寄り道をしないで下校しよう。

【1年】がんばったよ!音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の音楽朝会では1年生が発表しました。
鍵盤ハーモニカの学習を始めたのが6月。
始めは、指の動かし方や、吹く力加減に苦労しましたが、
2学期に入り、段々と音を楽しみながら演奏できるように
なってきました。子どもたちに、どんな曲を披露したいか
たずねたところ、チューリップとちょうちょの2曲が
出てきました。どちらも熱心に練習してきた曲だったので
思い切ってメドレーにすることにしました。
一方の合唱は、みんなの大好きな「さんぽ」。
歌詞を覚えるだけでなく、散歩の気持ちが伝わるように
表情やジェスチャーもつけて取り組みました。
本番後、「先生、何点だった?」「楽しかった。」と
満足のいく発表を喜ぶ言葉が聞けました。

【4年】やはた大図鑑

版画作品がどんどん進んでいます。
彫刻刀で彫るのにも慣れてきました。
試し刷りに入った子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】あいさつ運動

今週は3年生があいさつ運動を行いました。
「あいさつ運動」のたすきをかけて、
嬉しそうな表情で門に立っていました。
登校してくる人たちに、元気いっぱいに挨拶しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日の給食

画像1 画像1
<献立>
二色サンド
ビーンズシチュー
ツナサラダ
牛乳

<献立>
鶏肉(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
パセリ(長野)
レモン(広島)
キャベツ(群馬)
きゅうり(群馬)

【全校】八幡っ子タイム

全校で、「わくわくフェスタ」準備にあたっています。
明日が本番ということで、一生懸命に最後の準備をしています。
どのようなお店になるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
さばの七味焼き
きんぴらごぼう
芋ようかん
牛乳

<食材>
さば(ノルウェー)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
ねぎ(山形)
ごぼう(青森)
にんじん(北海道)
さつまいも(千葉)

【5年】部活動体験

さぎそう学舎で連携し、八幡中学校で部活動を体験しました。
最初は、少し緊張していた5年生でしたが、本校の卒業生が
優しく教えてくれたので、楽しんで活動できました。
最後に、教えてくれた中学生、ともに活動した九品仏小学校の
5年生と挨拶をして、気持ちよく部活動体験を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】合同遠足(砧公園)

今回の遠足に向けて、1年生と2年生の班を作り、
2年生がリーダーになって、準備を進めてきました。
砧公園までの移動では、手をしっかりつないで
離れないように歩きました。
到着後は、班ごとにオリエンテーリングをし、仲良く弁当を
食べました。食後には、2年生がリードをして班で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

画像1 画像1
<献立>
ちゃんこうどん
野菜のからしじょうゆかけ
みたらし団子
牛乳

<食材>
豚肉(静岡)
イカ(ペルー)
大根(北海道)
にんじん(北海道)
白菜(長野)
ねぎ(山形)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)

【4年】美術鑑賞教室特別プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷美術館の学芸員の方々に特別授業をしていただきました。
世田谷美術館所蔵の、アンソニー・カロ《垣間見る
アルカディア》という作品を見て、お話をうかがいました。
船の廃材から作ったという作品の由来から、
子どもたちも家から持ってきた箱を解体して、
理想郷(アルカディア)へ向かうための「門」を作りました。
鑑賞リーダーという美術館のボランティアの方々や研修生など、
たくさんの地域の方々に教えていただき、
子どもたちもはりきって活動していました。
お世話になりました皆様、ありがとうございました。

【全校】全校朝会

今週の全校朝会は副校長が話しました。
内容は、各学年が休み時間などに取り組んでいる
長縄跳びへのアドバイスでした。
6年生は、水泳記録会とパラリンピアンとの学習を通して
学んだことについてスピーチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日の給食

画像1 画像1
<献立>
ひじきごはん
豚汁
野菜の和風和え
みかん
牛乳

<食材>
鶏肉(岩手)
豚肉(静岡)
みかん(愛媛)
大根(北海道)
にんじん(北海道)
ごぼう(青森)
さつまいも(千葉)
ねぎ(山形)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)

