瀬田小学校のホームページにようこそ!

9月1日(金) 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い夏休みが終わり、いよいよ本日から2学期が始まりました。
校長先生からは、「正しい姿勢が学力と運動能力を育てる」ことについてお話がありました。
また、5年生の代表の児童3名が2学期の目標を発表しました。

9月5日(火)給食

画像1 画像1
{献立}カレーライス 牛乳 大根とひじきのサラダ くだもの(なし)
{食材産地}
 米:秋田県 にんにく:青森県 セロリー:長野県 りんご:山形県
 しょうが:高知県 きゅうり:秋田県 だいこん:北海道
 赤ピーマン:千葉県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道
 なし:長野県 ぶたにく:神奈川県

おもいやりの木(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期はさらに成長したきになることでしょう。

おもいやりの木(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日(木)
1学期に、瀬田小学校思いやり五か条
「お」おおきな声であいさつしよう
「も」ものも場所も気持ちよく使おう
を葉っぱにして、「おもいやりの木」ができました。

第20回 アドベンチャー in 多摩川いかだ下り大会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
息を合わせ、力を合わせていかだを漕ぎ、無事にゴールに到着することができました。
最後の夏の思い出になったことでしょう。

第20回 アドベンチャー in 多摩川いかだ下り大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
瀬田小学校からは2艇のいかだが参加をしました。
工夫をこらした衣装で、大会を盛り上げました。

第20回 アドベンチャー in 多摩川いかだ下り大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月27日(日)
多摩川で世田谷区教育委員会が主催の「手作りいかだレース」が実施されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年