2学期終業式記録的に暑い夏から始まった2学期でした。 水泳記録会や連合運動会、社会科見学にビバ代田など、たくさんの学校行事とたくさんの学習活動の中で子供たちは、大きく成長したと実感できる学校生活を過ごしてくれました。 終業式では、2年生の代表児童が2学期を振り返り、3学期に向けての決意や学校生活の抱負など、立派に発表できました。 また、終業式の後は、生活指導の話と地域で頑張っている児童の表彰を行いました。 皆様、よいお年をお迎えください。どうぞ、3学期もよろしくお願いいたします。 道徳授業地区公開講座2〜3校時は各学級で家族愛や思いやりをテーマに道徳の授業を公開しました。 4校時は、子ども家庭支援センターの方を招いて、「子ども家庭支援センターの役割と地域の実態を踏まえた児童の育成」をテーマに講演をしていただきました。 子どもの自己肯定感の高め方や地域や家庭での様子を踏まえた児童の育成について保護者の方と交流しながら講演会が進みました。 お忙しい中、ご講演をいただいた先生、本会にご参会いただいた皆様に感謝申し上げます。 調理実習(5年生)今回調理したものは、ご飯とみそ汁です。ご飯の炊き方、みそ汁の実の切り方、だしの取り方など苦戦しながらも、美味しいご飯とみそ汁を作ることができ、食に対する興味関心をより一層高めることができました。 持久走大会これまで、体力向上を目指し、マイチャレンジタイムや体育の時間に練習してきました。 開会式では、「ルールを守る」「自分のペース」「無理をしない」という目当てと児童の決意発表がありました。 今年度も、30名ほどの保護者の方と13名の大学生に、コース全体の安全見守りをお願いすることができました。 持久走大会のためには貸し切ることのできない公園ですが、子どもたちに安全で安心にレースをさせることができました。大変感謝申し上げます。 「いろいろなものになりきってみよう」(1年生)いつも遊んでいるだるまさんがころんだとは違うルールで、鬼が振り向いたら歯磨きをしていたり、りんごになりきっていたり…一人ひとりが表情まで豊かに表現することができていました。 最後は4人で1つの椅子になりきって、先生に座ってもらいました。 「ボタンを押すと何かが起こる仕組みにしてね。」と言われて、それぞれのグループが工夫をこらした椅子になりきることができました。 子どもたちも「楽しかったー!」と、大満足でした。 |
|