6年日光 朝ごはん

青空も一部見えました。さあ、たんとお食べ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 朝の会

みんな元気です。さわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 おはようございます

2日目のスタートです。曇りです。みんなで協力して、布団をたたみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 消灯

さあ、みんなゆっくり寝ましょう。明日は早いからね。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 班長、室長会議

今日1日を子どもたちが自分たちで振り返り、意見を出しあっていました。6年生の成長した姿を見せてくれました。みんなこの調子で明日も頼みますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 お手紙タイム

今日1日、日光の思い出をお手紙にしたためます。みんな、心を込めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 ふくべ細工2

出来上がった作品とパチリ。個性あふれる作品が並びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 ふくべ細工

夕顔の実を乾燥させたものを使って、お面を作ります。一つとして同じ形はありません。どんなのができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 ごちそうさま

食べきれないくらいの量でした。みんな、食欲はばっちりです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 夕ごはん

待ってました。夕ごはんです。美味しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 入浴タイム

もちろん温泉です。湯槽にタオルを入れないなど、マナーを身に付けているか、経験が大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 避難訓練

宿での生活が始まりました。まずは、避難訓練。靴そろえは今のところほとんどの班がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 宿に着きました

宿に着いて、開園式。みんな期待に胸を膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 宿へ

宿に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光 東照宮4

眠り猫が思ってたより小さいです。家康のお墓も行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 東照宮3

陽明門。その美しさに見とれてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 東照宮2

想像の象、三猿。ガイドさんの説明が楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 東照宮

東照宮に着きました。厳かな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 坑道

坑道は寒いくらいです。足尾の歴史がわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光 銅山観光

トロッコに乗って、足尾銅山に。ワクワクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31