年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

9月26日 ポテトコロッケ

画像1 画像1
 夏のかぼちゃコロッケに続いて、今日はじゃがいものコロッケです。今回も事前によく打ち合わせをして、工程を確認して挑みました。上手に揚げてくださったおかげで爆発もなく、サクサクホクホクのコロッケに仕上がりました。
 みんなよく食べていて、おかわりジャンケンが白熱したクラスもありました。「世界一おいしいコロッケ!」というとても嬉しい感想ももらえました!

☆今日の献立
ごはん
牛乳
なすの味噌汁
ポテトコロッケ
野菜のゆかりあえ

9月22日 カラフルサラダ

 今日のサラダは、赤と黄色のピーマン、コーン、きゅうりを1cm程度の四角にカットした、見た目と食感を楽しむカラフルサラダです。
 具材を同じくらいの大きさに小さくカットしたサラダは「チョップドサラダ」として最近人気があります。しかし子どもにとっては食べ応えがあり、野菜の食感や風味を感じやすいサラダは苦手なようです。いつもよりお残しが多かったので、具やドレッシングを工夫して、またの機会に挑戦してみたいと思います。

☆今日の献立
チリビーンズライス
牛乳
カラフルサラダ
りんご


りんごもぎとり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生の総合的な学習の時間。

今日は待ちに待ったりんごの収穫体験です。
今まで、どんな風にりんごが育つのか観察を重ねてきました。

いい香り、すてきな色。
味はおうちに帰ってからのお楽しみです。

お楽しみの

画像1 画像1
今週から3年生のランチルーム給食が始まりました。まずは1組から。作ってくださった方々に感謝して、残さず食べましょう!

ケンカオニ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は図書委員会の皆さんによる読み聞かせ集会でした。読書月間のPRをして、『ケンカオニ』という絵本の読み聞かせをしてくれました。1年生から6年生までみんな引き込まれるように真剣に聞いていました。図書委員会の皆さんも聞いてるみんなも素晴らしい読み聞かせ集会を作っていました。さあ、読書の秋を楽しみましょう。

校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組のみんなは、とても一生懸命に5時間目の国語の授業をがんばりました。
そのがんばりを受けて、子供たちが帰った後は先生たちの勉強会です。
もっともっと子供たちがわかる授業、力がつく授業をしようと日々、研究しています。

うんとこしょ、どっこいしょ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は1-1の子供たちだけ5校時残ってお勉強。先生方も全員1-1に集まり、校内研究会でした。本校の今年度の研究テーマは『読みの力を育てる指導法の工夫』。『おおきなかぶ』を読んで登場人物の気持ちを考え、工夫して音読にチャレンジしていましまた。

百科事典で調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4-3の国語の授業におじゃましました。今日の授業は『百科事典で調べよう』です。班ごとにテーマを決めてみんなで協力しながらオリジナル百科事典を作っていました。

高尾山に行ってきます

画像1 画像1
5年生は素晴らしい秋晴れの中、高尾山に遠足に出発しました。初秋の山を満喫してきてくださいね。行ってらっしゃい。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は『輝く千歳台っ子』2人目です。インラインスケートの大会で優秀な成績を収めて、メダルと賞状を披露してくれた1年生の男の子。将来楽しみですね。

9月22日 さんまのかば焼き丼

画像1 画像1
 偶然にも昨日のさつまいもご飯に続いて「秋と言えば」第二弾(?)、さんまの登場です。今日は揚げて甘辛いタレを丁寧に絡めたかば焼きです。
 大きな骨は取り除かれていますが小骨は残っています。かぶりついて思わず「ワァー骨がある!」と驚いている子もいたので、一口を小さくしてよく噛んで食べるんだよ、と伝えました。
 魚も揚げ物にすると食べる子が増えますが、やはり肉メインの日よりは少し残りました。魚もお肉と同じように「当たり前に食べられる」ようになってほしいと思うので、調理法を考えながら、今後も魚献立を出していきたいです。


☆今日の献立
さんまのかば焼き丼
牛乳
具だくさん味噌汁
なし

9月20日 さつまいもごはん

画像1 画像1
 秋らしい気候になってきましたね。みなさんは秋と言えば、どんな食べ物(料理)を思い浮かべるでしょうか。私は秋に一度は食べたくなるのがホクホクのさつまいもや栗の入った炊き込みごはんです。季節ごとの楽しみがあるのも日本の食事のいいところで、給食でもそういった良さを感じてほしいなと思いながら献立をたてています。
 今日はさつまいもをごはんと一緒に炊いて、香ばしく炒った白ごまを混ぜこみました。混ぜご飯はものによって好みが分かれるのですが、今日はどのクラスでも好評でした!

