しく過ごしていけるようにしたい。」や
「困っている友達がいたら今日学んだことを教えてあげたい。」
といった自分の生活に生かそうとする姿勢が見受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏季水泳】3日目

画像1 画像1
補助員2名を含め、授業期よりも指導者が多いので、
個別に指導に当たることができています。
画像2 画像2

【夏季水泳】2日目

高学年では、水慣れとして、リズム泳が始まりました。
水泳の要素を取り入れ、曲に合わせて、体を動かします。
級別指導の時間も、全体の半分を割くようにしています。
低学年では、宝探しを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【盆踊り】日が暮れて

太鼓の音も響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【盆踊り】盆踊り開始

♪東京音頭 ♪炭坑節 ♪新世田谷音頭
♪九品仏音頭  ♪八幡音頭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【盆踊り】ボランティアの皆さん

八幡中生徒や九品仏ボランティア会の皆さんも活躍しました。
貝がら落とし 綿あめ 射的
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【盆踊り】お楽しみタイムスタート!

午後5時からお楽しみタイムが始まりました。
金管バンド部の演奏♪ 櫓体験 昔遊び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【盆踊り】準備完了

画像1 画像1
紅白幕を張り、提灯を吊るして、準備完了です。
画像2 画像2

【盆踊り】親子盆踊り大会〜準備〜

櫓(やぐら)の土台を組み立てています。
中学生は、提灯の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子盆踊り大会

本日、実施いたします。
多くの皆様のご来場、お待ちしております。
画像1 画像1

【夏季水泳】初日

画像1 画像1
梅雨明けした青空の下、低学年107名、高学年77名が
初日のプールを楽しみました。前半10日間、
後半5日間の計15日間、元気に通ってほしいです。
画像2 画像2

【全校】1学期終業式

本日、1学期の終業式を迎えました。
学校長の話のあと、代表児童の3年生が、この1学期に
逆上がりができるようになったことや、リコーダーで
音が出せるようになったことについての喜びを語りました。
そして、この1学期で八幡小学校とお別れする
友達からの挨拶がありました。
長い夏休みです。病気やけが、事故などに気を付けて、
健康にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】避難訓練~集会編~

地震は、いつ起こるかわかりません。
この日の集会終了直後、緊急地震速報を鳴らし、
授業時間以外で避難訓練を行いました。
子どもたちはその場に伏せ、頭を守りました。
その後、体育館から校庭に避難する際の順路も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【全校】Let's enjoy interview game!!

今回の児童集会は、英語でインタビューゲームをしました。
英語で教員にインタビューをして、答えの文字数でグループを
作ります。ゲームを楽しみながら英語に親しみました。
集会委員はこの日のために、挨拶やルール説明などを
英語で伝える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】体育朝会

体育朝会で短縄跳びの練習を行いました。
運動委員会が前で手本を見せ、
全学年の子どもたちがそれに続いて跳びました。
夏休みにも、暑さに気を付けて、体力・運動能力向上のために
跳んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日の給食

画像1 画像1
<献立>
魚のかば焼き丼
みそ汁
冷凍りんご
牛乳

<食材>
いわし(千葉)
生わかめ(徳島)
キャベツ(群馬)
えのき(新潟)
にんじん(千葉)
大根(北海道)
玉ねぎ(愛知)
長ねぎ(埼玉)

【2年】検定を行いました

1学期のプールでの学習は、4回目のこの日が最後。
締め括りに検定を行いました。
子どもたちは合格をめざして真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【委員会】暑い中頑張っています

連日、猛暑が続いています。
暑くても、環境委員の活動はしっかりと行っています。
雑草抜きをしてしると、まだまだ新じゃがが出てきました!
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】T-shirt コレクションを開こう

今までに学習してきた色や形を表す言葉を使って
自分のデザインしたTシャツを友達に紹介しました。
プレゼンを聞いた友達からは、NiceやExcellentなどの
言葉が上がりました。英語でコミュニケーションをとる
楽しさを皆で共有できました。
学習中の教員の言葉かけは、ほぼ英語で行われましたが
スムースに理解し、行動に移している子どもが多かったです。
分からない言葉も、雰囲気やジェスチャーから
予想していました。
「もっと英語の言葉を覚えて、みんなの前で言ってみたい。」
と、英語に対する子どもたちの意欲の高まりを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 卒業式
3/24 休日
3/25 休日
3/26 春季休業日開始