同窓会幹事会の開催(9月)

日時:平成29年9月30日(土)13時30分〜15時30分
場所:八幡小学校会議室

<議題>
1)次号「同窓会だより」について
 (1) だよりへの提案
  ・八幡小を卒業して活躍されている方を紹介する。
  ・卒業生による座談会を開き、思い出を語っていただく。
  ・書くのが苦手の方には、こちらが伺い、インタビューする
 (2) 基本的なレイアウトの検討
  ・表紙
   →写真と内容は未定
   →次回総会のお知らせを掲載
  ・会長挨拶文及び校長先生等の投稿文
   →先生への依頼
  ・卒業生(現6年生)の思い出
   →学校に依頼
  ・新成人の投稿文
   →来年成人式を迎える卒業生の選定をする。
  ・クラス会報告
   →現在2件のクラス会開催を確認しているので
    投稿を依頼する。
  ・「同窓会の輪」
   →未定、今回書いていただいた方に推薦者を依頼する。
  ・同窓会活動報告
   →活動状況をまとめ、載せることを決定。
  ・決算報告
   →今年度の総会当日に「決算書」として承認されたものを
    載せる。
  ・その他
   →会費納入者の名前を載せる件は、名前だけとして、
    納入金額は除き、年度の人数だけを載せることとした。
     
 (1)(2)について、次回迄に提案、または問題点がないかを
 検討する。

2)次回総会について
 平成30年5月13日(日)
 懇談会の講演者の了解はとれたが、詳細をつめていく。

3)次回幹事会予定
 平成29年11月25日(土)13時30分〜
 興味のある方はご遠慮なく参加ください。

<お願い>
同窓会は皆様の会費にて維持されています。
是非、ご協力をお願いいたします。
・維持会費
 年間1口千円(20歳から)
・郵便局の口座番号
 東京 00180−0−539275
 世田谷区立八幡小学校
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。
 (卒業年度がわからない方は生年月日を記入願います)

【全校】児童集会

○×クイズをしました。集会委員が寸劇を行い、
その劇の中からクイズが出題されました。
有名なアニメをもとにしたり、教員にゲスト出演を頼んだりして
1年生から6年生まで全員が楽しめるように工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
魚のごまだれかけ
生揚げの含め煮
野菜のゆかりかけ
牛乳

<食材>
ぶり(鳥取)
キャベツ(茨城)
かぶ(埼玉)

【5年】雲と天気の変化(理科)

タブレットを使って、1日の雲の様子を観察しました。
午前中に観察した雲の様子から、午後の天気を予想しました。
天気はどのように変化していくのでしょうか。
これからさらに学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域】避難所訓練

東京湾北部を震源とする震度6強の地震により、
本校を避難所として開設したという想定で行いました。
これからも地域の防災拠点としての役目を果たしていける
ように備えていきます。ご協力ありがとうございました。
(写真は上から、災害用伝言ダイヤル体験、
 プライバシー確保のための間仕切りシステムの紹介、
 まちかど防災訓練車を用いての消火体験。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】Clothes(外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほしい衣服を買って、my closet を完成させました。
T-shirt、jacket、shoes、hat…をお店で買って
closet のどこに飾ろうかなあと活動を楽しみました。
子どもたちは、「英語で買い物ができて嬉しかった。」
「次は、もっと英語で会話できるようになりたい。」と
話していました。

【地域】避難所訓練のお知らせ

画像1 画像1
明日30日(土)に、本校を会場に避難所訓練を実施します。
いざという時のために、ぜひご参加ください。

9月29日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
魚の甘酢あんかけ
刻み昆布の五目煮
黒蜜寒天
牛乳

<食材>
ホキ(ニュージーランド)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
ピーマン(岩手)
いんげん(埼玉)
れんこん(佐賀)
ごぼう(青森)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/24 休日
3/25 休日
3/26 春季休業日開始