3月23日(金) 卒業式

画像1 画像1
本日、91名が松原小学校を卒業しました。様々な方面からお祝いの言葉を頂き、ありがとうございました。一人一人、大きな声で返事をして卒業証書を受け取ります。6年間の過ごしてきた日々を振り返ったり、育んできた友情、またその別れを感じたりして、涙する姿も見られました。新しい場所で、さらなる成長、活躍を期待しています。卒業、おめでとう。
(職員も式に参列していたため、写真は集合写真のものです。ご了承ください。)

3月22日(木) 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、修了式を行いました。各学級の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。
〜校長先生のお話〜
 今日で、学校の1年間が終了します。みなさんの目標は達成できたでしょうか。
この修了証はみなさんが「この1年間よくがんばって、それぞれの学年で学ぶべきことをしっかり学び終えました」という証明書です。修了書をお家に持ち帰ったら、この1年間みなさんを支えてくださった家族の方に、「この1年間、ありがとうございました」とお礼の言葉を言ってほしいと思います。
 担任の先生から「あゆみ」が渡されます。一人ひとりが、この1年間でできるようになったこと、成長したことを振り返ってください。きっと一人ひとりに今年の頑張りがあり、また、来年度の目標があることでしょう。一つ学年があがったみなさんの活躍が楽しみです。
 最後に、1年間みなさんを一生懸命教えてくださった先生方と、一緒にがんばってきた友達に「ありがとう」の気持ちを言葉にして伝えてほしいと思います。最後は感謝の気持ちで、締めくくりたいと思います。「ありがとうございました。」

代表児童の一年生は、今年できるようになったことを元気よく発表しました。

3月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
カツカレーライス
野菜のゆかりあえ
ジョア りんご味

〈主な食材の産地〉
米、にんにく、鶏肉:青森県
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
たまねぎ:北海道
だいこん:神奈川県
じゃがいも:長崎県
セロリ:静岡県
きゅうり:埼玉県

今年度最後の給食は、6年生からのリクエストでカツカレーライスでした。進学する中学校がお弁当だという6年生もたくさんいて、もしかしたら人生で最後の学校給食になるかもねという話をしました。今日は6年生のお休みがいなかったので、卒業を迎える6年生全員に味わってもらえて良かったなと思いました。

3月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
ソース焼きそば
根菜チップス
フルーツ白玉ポンチ(>人<;)
牛乳

〈主な食材の産地〉
ごぼう、りんご:青森県
にんじん、れんこん:茨城県
キャベツ:神奈川県
もやし、にら、いちご:栃木県
エリンギ:長野県
さつまいも:熊本県
豚肉:東京都

今年度6年生のリクエスト第1位に輝いたのは「フルーツ白玉ポンチ」でした。大量の白玉粉で700人分もの手作り白玉を作るのはとても大変ですが、一生懸命調理員さんが頑張ってくれたので、なんとか時間内に仕上げることができました。
そして、毎回人気のある「根菜チップス」もリクエストがあったメニューです。
今日は子どもたちに人気のある料理の組み合わせだったので、どのクラスもあっという間に食缶が空っぽになっていました。

3月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
ナシゴレン
かきたま汁
春雨中華サラダ
牛乳

〈主な食材の産地〉
米、にんにく:青森県
にんじん、ピーマン:茨城県
赤ピーマン:宮崎県
たまねぎ:北海道
キャベツ:神奈川県
ねぎ:千葉県
もやし:栃木県
きゅうり:埼玉県
こまつな:群馬県
レモン:愛媛県
鶏卵:青森県
豚肉:東京都

「ナシゴレン」はインドネシア風チャーハンです。味はサッパリで食べやすい感じですが、パプリカやピーマンが苦手な児童にはちょっと辛かったかもしれません。春雨中華サラダには国産春雨を使用しているので、野菜やドレッシングの水分を吸って膨張し、量が増えてしまいましたが、みんな喜んで山盛り食べてくれていました。

3月19日(月) 日本の歌に親しもう

画像1 画像1
地域で「懐かしい日本の歌」という多くの人に日本の歌を広める活動を行なっている、
松岡先生にゲストティーチャーとして来ていただきました。蛍の光や、箱根八里などの歌を聴かせていただいたり、クイズ形式で楽しく歌の紹介をしていただいたりしました。