☆今日の献立
さつまいもごはん
牛乳
豚汁
大豆とじゃこの甘辛揚げ

9/25全校朝会6年生のスピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、校長先生から、『お魚の年齢はどうやって調べられるかな?』というお話をしていただきました。子供たちは興味津々しっかり聞いていました。
そして、6年生のスピーチです。
『NBAを知っていますか?アイザイアトーマスのような強い心の持ち主になりたい。』『北朝鮮のミサイル発射について考えました。』『将来の夢は獣医になることです。動物たちを少しでも助けたい。』『ウィッグで困っている人を助けるヘアドネーションに私も参加したいです。』
毎週、子供たちに教えられることがいっぱいあります。そして、今週も話し手も立派ですが聴き手も立派な千歳台っ子でした。

輝く千歳台っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の輝く千歳台っ子は、5年生の男の子。栃木県小山で行われたソフトテニスの大会に出場し、見事優勝いたしました。おめでとうございます。

へんしんトンネル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、図書ボランティアの皆さんによる『読み聞かせ』の『お話会』でした。今日のご本は『へんしんトンネル』楽しい読み聞かせと一緒にペープサートで様々な変身を見せてくださいました。子供たちは大喜び。
図書室には図書ボランティアの皆さんによる素敵なディスプレイもあります。学校公開などの機会に是非ご覧くださいませ。

サミット見学

画像1 画像1
社会科のお店の仕事学習の一貫として、サミットストア千歳台店の見学をしました。普段は絶対入れないバックヤードで大きな冷蔵庫を見せていただいたり、商品の並べ方の秘密を教わったりしました。

9月15日 そぼろごはん

画像1 画像1
 今日はみじんぎりにした野菜、肉と卵のそぼろが入ったそぼろごはんです。大きく切った野菜が苦手な子も今日はニコニコしながら食べていました。「デザートを食べたいから頑張って食べる!」という子も。そぼろごはんは、ごはん・具・卵そぼろ・茹でさやいんげんを別々に作ってから最後に合わせるので、一皿の中にたくさんの手間が詰まった一品です。おかわりをするために早く食べてしまう気持ちもわかるけれど、ぜひ味わって食べてほしいと思います。

☆今日の献立
そぼろごはん
牛乳
もずくスープ
きなこ白玉

9月19日 給食委員献立その1

画像1 画像1
 今日は6年生の前期給食委員さんに考えてもらった献立です。「完食しよう」がテーマで、ビスキュイパンや春雨スープといった、みんなが喜んで全部食べられそうなメニューです。実際、ビスキュイパンは4月以来の登場だったのでみんなとても喜んでいました。
 給食委員の6年生には、給食の紹介やクイズなどの放送をお昼にしてもらっています。普段は原稿を栄養士が用意しておくのですが、今日はそれも自分たちで考えてもらいました。6年生は、コーンサラダに使われている「とうもろこし」が米や麦に並ぶ穀物の一つであること、いろいろな料理に使われていることなどを紹介していました。


☆今日の献立
ビスキュイパン
牛乳
春雨スープ
コーンサラダ

9月14日 糸寒天と野菜の和え物

画像1 画像1
 寒天は羊羹、ゼリー、寄せものなどの「冷やして固める」料理に多く使われていますが、煮溶かさずに味噌汁などの具として使うこともあります。今日は和え物に糸寒天を加え、食感を楽しめるようにしました。
 子どもたちは普段あまり見ることがない固形の寒天を見て、最初は不思議そうにしていましたが、ほとんどの子が全部食べることができました。中には食感が気に入ったのか、「寒天食べたい!」と言って積極的におかわりに行く子もいました。

☆今日の献立☆
ごはん
牛乳
けんちん汁
鶏肉のごまみそ焼き
糸寒天と野菜の和え物

シルエットクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の体育館の中は真っ暗。
集会委員の『シルエットクイズ』の真っ最中。
ステージのカーテンの裏で集会委員が演技しているものを当てるクイズでした。
みんな真っ暗な中で盛り上がっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより