3/6 今日の給食(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真では分かりにくいのですが、鮭です。

3/6 今日の給食(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜は、そろそろ適正価格になってきましたか?



うちの近所は、まだまだ高いですね。

3/6 今日の給食(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
みそ汁です。


じゃがいも、玉ねぎ、油揚げが入っていました。

3/6 今日の給食(その7)

最後は全体
画像1 画像1

3月6日 今日の献立

ごはん
牛乳
鮭のちゃんちゃん焼き
おひたし
みそ汁

<主な食材の産地>
米・・・新潟
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
キャベツ・・・神奈川
ピーマン・・・茨城
にんにく・・・青森
もやし・・・群馬
こまつな・・・埼玉
じゃがいも・・・北海道
鮭・・・宮城

3/5 JA東深沢プロジェクト 「湿気」 (その1)

今日も移植作業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 JA東深沢プロジェクト 「湿気」 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
根気のいる作業です。

3/5 JA東深沢プロジェクト 「湿気」 (その3)

移植作業が終わるまで、残りわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 今日の給食 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。




まずは、パンの写真。

3/5 今日の給食 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ケチャップを上手に撮影することができました。

3/5 今日の給食 (その3)

コーンポタージュ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 今日の給食 (その4 )

画像1 画像1
牛乳の写真です。

3/5 今日の給食 (その5)

最後にスプーンとフォークの写真です。
画像1 画像1

3/5 全校朝会(表彰) その1

今朝の全校朝会は、表彰を行いました。



はじめは、「第61回 全国学芸サイエンスコンクール 書道部門」に入賞した児童を表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 全校朝会(表彰) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、和太鼓チームの「こざくら」



「こざくら」は、老人ホーム等での演奏活動などが認められ、世田谷区教育委員会だけでなく、東京都教育委員会からも表彰されました。

3/5 全校朝会(表彰) その3

最後は、読書感想文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 湿度 その1

画像1 画像1
こちらは、雨の降る直前の体育館の乾湿計







こちらは、校庭の乾湿計です。



湿度が、すごい数値となっています。
画像2 画像2

3/5 湿度 その2

画像1 画像1
こちら直写真は、1階の昇降口です。




なんと、湿度が数値化されず、【HI】と表示されてています!!







こちらは正門付近




こちらの湿度も【HI】!!


先週まで湿度は20%程度だったのですが、一気に変わりましたね。
画像2 画像2

3/5 湿度 その3

あまりの湿度の高さに、床がビショビショになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 図工(5年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、図工で「ミラクルミラーステージ」を製作しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31