3月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
ひじきごはん
きびなごのから揚げ
きんぴらごぼう
野菜の梅おかかあえ
牛乳

〈主な食材の産地〉
米、ごぼう:青森県
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
もやし:栃木県
こまつな:熊本県
きびなご:鹿児島県

今日は和食メニューでした。
年度末になり最近どのクラスもよく食べるので、ひじきごはんも増量し、きびなごのから揚げも多めに各クラスにおまけを入れましたが、残りは少なくよく食べていました。

3月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
わかめごはん
ジャンボぎょうざ
もやしのコチュジャンかけ
オレンジジュース

〈主な食材の産地〉
米、にんにく、鶏肉:青森県
しょうが:高知県
たまねぎ:北海道
にら:茨城県
にんじん、ねぎ:千葉県
キャベツ:神奈川県
もやし:栃木県
こまつな:熊本県
豚肉:東京都

今日は6年生のリクエスト第2位に輝いた「ジャンボぎょうざ」、それに他の学年からもリクエストがあった「わかめごはん」、給食では滅多に出ない「オレンジジュース」といったメニューで、児童たちは給食前からワクワク待ち遠しい様子で、あっという間に給食を食べ終えていました。

なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(水)
この頃はだいぶ暖かくなりました。

今朝は朝の時間に縄跳び集会を行いました。
クラスごとに長縄で連続跳びの回数を競いました。

1年生も上手に跳べるようになりました。
低・中・高別に1位から3位までが、発表されると大きな拍手と歓声が上がりました。

「目標をもって頑張りました」という児童の言葉のとおり、みんな元気に縄跳びに取り組んでいました。

能楽について学びました。 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(火)3,4校時 観世流能楽師の佐久間二郎先生をお迎えして、6年生が能楽について学びました。
学校内には能舞台はありませんが、多目的室で「シテ方」をつとめる佐久間先生の声や動作から、直接感じるところも多かった貴重な体験となりました。

代表児童が実際にお面を付けさせてもらって、そのちょっとした動きで表情が変わることを実感することができました。松原高校からきて一緒に参加してくださった外国人の先生もお面を付ける体験をしました。

能の登場人物としては「神」「武士」「女性」「この世の人」「妖怪や鬼」がありますが、役になりきってはいけないのだというお話に、子どもたちは聞き入っていました。
先生の教えに習って「謡曲 高砂」を唱和し、「とてもよく声が出ています」とお褒めの言葉をいただきました。

日本の伝統文化に直接触れるこのような機会は、ありがたいものです。これからもこのような機会を大事にしたいと思います。佐久間先生、ありがとうございました。

3月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
スパゲティソイミートソース
グリーンサラダ
はるか
牛乳

〈主な食材の産地〉
しょうが、ピーマン:高知県
にんにく:青森県
たまねぎ:北海道
セロリ:静岡県
にんじん:千葉県
キャベツ:神奈川県
ブロッコリー:香川県
きゅうり:埼玉県
はるか:熊本県
鶏肉:青森県
豚肉:東京都
大豆:北海道

今日のスパゲティのミートソースには、茹でた大豆をクラッシュしたものを加えて作りました。素朴な優しい味わいで、肉だけよりもふわっとした舌ざわりのミートソースです。麺が好きな子どもが多いので、大豆入りのソースを特に嫌がることなく、スパゲティを喜んで食べていました。

3月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
きなこ揚げパン
明日葉めんのとろみ汁
パリパリポテトサラダ
牛乳

〈主な食材の産地〉
だいこん、キャベツ:神奈川県
じゃがいも:鹿児島県
にんじん、ねぎ:千葉県
きゅうり:埼玉県
鶏肉:青森県

今日は6年生からのリクエスト第3位に輝いたきなこ揚げパン、実はファンの多いメニューの一つ八丈島で製造されている明日葉うどんの入ったとろみ汁、そして千切りのフライドポテトがトッピングされたサラダでした。「今日は好きなメニューばっかりだった??」という感想をたくさんの児童からもらいました。

3月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
フレンチトースト
春野菜のポトフ
デコポン
牛乳

〈主な食材の産地〉
たまねぎ:北海道
キャベツ:愛知県
新じゃがいも:鹿児島県
にんじん:千葉県
スナップえんどう:熊本県
デコポン:愛媛県
鶏卵、鶏肉:青森県

今日は6年生からのリクエストでフレンチトーストでした。
春野菜のポトフには、春野菜の新じゃがいも、たけのこ、キャベツ、スナップえんどうなどをたっぷり入れ、いつものスープの分量の1.2倍以上にもなりましたが、どのクラスも喜んで食べてくれたので、残りはほとんどありませんでした。

二分の一成人式  4年生

画像1 画像1
4年生の各クラスで、子どもたちが一人ひとり、将来の夢や家族への思いを自分の言葉で話しました。
今日は土曜日だったので、教室に入りきれないほどのたくさんの保護者の方々が参観してくださいました。
後半は体育館で呼びかけと歌の披露がありました。「考えられる人」「役に立つ人」になりたい、「いろいろな人の支えに感謝」「さまざまなことに挑戦していきたい」という思いが伝わってくる二分の一成人式となりました。
子どもたちの成長を感じられる会でした。

3月9日(金) 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽集会は、[見上げてごらん夜の星を」の合唱でした。先生方がハンドベルなどで演奏を重ねました。今年度最後の音楽集会は、しっとりとした会になりました。

3月8日(木) 避難訓練

今日の避難訓練は、大地震が起きた後に近隣の民家で火事が起こる想定で行いました。安全確保の後、廊下へ避難し、人数確認をします。雨のため、放送で校長先生の話を聞きます。もうすぐ3.11です。あの恐ろしさを忘れずに、身を守る訓練をしていきましょう。当時の小学生が地震のときの様子を書いた作文が読まれると、子どもたちは真剣に静かにじっと聞いていました。

3月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
ごはん
サバの塩麹焼き
大根とわかめのみそ汁
キャベツの中華漬け
牛乳

〈主な食材の産地〉
米:青森県
キャベツ:愛知県
だいこん:神奈川県
にんじん、ねぎ:千葉県
しょうが:高知県
マサバ:千葉県

給食では生鮮食材は当日納品が原則です。そのためサバが納品されてから焼くまでの間、漬け込む時間は1時間ほどしかありません。それでも塩麹の力で旨みがアップします。
子どもたちの中には魚というだけで敬遠する子もいますが、今日は大好評でした。全部で710切れもの切り身を焼きましたが、残りはなんと3切れ。魚のお代わりジャンケンをしている児童をたくさん見かけました。

3月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
つけうどん
野菜のおかかあえ
安倍川さつま
牛乳

〈主な食材の産地〉
鶏肉:青森県
キャベツ:愛知県
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
さつまいも:茨城県
もやし:栃木県

本校では食器の関係もあり、うどんは毎回つけうどんです。コシのある冷たいうどんを具沢山の温かい汁につけて食べる「つけうどん」は、子どもたちに人気があります。
そして、素揚げしたさつまいもに甘いきな粉をまぶした「安倍川さつま」も本校の人気メニューの一つです。1年生も残りはほとんどなく、よく食べていました。

3月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
ゆかりごはん
新じゃがうま煮
刻み昆布の五目煮
牛乳

〈主な食材の産地〉
米、ごぼう:青森
しょうが:高知県
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
新じゃがいも:鹿児島県
こんにゃく:群馬県
豚肉:東京都

6年生に給食のリクエストをとったところ「ゆかりごはん」をあげてくれた児童が何人かいました。今日はゆかりごはんに合わせて、和風メニューでした。給食で使う鍋は鉄製なため、刻み昆布やアクの強いごぼうなどは黒ずんでしまい、どうしても見た目が黒っぽい仕上がりになってしまいます。味はしっかりしていましたが、子どもたちに空っぽにしてもらうことはできませんでした。

3月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〈献立〉
マーボー丼
塩ナムル
りんご
牛乳

〈主な食材の産地〉
米、にんにく、りんご:青森
しょうが:高知県
たまねぎ:北海道
にんじん、ねぎ:千葉県
にら:茨城県
もやし:栃木県
豚肉:東京都

子どもたちが好きなメニューの組み合わせだったので、全ての食缶を空っぽにして返してくれたクラスがたくさんありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31